binbou_man

1 2022/06/06(月) 11:07:41.08 ID:zMs3S2mX9

【速報】「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査


国内
TBSテレビ
2022年6月5日(日) 23:41

政府は経済政策として投資環境を改革し、個人の金融資産を「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計画案をまとめましたが、「投資に回す貯蓄がない」という人が34%であることがこの土日に行ったJNNの世論調査で分かりました。

世論調査で「今後、貯蓄を投資に回そうと考えるか」聞いたところ、

●投資に回そうと思う23%
●投資に回そうと思わない40%
●投資に回す貯蓄がない34%



という結果となりました。

岸田総理は個人の金融資産を貯蓄から投資にシフトさせる「資産所得倍増プラン」を掲げていますが、世論調査では「貯蓄から投資」へ資産を回そうと考えている人が23%と、およそ4人に1人という結果となり政府には「投資を促す環境整備」や「金融リテラシー教育」の推進、また、投資するための原資となる給与水準の向上への取り組みなど課題が突きつけられた形です。

【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)
全国18歳以上の男女2528人〔固定1111人,携帯1417人〕
有効回答1207人(47.7%) 〔固定605人,携帯602人〕(54.5%) (42.5%)






352 2022/06/06(月) 11:34:25.79 ID:mQs7HHx10
>>1
>岸田総理は個人の金融資産を貯蓄から投資にシフトさせる「資産所得倍増プラン」を掲げていますが、

ん?
就任当初は株式配当への課税を重くするって言ってなかったっけ?
国民を漏れなく株式市場に追い込んでから配当等への課税を強化するって事なのかな?


391 2022/06/06(月) 11:36:06.76 ID:Qt8YDl200
>>1
no title


711 2022/06/06(月) 11:53:58.38 ID:oo1Gkd8F0
>>1
実際、不確定な投資に回すくらいなら個人年金に回した方がいいような…


730 2022/06/06(月) 11:55:08.83 ID:E+f8rxzc0
>>711
個人年金が何を買うと思ってるんや
株だぞ


790 2022/06/06(月) 11:58:22.23 ID:XK9LvVEW0
>>1
投資しなければお金がたまらないジリ貧日本w


3 2022/06/06(月) 11:08:03.41 ID:jAaXIOtX0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ


49 2022/06/06(月) 11:14:27.00 ID:fo86Gvzy0
>>3
工夫して田口れってか?


396 2022/06/06(月) 11:36:25.00 ID:Z/+l6Lhq0
>>3
> 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

というより、国が方針転換した事をもっと知らしめるべきじゃない?
この貯蓄無いって人の根底は本当に資産0円とかじゃなく、
「今、銀行に100万円も入ってない。貯金が300万円溜まったら残りは投資やる」
じゃないのかな?
そうじゃなくて、
国「今あるタンス貯金や銀行預金なんてのは今後認めねー。財布以外は全部投資に回せw」
という流れを作っているんだ、と。


5 2022/06/06(月) 11:08:26.98 ID:mLlm9PTR0
格差社会


6 2022/06/06(月) 11:08:50.90 ID:b6q6x2eA0
(´・ω・`)マジで毎月少しでも投資も貯金もしたほうがいいよ。


7 2022/06/06(月) 11:08:59.25 ID:+ttTTLR60
2000万あるけど投資なんてしないよ


8 2022/06/06(月) 11:08:59.67 ID:3GHA360W0
実家暮らし最高だな
底辺は嫉妬してろばーか


10 2022/06/06(月) 11:09:26.96 ID:3GHA360W0
こういう底辺が必死に実家暮らし叩いてそうw


50 2022/06/06(月) 11:14:31.13 ID:Fmrue7530
>>10
だな
あいつら必死で笑える


327 2022/06/06(月) 11:33:01.63 ID:7jaGrZOY0
>>10
普段からこどおじ言われて効いちゃってるんかw




533 2022/06/06(月) 11:44:19.22 ID:XHfAp1+U0
>>327
図星で草


11 2022/06/06(月) 11:09:30.62 ID:YoPWTn740
個人金融資産の殆どは言うことを聞かないボケ老人がせしめてるからなw


436 2022/06/06(月) 11:38:34.44 ID:7U8TwECx0
>>11
お前もボケ老人になる頃にはたんまり資産をせしめてるだろ
それでいいんだよ


12 2022/06/06(月) 11:09:49.60 ID:FKt6jR0v0
平均賃金が400万くらいだっけ?
それで投資は厳しいだろう


191 2022/06/06(月) 11:25:47.52 ID:/52EpqWf0
>>12
平均はそうだけど中央値は300万だよ
半分以下は投資どころじゃないのが現実


37 2022/06/06(月) 11:12:58.35 ID:VFzSWfrI0
月一万だけつみたてNISAしてるけど金額少なすぎて意味無い気がしてる


73 2022/06/06(月) 11:16:41.02 ID:yDk7ICYm0
>>37
やるなら3.33万だけ結局少額投資だもんな
絶対崩さない額は前提だからその額確保できるように他見直すしかない


40 2022/06/06(月) 11:13:30.44 ID:S+he2f1Q0
こちとら、投資に回す貯蓄どころか、食って行くお金も無いわ😭


889 2022/06/06(月) 12:04:25.26 ID:SkrI6gbm0
またぞろいやらしい質問を考えたもんだな


919 2022/06/06(月) 12:06:04.51 ID:ziYZKGlW0
老後の資金2000万も無理


958 2022/06/06(月) 12:08:18.89 ID:7jcyH67q0
8割現金に戻した。今年投資とかないわな


973 2022/06/06(月) 12:09:07.92 ID:jSASGntf0
株を否定するって株式会社や資本主義の否定だし共産主義者よな


995 2022/06/06(月) 12:10:36.99 ID:ejkhBKJ10
>>973
でも日本って資本主義の敗北者じゃん


993 2022/06/06(月) 12:10:34.17 ID:XtiK+nkU0
所得倍増とか言ってたのは辞めたん?
で投資しろとww


999 2022/06/06(月) 12:10:49.86 ID:QNH0mI2E0
マリーアントワネット



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654481261/