
1 2022/06/06(月) 10:00:18.79 ID:16062AYg9
有田芳生氏 日本共産党100年への手紙
日本共産党が7月15日で結党100年を迎えることをめぐり、かつて共産党員だったことがある立憲民主党の有田芳生参院議員が、
「18歳の私を魅了したあの党の姿と時代のうねりを、もう一度見たい」と語った。
◇ ◇ ◇
日本共産党が7月15日で結党100年を迎える。名前を変えず1世紀続いた日本唯一の政党であり、西側諸国最大の共産党でもある。
過去に20年間、共産党に籍を置いた人間として、歴史と現在を素描したい。
◇侵略戦争に反対し続けた輝かしい党
かつて、哲学者の鶴見俊輔さんは、共産党を北斗七星にたとえた。戦前から一貫して侵略戦争に反対し続けた共産党は、
自分がどれだけ時流に流されたかを測る「動かぬ座標」だと。確かに、共産党の政党政治内の位置は、戦後もほぼ常に最左派で一貫性がある。
そんな輝かしい党だが、党員は1987年の48万人から27万人、衆院議員は79年の39人から10人、参院議員も98年の23人から13人に減った。
党員は高齢化していると聞く。衰退傾向は否めない。私の経験に、理由のヒントがあるかもしれない。
私は、共産党員の両親の下に生まれた。高校生の頃、上田耕一郎さん(後に副委員長)らの論文に感動して、70年に18歳で入党した。
当時、機関紙「赤旗」は長大な論文がしばしば載り、政治経済から文学まで全世界を分析し尽くす知的興奮に満ちていた。
私の入った立命館大など複数の大学は、(共産党系青年組織)日本民主青年同盟の同盟員が1000人以上。若々しい党だった。
大卒後は、共産党系の新日本出版社の編集者となった。党本部に出入りして、上田副委員長の部屋へもしばしばお邪魔した。
国際情勢の見方から大江健三郎作品の面白さ、おいしい紅茶のいれ方までなんでも教えてくれた。
「赤旗」編集局長だった吉岡吉典さんに「処分を受けるくらい(型破りな)いい仕事をしろ」と発破をかけられ、
雑誌「文化評論」に大竹しのぶさん、淡谷のり子さんら芸能人を出すなど存分に働ける自分が、誇らしかった。
◇2回の査問の末、除籍処分に
風向きが変わったきっかけは、80年の「文化評論」に載せた上田副委員長と作家の小田実さんの対談だ。
事前に宮本顕治委員長(当時)も了解した企画で、掲載号は完売したが、数カ月後、小田さんが公の場で、共産党を、市民運動などを自党に系列化する「既成政党」として批判した。
小田さんと共産党の関係が悪化し、私まで党内で批判された。84年、長時間の「査問」(追及)を受けた末に自己批判書を書かされ、社を追われた。
ところが、2005年に小田さんと上田さんは雑誌で再び対談した。対立の総括や和解の経緯説明は一言もない。人生を変えられた者としては、どうしても解せなかった。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd9f79412e2fab8fd0511cadf3e742604bc26c4
26 2022/06/06(月) 10:05:12.85 ID:aGIdf59K0
>>1
クビになったくせにダサいよ
クビになったくせにダサいよ
29 2022/06/06(月) 10:05:33.72 ID:twXvVPFF0
>>1
70代80代の老人たちで血の革命?
私も見てみたいww
頑張ってw
70代80代の老人たちで血の革命?
私も見てみたいww
頑張ってw
880 2022/06/06(月) 12:23:56.67 ID:j2an0Bsl0
>>29
シルバー革命だよキミ
かって革命というものはその時代の若者たちを煽動し
戦力として使い成功したら年寄りや中高年が革命派の
長老や幹部の座におさまって威張り腐るというもの
ものばかりだった
老人達だけの力でやり遂げた革命を見てみたい
とはおもわないかね?
シルバー革命だよキミ
かって革命というものはその時代の若者たちを煽動し
戦力として使い成功したら年寄りや中高年が革命派の
長老や幹部の座におさまって威張り腐るというもの
ものばかりだった
老人達だけの力でやり遂げた革命を見てみたい
とはおもわないかね?
88 2022/06/06(月) 10:12:54.52 ID:q/L5IGnn0
>>1
所詮テロリストw
内ゲバで追放なんて正にテンプレ
所詮テロリストw
内ゲバで追放なんて正にテンプレ
119 2022/06/06(月) 10:16:57.26 ID:XB1c6OxV0
>>1
やべえ老害だなw
でもこういうのを支持する奴らが居るからこうしてられるんだよなぁ
やべえ老害だなw
でもこういうのを支持する奴らが居るからこうしてられるんだよなぁ
123 2022/06/06(月) 10:17:32.42 ID:9UJVk1nY0
>>1
厨二拗らせだよね。
当時他に楽しい事が有れば良かったね。
マジで気の毒だわーw
厨二拗らせだよね。
当時他に楽しい事が有れば良かったね。
マジで気の毒だわーw
252 2022/06/06(月) 10:31:56.59 ID:o0kOQaAn0
>>1
DQNネームつけられたらこうなるの例
DQNネームつけられたらこうなるの例
312 2022/06/06(月) 10:39:02.38 ID:c5BMgP1r0
>>1
老害の極み。
老害の極み。
327 2022/06/06(月) 10:41:08.69 ID:8olpPlSv0
>>1
有田先生は立命館の誇りです
立命館最高
立命館最高
有田先生は立命館の誇りです
立命館最高
立命館最高
339 2022/06/06(月) 10:43:15.61 ID:rWngtDgK0
>>327
知り合いの娘が見事に洗脳されとったわ
知り合いの娘が見事に洗脳されとったわ
349 2022/06/06(月) 10:44:25.41 ID:/UVXlnXv0
>>1
憧れの特アで暮らしなよ!鬱陶しいから
憧れの特アで暮らしなよ!鬱陶しいから
355 2022/06/06(月) 10:45:13.18 ID:WRPLzmoX0
>>1
自分のためw
自分のためw
417 2022/06/06(月) 10:52:52.78 ID:HDoZI53x0
>>1のソースをみる限り、除籍という体で優秀な有田がスパイとなって反共連中を見張ってるようにも思えるんだけどw
よく映画でもあるじゃん、本当に優秀なやつほど理不尽なクビの切り方されて監視者たちの目から注意を反らすって
よく映画でもあるじゃん、本当に優秀なやつほど理不尽なクビの切り方されて監視者たちの目から注意を反らすって
689 2022/06/06(月) 11:38:25.70 ID:c1/I9XtZ0
>>1
こいつの名前は自国民を100万人以上虐殺した
ヨシフ・スターリンから名付けられている
こいつの名前は自国民を100万人以上虐殺した
ヨシフ・スターリンから名付けられている
736 2022/06/06(月) 11:47:41.81 ID:gTniV3Hr0
>>689
親がどうかしてるとしか
親がどうかしてるとしか
893 2022/06/06(月) 12:27:25.60 ID:JSbhvMA60
有田は18のときから成長していないのか
896 2022/06/06(月) 12:28:56.45 ID:E5io0t1a0
まずオメーが共産党から立候補しろよ
903 2022/06/06(月) 12:31:18.24 ID:UBEzTHiL0
な?結局アカは死ぬまでアカなんだよ
910 2022/06/06(月) 12:35:07.33 ID:4ySeZd6G0
俺たちの年金資金を食いつぶしてるのがこの世代だな
916 2022/06/06(月) 12:36:37.16 ID:akO/I/U10
立憲は昭和に回帰したいのか
政治家があの頃良かったなとか言い出したら終わりだろ
政治家があの頃良かったなとか言い出したら終わりだろ
933 2022/06/06(月) 12:48:18.15 ID:wGLG5NGh0
共産党を危険分子として追放された人間でも拾って議員にしてあげる立憲民主党
934 2022/06/06(月) 12:48:50.06 ID:z/PHRQP/0
普通に怖い発言
947 2022/06/06(月) 12:59:41.89 ID:f1cE6mxV0
共産党員の平均年齢は70歳を超えている
死兆星が見えている人間だらけ
死兆星が見えている人間だらけ
948 2022/06/06(月) 13:00:24.51 ID:VUvlAsYh0
20過ぎて共産党は知能が足りないんだっけ?
952 2022/06/06(月) 13:02:16.66 ID:NPxuVbGM0
赤く染まった老害
954 2022/06/06(月) 13:04:02.15 ID:G68r7IUn0
こんな奴に投票する変わり者も居るんだよな
959 2022/06/06(月) 13:06:20.10 ID:6PMeA4El0
立憲共産党
963 2022/06/06(月) 13:08:58.76 ID:gAmzxPCD0
当時はまだ共産国の現実が明らかになってなかったからファンタジーが通用しただけだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654477218/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月06日 13:36
ID:urVPnOIU0
返信