sensou_senjou

1 2022/05/30(月) 22:24:44.93 ID:sywjunrO9

ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」



【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。

日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/




45 2022/05/30(月) 22:40:29.45 ID:15md682k0
>>1
プーチン 「平和維持活動です」(^^)


7 2022/05/30(月) 22:27:16.36 ID:1kDdy5We0
降伏すれば衣食住何も奪われないで幸せになれると橋下が言ってたから降伏すれば?


207 2022/05/30(月) 23:33:48.62 ID:ATYxuRQO0
>>7
ロシアが制圧した東部の地域では平和が戻っているらしい
最初から戦わなければ犠牲者は出なかった

今さら遅いけど


313 2022/05/30(月) 23:53:32.73 ID:EhOEEaRV0
>>207
東部の住民樺太送りにされてるって記事なかったか?
現地人強制移住させてロシアン転入させて住民投票するんだとか…
やってることまんま中共でホンマ独裁国家って奴はアカンわ


24 2022/05/30(月) 22:32:15.35 ID:khtZdi930
不利な報道増えてきたな


29 2022/05/30(月) 22:34:28.01 ID:jU7DW1xA0
>>24
え?
ロシア有利じゃん
ずっと


26 2022/05/30(月) 22:33:28.30 ID:Q6M+F/cJ0
数年後の日本


34 2022/05/30(月) 22:35:38.33 ID:DWounHAN0
戦後統治を考えると問題だらけになりそ
この戦争の意義はなんなのか考えちゃうね


50 2022/05/30(月) 22:43:24.44 ID:rDKhUalz0
ロシアは何がしたいんだよ…


56 2022/05/30(月) 22:46:58.82 ID:p6988Zwx0
>>50
したい事は
ロシアによる全ウクライナを属国化
or併合することでしょ

それが難しそうなので 東部と南部に目標を絞った


119 2022/05/30(月) 23:08:18.75 ID:KgjDQl9E0
>>56
ウクライナ経済の要である東部と南部を制圧されたら実質属国化だよ
北部と西部なんて畑しかないし


131 2022/05/30(月) 23:11:42.93 ID:FMHXiRDS0
>>119
しかもオデッサをロシアに取られたら小麦輸出港さえ失う笑


133 2022/05/30(月) 23:12:50.81 ID:klZ7VoOI0
>>131
オデッサが取れるか見物だなw


137 2022/05/30(月) 23:14:24.56 ID:Pvl10obx0
>>133
現実にはロシアが海上封鎖してるから小麦輸出できん
現状でもやばし


152 2022/05/30(月) 23:19:14.06 ID:klZ7VoOI0
>>137
オデッサ取れるか見物だなw




160 2022/05/30(月) 23:21:11.24 ID:HFgCoyw70
>>152
むしろ黒海艦隊が全滅する可能性の方が高い


52 2022/05/30(月) 22:44:29.71 ID:e3vSylAG0
傍から見てると愚かさに唖然とするが
人間の歴史はこんなことの繰り返しなんだな


64 2022/05/30(月) 22:49:53.81 ID:A92zzN9g0
マリウポリでもウクライナは同じようなこと言ってたけどな


504 2022/05/31(火) 00:43:01.17 ID:+Ca6iDOh0
トランプが大統領だったら何するかうからんから、プーチンも戦争始めなかった
のじゃないかな。


512 2022/05/31(火) 00:44:43.39 ID:LRmKhCtM0
占領予定地のインフラ破壊とかロシアは馬鹿だろ…


514 2022/05/31(火) 00:45:07.00 ID:5gMH2/QA0
ロシアがドネツクルガンスクを掌握しても再建不可能に近い状態にしてしまってどうすんの


542 2022/05/31(火) 00:52:24.80 ID:+Ca6iDOh0
>>514 国境に緩衝地帯が欲しいので、瓦礫のままでもかまわないんじゃないの。


519 2022/05/31(火) 00:46:12.73 ID:RB/j8xVw0
アメリカさんが日和った…


ロに到達可能な長距離ロケット砲、ウクライナに供与せず=バイデン氏https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-idJPKBN2NG14N


536 2022/05/31(火) 00:50:50.41 ID:jO+X3Lyn0
>>519
数日前にNATO加盟国で非公式合意があったって噂でてたけど
マジっぽいな


571 2022/05/31(火) 01:01:08.76 ID:rTZJCIra0
>>519
あーあ
口だけバイデンに切られたか


576 2022/05/31(火) 01:02:40.67 ID:Qc6Ot2iI0
>>571
ロシア本土に攻撃しちゃうかもしれんから大人のオモチャは渡せない


528 2022/05/31(火) 00:48:04.41 ID:rvQR729h0
もう巡航ミサイル提供すればいいよ


555 2022/05/31(火) 00:57:35.04 ID:dXWH6QO40
みなごロシアおそロシア


559 2022/05/31(火) 00:58:13.08 ID:NUbPG5Dq0
ウクライナ済んだら次は北海道とりにくるよ


572 2022/05/31(火) 01:01:42.32 ID:hTrwCAms0
ロシアのもウクライナ全土から目標すげー小さくなってきてね?


581 2022/05/31(火) 01:03:24.98 ID:gnKVGMOG0
>>572
最後はクリミア半島の水源確保!で勝利したことにしそう。



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/