snow_house

1 2022/05/31(火) 09:35:38.26 ID:UwMRM22W9
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html




10 2022/05/31(火) 09:37:18.33 ID:GOxqCwBl
>>1
雪下ろしどーすんだ? ばかなのか? 役人はw


69 2022/05/31(火) 09:41:59.84 ID:SXyuQ2NT0
>>1
財務省は解体が妥当


133 2022/05/31(火) 09:46:17.42 ID:zMaHEPh00
>>1
それなら、合わせて
ヒートアイランド現象による都心過熱のため
夏は冷房費用が嵩むため一人暮らしする若者層を東北、北海道、日本海側、高地へ移住させることを提案

津波対策で東京都低地土地住民の大量強制移動とかもいいぞ

片方だけ騒ぐのは不公平

しかし、こんな提案する最近の財務省役人は軽くなったねえ
想像力が足らないとうか?子供じみた提案というか?


511 2022/05/31(火) 10:03:03.51 ID:xKNM6qH20
>>133
こどもの王国なんだから
しょうがねえんだよ

文明の終焉って
みんなこんなふうになるのかもな


148 2022/05/31(火) 09:46:55.08 ID:LDUIJsgo0
>>1
オフロード車が所持しやすいように自動車税を下げればいいんじゃないですか?馬鹿ですか?
金がもったいないから雪道でろくすぽ走れない小型車にみんな乗ってるから過剰な除雪作業をする羽目になってんだろうが。


200 2022/05/31(火) 09:49:19.98 ID:HwhNG9Bq0
>>148
雪国なめすぎ
除雪しないと1mこえたら
オフロード車でも走れんよ


362 2022/05/31(火) 09:56:11.70 ID:LDUIJsgo0
>>200
過剰な除雪をしなくて済むと言っとる。
除雪回数を減らせればコストも減らせるじゃん。


373 2022/05/31(火) 09:56:28.30 ID:FpAd4wXG0
>>200
キャタピラにすればいいだけ。
豪雪地だとキャタピラの送迎車とか走ってたりするよ。


162 2022/05/31(火) 09:47:50.88 ID:byDWCh8K0
>>1
それで家が潰れんなら除雪の必要もないだろ
頭悪いのか


213 2022/05/31(火) 09:49:53.18 ID:rOz5hHq10
>>1
これが現場を知らない試験秀才の考えた名案かw


236 2022/05/31(火) 09:51:00.95 ID:sjPxNDnu0
>>213
いいや、いかにもそういう人が考える合理的なやつ


321 2022/05/31(火) 09:54:28.20 ID:adTWNNQc0
>>236
家が潰れる事を想定しないのは合理的とは言えないだろw
冬だけでなく、完全に移住を強制するならまだしも


383 2022/05/31(火) 09:56:51.09 ID:bKyF5pMS0
>>1
考えた奴は、あの国の人間だろうな
住民か居なくなったら盗り放題、根こそぎ持って行くんだろう


407 2022/05/31(火) 09:57:41.60 ID:rRyPfbIK0
>>1
関連企業からたっぷりともらってるんじゃないの?
この国は政治家にはろくなのがいないから


449 2022/05/31(火) 09:59:57.13 ID:blSxUYPo0
>>1
小学生みたいな思考してんなww


593 2022/05/31(火) 10:06:22.12 ID:gfSJAoiV0
>>1
なにこの無能な提案は。


697 2022/05/31(火) 10:10:05.69 ID:FAVdwOM20
>>1
後の、ホロドモール

日本連邦における強制移送である。


728 2022/05/31(火) 10:11:24.36 ID:Pw+2ppul0
>>1
共産圏かよww


920 2022/05/31(火) 10:18:38.72 ID:bbWXnDRv0
>>1
財務省官僚ってキチガイなのか?
どうしようもない糞だわ
とりあえず財務省を新潟の豪雪地帯に移転すべき


944 2022/05/31(火) 10:19:31.17 ID:WReue7wD0
>>1
思いつきで政治ごっこしてるからな笑


985 2022/05/31(火) 10:20:59.84 ID:uafFB5ni0
>>1
せやな



2 2022/05/31(火) 09:36:03.61 ID:kfxivwYr0
家が潰れるわ


110 2022/05/31(火) 09:44:50.11 ID:6p0Sx/D60
>>2
俺も真っ先にそう思った
こういうのは最低数年住んでから考えさせるべきだわ


260 2022/05/31(火) 09:51:58.88 ID:jpsXAY1/0
>>2
いかに財務省が世間知らずかよく分かる
世間知らずなだけじゃなく知ろうともしない怠惰な連中
日本が衰退し続けるのも当たり前


289 2022/05/31(火) 09:53:19.25 ID:74Sm8kcp0
>>2
こういうときのための火災・地震保険だからね




951 2022/05/31(火) 10:19:48.53 ID:NTF6jgJk0
>>289
結局コスト高になるじゃないかw


493 2022/05/31(火) 10:02:00.72 ID:DsKAbaKy0
>>2
強制移住みたいなものだね
コンパクトに集まって住まないと、様々な住民サービスも行き届かないし
これから日本はこうやって収縮して行く

移住させられる世代が亡くなっていけば
、元いた場所はいずれ自然に帰る
緩衝地帯になって、野生生物との軋轢も減るかな


878 2022/05/31(火) 10:16:57.69 ID:luMFs0Oh0
>>493
それなのに熊はたくさん出てくるようになってんだよな


610 2022/05/31(火) 10:06:53.55 ID:A1naALR10
>>2
潰して廃村にするのが財務省の目論見だろ


663 2022/05/31(火) 10:08:55.11 ID:WQ94CIzq0
>>2
www
これを理解出来ない連中が財務省にいるんだからなぁw
んで家財全て運べるわけもなく空き巣だらけになるわな


685 2022/05/31(火) 10:09:35.81 ID:zl5BzoDw0
>>663
もう潰すからってことやで
田舎にかける金はもうないんや


788 2022/05/31(火) 10:13:34.67 ID:WQ94CIzq0
>>685
可哀想な田舎(´;︵;`)過疎った後中国人だらけになりそうだし気をつけなアカンね


740 2022/05/31(火) 10:12:00.55 ID:O26YNEyU0
>>2
いかに財務省が数字でしか物事を考えてないかがよく分かる事例だよな


842 2022/05/31(火) 10:15:40.73 ID:9spwfRaj0
>>2
だよな
雪下ろしの経費はどうするのかと


884 2022/05/31(火) 10:17:07.49 ID:73ogp/qF0
>>842
潰れるような家は潰せばいい
本当の豪雪地帯は潰れ無い作りだよ。
窓も冬前には完全ガードするしな


909 2022/05/31(火) 10:18:09.97 ID:sPWFPkbq0
>>884
潰れる家を潰していい法的根拠を述べよ


847 2022/05/31(火) 10:15:47.24 ID:1UzidhKn0
>>2
豪雪地帯に住んでないからわからんかったけど、
なるほどと思った。


862 2022/05/31(火) 10:16:25.43 ID:Naaxws260
>>2
財務省「無料デバッグ、ありがとうございます
他にもドンドンバグ出し願います」


6 2022/05/31(火) 09:36:51.04 ID:29kCv3VY0
豪雪地帯をなめすぎだろ
ほっといたら雪が何トン積もるか知らないだろ


250 2022/05/31(火) 09:51:35.10 ID:4s2F3qsE0
>>6
というか平地に住んでもらったらええんやない?それでもそこに住みたいなら除雪費用は自腹にすれば解決。


499 2022/05/31(火) 10:02:28.91 ID:ue1GjLwl0
>>250
なら税金は免除しないと。
憲法が掲げる最低限度の生活の維持を放棄した違憲国家に払う金などないわ


7 2022/05/31(火) 09:36:52.20 ID:x1M0Pcbu0
4月1日じゃないよな


921 2022/05/31(火) 10:18:39.19 ID:9CJ7wJ8Q0
全員追い出してロシアと中国に買わすのが策略なのか?


948 2022/05/31(火) 10:19:43.57 ID:d6hw/4nA0
雪国の実情を知らない霞ヶ関の馬鹿が作ったのか?


961 2022/05/31(火) 10:20:11.99 ID:L+xSTjve0
インフラ金かけすぎて困ってるのに、
古い上下水道はそのままで外国人にばっか金やるのはおかしいよ
ほんとに狂ってる


984 2022/05/31(火) 10:20:56.40 ID:tslHDLHB0
>>961
在日「文句があるなら日本から出ていけ!」

これだもんな


968 2022/05/31(火) 10:20:22.71 ID:WReue7wD0
もうこの国はダメだな
救いようがない


981 2022/05/31(火) 10:20:43.44 ID:0Kz3+YhJ0
中世ワロタw


987 2022/05/31(火) 10:21:09.91 ID:10GItxo00
さすがにこれはひどいなw
雪下ろしって何のためにやってんのかわかってないw


990 2022/05/31(火) 10:21:25.88 ID:JA1Q5mIP0
財務省が家を用意してくれるのか
それなら反対する人は少ないんちゃう?


997 2022/05/31(火) 10:21:44.42 ID:1+qcHna60
もうインフラ維持できないから僻地在住者は電気ガス水道止められて強制移住だな。
衰退国は悲しいね。



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/