school_class

1 2022/06/02(木) 19:11:46.84 ID:Qu0S1LPn9
 文部科学省は、数学や語学など特定分野で突出した才能を持つ児童生徒について、学校での学習支援に初めて乗り出す。

 教室外で高度な教育を受けられるようにして、通常の授業では易し過ぎて苦痛を感じたり孤立したりする子の才能を伸ばす。
2023年度予算概算要求に支援事業費を盛り込むことを検討している。

 文科省はこれまで、才能ある子どもへの支援として「ジュニアドクター育成塾」などの事業を実施。
人材発掘と育成に主眼を置き、週末に大学や企業で開催してきた。

 一方、授業では「教科書の内容は全て理解しており、暇を持て余していた」「発言すると雰囲気を壊すので、分からないふりをしていた」
「変わっている子扱いされる」といった経験をする子も多いという。教師の指導方針が合わず、不登校になるケースもある。
そこで今回始める支援では、学校生活を送る上での困難を解決することを重視する。

 支援の内容は、特定の教科だけ別室で高度なオンライン教育を行ったり、大学やNPOなどで指導を受けられるようにしたりすることが想定される。
教室外での学習を出席日数や成績にどう反映させるか、連携できる機関を地方都市でどう確保するかといった課題への対応策を今後詰める。

 概算要求に盛り込む事業としては、モデル校に助成して支援ノウハウを蓄積することが考えられる。先進事例集を作る案も浮上している。

 文科省は、今回の支援をエリート教育とは位置付けていない。対象となる子は知能指数(IQ)で選抜せず、教師からの推薦などで柔軟に選ぶ方針だ。
天才児を表す「ギフテッド」という言葉も使わず、「特定分野に特異な才能のある児童生徒」と表現することにしている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/235e3798d92d83506ad2d1f3a867427c11cd11bc




2 2022/06/02(木) 19:12:07.28 ID:mQn7fw280
ワイがあんな事やこんな事を教えたるわ


3 2022/06/02(木) 19:12:18.94 ID:M3aNE+rN0
教師www


4 2022/06/02(木) 19:12:50.28 ID:UQBnAnS60
小学校時代天才と言われた子供で大人になって巨万の富を得た人ってどれくらいいるんだろう


5 2022/06/02(木) 19:13:04.04 ID:M3aNE+rN0
天才でない教師が天才なのかwww


6 2022/06/02(木) 19:13:39.58 ID:jaUxNW2g0
教師が教えられないだろう


7 2022/06/02(木) 19:13:41.56 ID:yMCwU77L0
やめとけ
早熟は全員潰れる

どうして今の政府はこんなにバカなのかw


8 2022/06/02(木) 19:14:10.90 ID:8x0aTZTJ0
才能のない困った子はどうしてあげるの?


9 2022/06/02(木) 19:14:27.09 ID:GcZALIDp0
「プール」じゃない
「ぷうる」だ


11 2022/06/02(木) 19:14:59.22 ID:4SeuDk4P0
落ちこぼれをなんとかしてやることは考えないから面白い


12 2022/06/02(木) 19:15:43.82 ID:Kq3KIuDs0
そんなんのより、貧乏家族の大学希望を
フォローしてやれよ。


14 2022/06/02(木) 19:16:11.36 ID:wncix7Va0
俺も小2で純粋理性批判や資本論を読んでたクチだが授業はちゃんと聞いてた


155 2022/06/02(木) 19:54:21.52 ID:9dMkHAPE0
>>14
そんなの読んでるからここにいるのか


15 2022/06/02(木) 19:16:16.30 ID:EA5koM830
ほとんどが子供の嘘を信じた親の勘違い
凡人です


16 2022/06/02(木) 19:16:18.32 ID:GRY++mbE0
そこそこの中学受験する子なら誰でもレベルで100点じゃないほうが珍しいだろ公立小だと




17 2022/06/02(木) 19:16:53.47 ID:UJAONjg70
飛び級制度作れ
できる奴は10代で大学出してさっさと働かせろ
そしてさっさと子作りさせろ


18 2022/06/02(木) 19:16:56.08 ID:Z+k18JS90
世界はギフテッドで回ってるもんな


19 2022/06/02(木) 19:17:03.21 ID:+oL2KS200
仲良く横並び


21 2022/06/02(木) 19:17:45.96 ID:PodjgZzA0
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
もっと早く取り組むべきだったな
どれだけの人材を捨ててきたのか


22 2022/06/02(木) 19:17:57.26 ID:8x0aTZTJ0
安倍晴明並の霊力を持った霊能者の子も国家で保護したほうがいいぞ
いまの日本はヤバすぎる


23 2022/06/02(木) 19:17:58.29 ID:4S8qWrzM0
遅すぎるしやり方が間違っている。


24 2022/06/02(木) 19:17:58.48 ID:/rHDofkn0
義務教育やめれば全部解決するよ


25 2022/06/02(木) 19:18:19.54 ID:f7W2TsmR0
才能ある子供はどんどん飛び級させてあげなよ
時間が勿体ない


26 2022/06/02(木) 19:19:21.69 ID:JyRp9OGz0
今は2歳で積分くらい解く子供もいるからな。そういう子供は5歳には重回帰分析とかやってるしね。


28 2022/06/02(木) 19:19:30.02 ID:rTK//MfE0
ピーターも幼少時は神童だったらしいが、
ラサールに入ったら並み以下になったらしい。


29 2022/06/02(木) 19:20:25.32 ID:9UpJXiwq0
アメリカの注文は日本国が無くなるまで日本人を総無能にさせること
二度と真珠湾攻撃させないためにな


30 2022/06/02(木) 19:20:34.14 ID:gaYGfTF+0
公立学校なんて従順な奴隷を育てるための教育だぞ、天才児など規格外で爪弾きだろ


32 2022/06/02(木) 19:20:58.39 ID:UJnbDoCM0
薩摩やスパルタでは人殺しの能力だけ極端に高い若い戦士を国が子どもの頃から特化教育して養成していたんだよな


33 2022/06/02(木) 19:21:03.51 ID:eHjFVj/30
小学校6年生が数学検定準1級取る時代だからな


34 2022/06/02(木) 19:21:14.31 ID:c+8H9NLw0
なんで日本って飛び級がないの?



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654164706/