Ukraine

1 2022/05/26(木) 12:56:23.85 ID:P5wER0zq9

領土割譲の妥協策に反発



 ウクライナのゼレンスキー大統領は25日公表のビデオ演説で、ロシアとの停戦条件を巡って米国などの一部に、領土の事実上の割譲が不可避だとの考えがあるとし、「見せかけの平和のために」妥協することはその地域に住むウクライナ人のことを考えていないと反発した。

 ロイター通信によると、キッシンジャー元米国務長官がダボス会議で、ロシアが編入したクリミア半島の返還を諦めるようウクライナに提案。ゼレンスキー氏は、英仏のナチス・ドイツへの融和姿勢が結果的に第2次大戦の惨禍を招いたとされる1938年のミュンヘン会談の教訓を引き合いに出して、キッシンジャー氏を批判した。(共同)

共同通信 2022/5/26 11:53 (JST)5/26 12:09 (JST)updated
https://nordot.app/902389118780145664?c=39546741839462401




29 2022/05/26(木) 13:03:39.85 ID:8B3jZpn50
>>1
日本もとっとと南樺太と千島列島を取り戻せよ

まぁ、先に竹島だけどなw


46 2022/05/26(木) 13:07:43.13 ID:DvWxg70O0
>>1
キッシンジャーは中露の手先


57 2022/05/26(木) 13:10:18.13 ID:Bw990AYQ0
>>1
キッシンジャーは米国の一部ではなく
中国の一部

中国のエージェントによる領土割譲の妥協案だ


105 2022/05/26(木) 13:17:20.78 ID:vdNFKD8o0
>>1
キッシンジャーってロシアのスパイだったのか


244 2022/05/26(木) 13:35:13.23 ID:b1yg+hbg0
>>1
北方領土みたらわかる
正しい方針


6 2022/05/26(木) 12:57:57.35 ID:fh2lBulO0
ウクライナ内で停戦派は誰もいないってこと?


13 2022/05/26(木) 12:59:24.60 ID:BkrvNkw90
>>6
ゼレンスキーはまだ緩い条件出してるほうなのだが
ウクライナ軍と政府はクリミアも全部取り返してロシア兵を死体で送り返すだし


11 2022/05/26(木) 12:58:49.78 ID:iojTGkf70
ロシアが割譲しろよ


14 2022/05/26(木) 13:00:05.06 ID:XutQlBQQ0
ウクライナがクリミアを諦めると言ったところでロシアがそれでいいです停戦しましょうってなるか?
東部州もこのままよこせ+賠償払えと言ってくるに決まってるのに頭お花畑過ぎる


48 2022/05/26(木) 13:08:02.88 ID:p/d0+odX0
>>14
もともとロシアの土地だし何いってんだコイツってなるだけだよな


15 2022/05/26(木) 13:00:30.60 ID:5bir0qAi0
キッシンジャー
つまりあの国が要求してんだろうね。
ロシアの次だからね。


147 2022/05/26(木) 13:24:42.50 ID:18Pdvt4g0
>>15
バイデンが言うわけにはいかないからな
過去の要職にダボス会議で言わせたんだろう

名前は聞いたことあるけどニクソンとかの時代の人物かよ
98歳


18 2022/05/26(木) 13:01:49.84 ID:hwzRSl4W0
こんにちは、ゼレンスキーです


241 2022/05/26(木) 13:34:48.16 ID:sFG07qiJ0
>>18
デニー仕事しろ


21 2022/05/26(木) 13:02:18.02 ID:IAaf8lgc0
アメリカにもロシア応援団いるってことか


22 2022/05/26(木) 13:03:12.30 ID:JelM+kMH0
キッシンジャーという中露を増長させた西側の元凶その1人


41 2022/05/26(木) 13:06:06.07 ID:JelM+kMH0
反日で有名で日本を話のできない猿扱いで中国に傾倒しまくってたキッシンジャー
恐ろしい事にこいつの影響力は凄まじくキンペーがG2論言い出したのと
米中貿易戦争起きるまではマジで親中派だらけだった


163 2022/05/26(木) 13:26:33.83 ID:AGOqffZW0
フィンランドとスウェーデンはNATO加盟が決まるまでは停戦しないで欲しいだろうな




168 2022/05/26(木) 13:26:57.54 ID:Y6h2CHvq0
>>163
トルコ「そやろか?」


179 2022/05/26(木) 13:28:12.23 ID:KrMBfDis0
>>163
NATOでそいつらの加盟に賛成するやつほとんどいない
ウクライナと一緒で武器だけ送る関係がいいとこ


193 2022/05/26(木) 13:29:04.44 ID:7wpeD3WB0
>>179
イギリスアメリカが賛成してるんだよクズ。
ニュースくらい読めよカス。


192 2022/05/26(木) 13:29:01.97 ID:wbA++BD+0
イルミナティ失敗の黒歴史


212 2022/05/26(木) 13:32:09.90 ID:4N5DUtMN0
キッシンジャーならこういう事言うわ


219 2022/05/26(木) 13:33:08.72 ID:o3UVIVP10
クリミアは要衝だろうに
今回取り返さないと次のチャンスはいつになるか分からんし定着したらもう戻らん


227 2022/05/26(木) 13:33:42.49 ID:ORjE6dW40
>>219
もとからウクライナのものじゃないだろうw


243 2022/05/26(木) 13:35:07.99 ID:12vyqiA20
>>227
当のロシアがウクライナにあげたんだろ

お前からは一切のプレゼントを貰いたくないな
いつ返せって言われるか分かったもんじゃない


269 2022/05/26(木) 13:37:25.50 ID:J/aC4gw90
山本太郎はゼレンスキーを説得してこい


300 2022/05/26(木) 13:41:04.84 ID:I0lOxx030
キッシンジャー!!!長生きだね


304 2022/05/26(木) 13:41:11.21 ID:RoK1TwIc0
アメリカ「日本は北方領土も竹島もハイハイ聞いてくれたのに・・・」


338 2022/05/26(木) 13:43:44.83 ID:eEAeH1WA0
いずれにしても戦闘の大勢は6月一杯で決まりそうだな

ウクライナ軍の言う通りの反攻が始まればロシア軍を撃退出来るだろう
もしハッタリだったら恐らく全土で戦線が崩壊してるはずだ


362 2022/05/26(木) 13:45:07.69 ID:XutQlBQQ0
>>338
それな


353 2022/05/26(木) 13:44:45.69 ID:m9xcqzNg0
>>338
どんだけ強いんだよ西側様の武器はw
榴弾砲なんて東側の前線に運ぶだけでも大変だぜw


340 2022/05/26(木) 13:43:54.59 ID:RaPPh8vD0
今回の侵攻について露側が何らかの領土的痛手を負わないと
前例として今後の動的意味を成さないと考えているのだろう


355 2022/05/26(木) 13:44:48.70 ID:NSoAWrVI0
キッシンジャーは昔からマジで害悪なことしかしない


356 2022/05/26(木) 13:44:49.49 ID:pFp+kNzg0
何言ってんだ
ロシアを分割だろ


371 2022/05/26(木) 13:46:10.68 ID:vZKCdr1r0
一番アメリカが利益最大化する案はこれしかない、受け入れろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653537383/