1 2022/06/06(月) 12:11:38.61 ID:CAP_USER9
競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ
お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。
この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。
じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。
この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。
納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。妻と親に相談したところ、「子供達の将来のために取っておいたお金を貸してくれました。親も老後のために取っておいたお金を貸してくれて、毎月払っている状態」となり、「借金生活ですし、何年かけても払い続けます」という。
じゃいは現行の課税制度や法制度に疑問を呈し「これから馬券買えるかと言ったら買えない。勝っても全部持って行かれるから、馬券を買う意味がなくなってしまう」とコメント。YouTubeでの予想では、今春のG1予想でも高額馬券を的中させ、注目を集める存在だが、困惑した表情で語っていた。
40 2022/06/06(月) 12:19:29.36 ID:SA3mE/On0
>>1
> 1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、
当たり前。そうしないと、
・生まれて初めて買った1枚の馬券で1億5000万円当たった人
・1億円分の馬券を買い続けて1億5000万円当たった人
後者の人は税金が安くなるという変な話になってしまう。
ハズれ馬券は経費ではないし。
> 1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、
当たり前。そうしないと、
・生まれて初めて買った1枚の馬券で1億5000万円当たった人
・1億円分の馬券を買い続けて1億5000万円当たった人
後者の人は税金が安くなるという変な話になってしまう。
ハズれ馬券は経費ではないし。
214 2022/06/06(月) 12:34:51.48 ID:iuYyTGYY0
>>40
5000万利益で、仮に8000万税金だとすると2000万マイナスやん?
競馬って公営ギャンブルなのに馬鹿らしいから辞めましょうね~って方向に国が持っていきたいのかね?
5000万利益で、仮に8000万税金だとすると2000万マイナスやん?
競馬って公営ギャンブルなのに馬鹿らしいから辞めましょうね~って方向に国が持っていきたいのかね?
230 2022/06/06(月) 12:35:27.95 ID:iuYyTGYY0
>>214
間違えた3000万マイナスか
間違えた3000万マイナスか
55 2022/06/06(月) 12:21:24.46 ID:piBqrJjy0
>>1
破産してないじゃん
破産してないじゃん
136 2022/06/06(月) 12:29:12.51 ID:ODXnVQjE0
>>1
金集めて裁判やれよ
国税庁の給付金詐欺師たちを許すな
金集めて裁判やれよ
国税庁の給付金詐欺師たちを許すな
299 2022/06/06(月) 12:40:39.50 ID:VOwCxM7C0
>>1
いや、相当前からこれ言われとったし最高裁判決確定してたやろ。
アホはニュース見る習慣ないからこーなるんやで。
今さら裁判てwwwwwwww
やってみろよ、面白いからwwwwww
大体、お前誰だよwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、相当前からこれ言われとったし最高裁判決確定してたやろ。
アホはニュース見る習慣ないからこーなるんやで。
今さら裁判てwwwwwwww
やってみろよ、面白いからwwwwww
大体、お前誰だよwwwwwwwwwwwwwwwww
355 2022/06/06(月) 12:43:54.78 ID:VmpAVzKY0
>>1
競馬のことほとんど知らないけど、今までにも高額馬券を的中させた事あるんだよね?
それはどうしてたの?
競馬のことほとんど知らないけど、今までにも高額馬券を的中させた事あるんだよね?
それはどうしてたの?
391 2022/06/06(月) 12:45:40.69 ID:5VUqQf2X0
>>355
これはそういう話じゃなくてトータルでマイナスだったとしても多額の税金がかかるのはどうなのって話なんだけどな
これはそういう話じゃなくてトータルでマイナスだったとしても多額の税金がかかるのはどうなのって話なんだけどな
427 2022/06/06(月) 12:48:04.97 ID:opmpFznr0
>>1
バカじゃんw
競馬やってる奴なら誰でも知ってるだろw
バカじゃんw
競馬やってる奴なら誰でも知ってるだろw
687 2022/06/06(月) 13:06:21.23 ID:QBPCOAfK0
>>1
当たった現金から税金を払って残りを手元におけばいいだけの話しじゃないの?
今までの馬券云々は別の話しだと思うんですが。
違います?
当たった現金から税金を払って残りを手元におけばいいだけの話しじゃないの?
今までの馬券云々は別の話しだと思うんですが。
違います?
710 2022/06/06(月) 13:07:56.37 ID:MzEkuePF0
>>1
事業でやっても個人でやっても元手は掛かってるのにね
競馬やってる人を見てると20万当てた!と喜んでても
それまでどんだけ負けてるねんと思ってる
事業でやっても個人でやっても元手は掛かってるのにね
競馬やってる人を見てると20万当てた!と喜んでても
それまでどんだけ負けてるねんと思ってる
2 2022/06/06(月) 12:13:07.74 ID:T0IOowmK0
当たり前だろ
何に文句言ってんだ?
何に文句言ってんだ?
278 2022/06/06(月) 12:39:07.86 ID:TSIKFicP0
>>2
現行の課税制度や法制度だろ
文章読めよ馬鹿が
現行の課税制度や法制度だろ
文章読めよ馬鹿が
750 2022/06/06(月) 13:10:55.41 ID:3eJ71luL0
>>2
ちゃんと読めばこの税徴収の制度がおかしいことがわかるぞ
実質大幅なマイナスになる
ちゃんと読めばこの税徴収の制度がおかしいことがわかるぞ
実質大幅なマイナスになる
5 2022/06/06(月) 12:14:02.30 ID:y/mqT5xf0
糠喜び
6 2022/06/06(月) 12:14:37.11 ID:7znqpYjX0
何が納得いかないのかわかんない
206 2022/06/06(月) 12:34:06.33 ID:OPGErSlQ0
>>6
一億円も馬券買うような買い方してたら当たっても結局儲からないと気付いて文句言ってる
一億円も馬券買うような買い方してたら当たっても結局儲からないと気付いて文句言ってる
385 2022/06/06(月) 12:45:28.55 ID:7znqpYjX0
>>206
いやそんなん分かってるけどw
いやそんなん分かってるけどw
419 2022/06/06(月) 12:47:44.84 ID:YFqfhYJp0
>>385
わかってないから競馬やってるんだw
わかってないから競馬やってるんだw
7 2022/06/06(月) 12:14:40.39 ID:fHyeBrZQ0
あほだろこいつ
野球選手の1億円も手取り3000万ちょっとで我慢してるんだぞ
野球選手の1億円も手取り3000万ちょっとで我慢してるんだぞ
180 2022/06/06(月) 12:32:24.01 ID:/JFzumjC0
>>7
野球選手は利益の1億円に対しての税金
競馬は利益に対しての税金ではなくいくら投資しようがあくまでも払い戻された金額に対しての税金
つまり競馬で1億円賭けて1億1千万払い戻されたとすると
利益は1千万だが、この利益にではなく払い戻された1億1千万に対しての課税となる
当然大きなマイナスになる
野球選手は利益の1億円に対しての税金
競馬は利益に対しての税金ではなくいくら投資しようがあくまでも払い戻された金額に対しての税金
つまり競馬で1億円賭けて1億1千万払い戻されたとすると
利益は1千万だが、この利益にではなく払い戻された1億1千万に対しての課税となる
当然大きなマイナスになる
498 2022/06/06(月) 12:52:22.03 ID:+ceQVi0j0
>>180
やっと意味が分かりました
ギャンブルはしません
やっと意味が分かりました
ギャンブルはしません
566 2022/06/06(月) 12:57:26.31 ID:+ygnM8Ck0
>>180
累積の投資でその額になったのなら控除なくて当たり前だろと思ってたけど
一回だけしかレース買わなくてその課税ならおかしいよな
これ天引きにせなあかんのちゃうか
累積の投資でその額になったのなら控除なくて当たり前だろと思ってたけど
一回だけしかレース買わなくてその課税ならおかしいよな
これ天引きにせなあかんのちゃうか
667 2022/06/06(月) 13:04:48.57 ID:jbDxmySy0
>>180
ちょっと違う
そのレースに賭けた分は経費になる
前に負けた分は経費にならないということ
ちょっと違う
そのレースに賭けた分は経費になる
前に負けた分は経費にならないということ
8 2022/06/06(月) 12:15:10.32 ID:F9DUE2P50
夢がないな
勝っちゃ駄目ってやる奴居なくなるわ
勝っちゃ駄目ってやる奴居なくなるわ
755 2022/06/06(月) 13:11:02.40 ID:l7uCg2S90
お国が必ず勝つ胴元
もはやヤクザよ
もはやヤクザよ
759 2022/06/06(月) 13:11:14.47 ID:WrZuAbNG0
JRAの国庫納付金を引き下げて、その引き下げた分を税金としよう
今と同じ25%で
今と同じ25%で
764 2022/06/06(月) 13:11:28.75 ID:GSwKHTS50
これって有名人で自ら公表したからバレたけど窓口で一般人が購入して当たってたらバレたのかな?
6000万はさすがに多すぎ?
6000万はさすがに多すぎ?
777 2022/06/06(月) 13:12:02.52 ID:QwozzZJb0
>>764
窓口ならセーフだろ
窓口ならセーフだろ
765 2022/06/06(月) 13:11:31.26 ID:syCYBol/0
やったら負けたということなのになんでお前らやるの
782 2022/06/06(月) 13:12:42.41 ID:AIdJnleC0
競馬のリターン率
×75%
○37.5%
×75%
○37.5%
785 2022/06/06(月) 13:12:54.31 ID:o2dXx/yM0
メチャクチャな話だよな。一億円の馬券を当てるために一億円を使ったら儲けはゼロだが税金は5000万取られるという
794 2022/06/06(月) 13:13:56.34 ID:uvVcsDWQ0
みんなで馬券買うのやめて売上下げてJRAを動かせばいい。
800 2022/06/06(月) 13:14:12.66 ID:BjdS+9XN0
税理士解説軽く読んで来たけど大嘘書いてるのが何人もいて怖いよこのスレwwww
804 2022/06/06(月) 13:14:21.26 ID:g8fc9C7d0
馬券を少額に分けて購入すればよかっただけ
機械で払い戻しができるようにすればアシはつかない
機械で払い戻しができるようにすればアシはつかない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654485098/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月06日 16:20
ID:AY6dmnc00
返信