
1 2022/06/05(日) 11:15:12.18 ID:Eo4es9e59
※時事通信
兵士の遺体、初めて交換 ウクライナとロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060500112&g=int
2022年06月05日07時27分
ウクライナ政府は4日、ロシア軍との間で相手側の兵士160人ずつの遺体を交換し合ったと発表した。一部をロシア軍が占領し、支配地域を分ける南東部ザポロジエ州で2日に行われた。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
兵士の遺体、初めて交換 ウクライナとロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060500112&g=int
2022年06月05日07時27分
ウクライナ政府は4日、ロシア軍との間で相手側の兵士160人ずつの遺体を交換し合ったと発表した。一部をロシア軍が占領し、支配地域を分ける南東部ザポロジエ州で2日に行われた。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3 2022/06/05(日) 11:15:33.90 ID:C+XIM0GZ0
へえ
4 2022/06/05(日) 11:15:46.35 ID:TetTY3Hm0
顔にZって掘り込んであるのかな
6 2022/06/05(日) 11:17:01.22 ID:sKeUNwKN0
案外交換成立するもんなんだな
ロシア遺体要らんのかと思ってた
ロシア遺体要らんのかと思ってた
32 2022/06/05(日) 11:26:43.17 ID:OZW8xGQQ0
>>6
カディロフツィの遺体でもあったんじゃね
捕虜交換も露軍は基本的に渋いけどカディロフツィの捕虜だけは誰とでも二つ返事で交換してくれるもんだから捕まった端から飛ぶように売れてメディアがカディロフツィの捕虜にインタビューしてみたいと言ってもいつも売り切れ状態でできないらしいw
カディロフとかいうおっさんよほどプー助に取り入るのがうまいんだろうな
カディロフツィの遺体でもあったんじゃね
捕虜交換も露軍は基本的に渋いけどカディロフツィの捕虜だけは誰とでも二つ返事で交換してくれるもんだから捕まった端から飛ぶように売れてメディアがカディロフツィの捕虜にインタビューしてみたいと言ってもいつも売り切れ状態でできないらしいw
カディロフとかいうおっさんよほどプー助に取り入るのがうまいんだろうな
99 2022/06/05(日) 12:20:34.01 ID:eaYmh40S0
>>6
逆なんだよなぁ…
逆なんだよなぁ…
77 2022/06/05(日) 11:57:40.72 ID:zLaFZnvr0
>>6
捕虜交換だとマリウポリの戦いで何度もロシア側から提案されたが、何故かウクライナは拒絶していたんだよな。
指名制だと都合の悪いことでもあるのかね・・
捕虜交換だとマリウポリの戦いで何度もロシア側から提案されたが、何故かウクライナは拒絶していたんだよな。
指名制だと都合の悪いことでもあるのかね・・
7 2022/06/05(日) 11:17:05.49 ID:RPJUIBq00
何となく歩み寄り始めたな、死体交換で両軍が一時停戦だからなコレ
100 2022/06/05(日) 12:25:52.40 ID:R1IWBMRa0
>>7
まぁひとまず よかった
まぁひとまず よかった
9 2022/06/05(日) 11:17:39.09 ID:d6cSzovK0
世間はみんなもう飽きてるな
人間なんてそんなもん
人間なんてそんなもん
62 2022/06/05(日) 11:47:17.72 ID:Ribus5980
>>9
コロナもそうだったね
慣れって怖いわ
コロナもそうだったね
慣れって怖いわ
10 2022/06/05(日) 11:17:45.47 ID:RPJUIBq00
停戦が一時的にも成立したんだ
17 2022/06/05(日) 11:21:00.43 ID:VopteOIo0
それ遺体爆弾だろ
20 2022/06/05(日) 11:22:02.80 ID:ifbPJIav0
> ロシア軍との間で相手側の兵士160人ずつの遺体を交換し合った
コレクション?どういうこと?
ポケモンカード交換するみたいな??
コレクション?どういうこと?
ポケモンカード交換するみたいな??
30 2022/06/05(日) 11:26:23.68 ID:WEiABzRE0
>>20
これだぶってるんであげます
みたいなことあるんか?え?
これだぶってるんであげます
みたいなことあるんか?え?
42 2022/06/05(日) 11:32:54.88 ID:SEt1g9br0
>>20
遺族に返してあげるためだろう
既に亡くなってるとしても大事なことだよ
遺族に返してあげるためだろう
既に亡くなってるとしても大事なことだよ
21 2022/06/05(日) 11:22:09.71 ID:RZ7hCB7a0
嫌な交換だな。
26 2022/06/05(日) 11:25:02.36 ID:sKeUNwKN0
将校クラスの遺体とかあるんだろうな
28 2022/06/05(日) 11:25:12.94 ID:zgese0gr0
交換レートは、1:1
35 2022/06/05(日) 11:28:29.01 ID:jRHiK4Al0
>>28
そう。
なんでレートが有るのか不思議。
別に相手が100人返してきてもこっちは1000人でも有るだけ返せば良いじゃん邪魔なんだからw
そう。
なんでレートが有るのか不思議。
別に相手が100人返してきてもこっちは1000人でも有るだけ返せば良いじゃん邪魔なんだからw
46 2022/06/05(日) 11:35:57.76 ID:C9C8DayK0
>>35
そうはいかんのよ
ハーグ条約等で決められたルート、レートで返さなきゃどちらかが不公平になる
ウサーマ・ビン・ラーディンなんか米軍が殺害したその後海にボチャンだが
アレはテロリスト集団の親玉だから無問題
まあ、殺られた側のアルカイダはさらに先鋭化してアメちゃんやその友だちに
今日も元気にテロってるが
そうはいかんのよ
ハーグ条約等で決められたルート、レートで返さなきゃどちらかが不公平になる
ウサーマ・ビン・ラーディンなんか米軍が殺害したその後海にボチャンだが
アレはテロリスト集団の親玉だから無問題
まあ、殺られた側のアルカイダはさらに先鋭化してアメちゃんやその友だちに
今日も元気にテロってるが
29 2022/06/05(日) 11:26:04.49 ID:z+/b/P8W0
なんか本当に昔ながらの戦争らしい戦争してんだな、と
41 2022/06/05(日) 11:32:29.36 ID:4aElB1iW0
伝染病にかかった人や動物の病死体をカタパルトで敵の城壁に投げ込んだのが最古の生物兵器
54 2022/06/05(日) 11:39:01.96 ID:8RSsymBM0
ロシアなら遺体にウィルスとか仕込みそう
94 2022/06/05(日) 12:15:02.58 ID:8eph5hH10
>>54
天然痘のサンプル持ってるよな確か
天然痘のサンプル持ってるよな確か
58 2022/06/05(日) 11:44:04.80 ID:sm3I3HCF0
トレカかよ
たまにレアなキラキラ遺体とかあるんかな
たまにレアなキラキラ遺体とかあるんかな
59 2022/06/05(日) 11:45:49.36 ID:mXspPp9L0
>>58
青白く発光する遺体ならあるかもね
青白く発光する遺体ならあるかもね
60 2022/06/05(日) 11:46:00.74 ID:C9C8DayK0
>>58
ザポリージャ原発で塹壕掘ってたロシア兵士な?
ザポリージャ原発で塹壕掘ってたロシア兵士な?
74 2022/06/05(日) 11:54:37.80 ID:DJJR9Me00
>>58
昔だったら貴族とか将校とかの方がレート高かったんじゃね?
昔だったら貴族とか将校とかの方がレート高かったんじゃね?
67 2022/06/05(日) 11:49:11.61 ID:pU3bqlsT0
トラックの荷台に手当たり次第にロシア兵を詰め込んで(1台に60体くらい)
冷凍トラックでもないから中がとんでもないことになってるってウクライナ兵が言ってた
冷凍トラックでもないから中がとんでもないことになってるってウクライナ兵が言ってた
90 2022/06/05(日) 12:12:08.61 ID:8/3MIYhH0
トレーディング遺体
108 2022/06/05(日) 13:07:30.57 ID:NpLbg+Ei0
クロトワ「腐ってやがる…遅すぎたんだ」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654395312/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月05日 14:18
ID:DNoCwb7j0
返信