
1 2022/05/26(木) 11:46:23.27 ID:z+7sK/fC9
【速報】「KAZU I」再び海面近くに 27日にも網走港に陸揚げ
北海道・知床沖で観光船が沈没した事故で、えい航中に落下した船体を再び、引き揚げる作業が行われていて、船体は、間もなく海面までつり上げられる見通し。
引き揚げ作業が行われている作業船の26日午前11時半現在の映像。
えい航中に落下した観光船「KAZU I」は、作業船のちょうど下の辺り、水深およそ182メートルの海底に沈んでいる。
(略)
船体は、間もなく海面までつり上げられる見通しで、いかりを下ろせる浅い海域まで移動して、午後にも作業船の上に引き揚げられる予定。
作業が順調に進めば、27日午前にも網走港に入港し、「KAZU I」の船内の水を抜いたあと、陸揚げされる予定。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/985e606fae2a5aace2e1d862179eb28595f6519a
31 2022/05/26(木) 11:50:48.49 ID:zjGF5l2l0
>>1
あげてー、落として
あげてー、落とす
あげてー、落として
あげてー、落とす
4 2022/05/26(木) 11:47:04.25 ID:Z90FqvDM0
落とすなよ?絶対に落とすなよ
6 2022/05/26(木) 11:47:32.23 ID:6MgRpzlj0
>>4
上島竜兵がないてるぜ
上島竜兵がないてるぜ
87 2022/05/26(木) 11:57:27.09 ID:iEfbTz6D0
>>4 フラグになっちまうぞ
7 2022/05/26(木) 11:47:40.67 ID:8SNjKXvy0
飽和潜水本当に必要なくてワロタ
23 2022/05/26(木) 11:50:06.64 ID:DM5Bbeqk0
やっばり飽和潜水ってのはパフォーマンスだったんだな
56 2022/05/26(木) 11:53:22.54 ID:ijxyL/tv0
>>7、>>23
飽和潜水で沈没船の中に人が居ないのを確認する。
飽和潜水で確認せずに吊り上げると、吊り上げるときに沈没船の中の人がこぼれ落ちる心配がある
飽和潜水で沈没船の中に人が居ないのを確認する。
飽和潜水で確認せずに吊り上げると、吊り上げるときに沈没船の中の人がこぼれ落ちる心配がある
70 2022/05/26(木) 11:54:56.81 ID:PLiJT1110
>>7
>>13
飽和潜水は中に遺体が残ってないことを確認するためやろ
船を引き上げるだけなら飽和潜水は最初から必要ない
>>13
飽和潜水は中に遺体が残ってないことを確認するためやろ
船を引き上げるだけなら飽和潜水は最初から必要ない
12 2022/05/26(木) 11:48:23.90 ID:tyt0X1MY0
ヨシッ!
14 2022/05/26(木) 11:48:47.08 ID:2KsBOdl80
あなたの落としたのは金のKAZU1ですか
あなたの落としたのは銀のKAZU1ですか
いいえ税金のKAZU1です
あなたの落としたのは銀のKAZU1ですか
いいえ税金のKAZU1です
24 2022/05/26(木) 11:50:15.55 ID:nlW6gR/Q0
>>14
ほんとそれ
ほんとそれ
33 2022/05/26(木) 11:50:59.34 ID:TMH6dTTp0
>>14
正直者のあなたには間接的に肩代わりしていただきましょう
正直者のあなたには間接的に肩代わりしていただきましょう
26 2022/05/26(木) 11:50:29.15 ID:pO9Z30xe0
>今回の作業は、強度が強いベルトを使用して行われていて
何で最初からこれを使わないの
何で最初からこれを使わないの
46 2022/05/26(木) 11:52:31.34 ID:JwxVmfro0
頑張れカズ
50 2022/05/26(木) 11:52:49.31 ID:ZKo0kECQ0
飽和潜水士って船内に入って遺体がないか確認するための人達だろ
遺体が有ったらまず回収してから引き上げなんだし
遺体が有ったらまず回収してから引き上げなんだし
53 2022/05/26(木) 11:52:57.52 ID:NlXgNpoR0
もう落とすなよ
見張りはしっかりつけて
見張りはしっかりつけて
54 2022/05/26(木) 11:53:02.45 ID:wmLsZyKG0
佐々木功の声が聴こえた
55 2022/05/26(木) 11:53:15.11 ID:xoXlobLY0
今の今、もう1回落としたら自民党のスキャンダル1つくらいはごまかせるぞ!
62 2022/05/26(木) 11:54:07.10 ID:HEp8Z9rT0
もともと難しい作業だろうし、あまり叩く気にはならない
がんばってくれ
がんばってくれ
74 2022/05/26(木) 11:55:28.98 ID:X0zID+dr0
ドア閉めたりアンテナとか引き上げに邪魔になるもの外したんだよ
それより直で引き上げないで浅瀬に持っていくとか意味わからんよ
1回落としたんだから慎重に引き上げようって事にはならんのね
それより直で引き上げないで浅瀬に持っていくとか意味わからんよ
1回落としたんだから慎重に引き上げようって事にはならんのね
96 2022/05/26(木) 11:58:24.12 ID:d5ZWaLyI0
>>74
海面から引き上げるときが一番危ないからだろ
海面から引き上げるときが一番危ないからだろ
81 2022/05/26(木) 11:56:45.26 ID:UVvSwSDC0
再び落としたかと思うた
俺だけやないと思う
俺だけやないと思う
92 2022/05/26(木) 11:57:47.36 ID:dUnckZ9v0
>>81
港に着くまで気を抜いたら駄目
港に着くまで気を抜いたら駄目
88 2022/05/26(木) 11:57:37.03 ID:T1+tDOjP0
いいか、落とすなよ!
絶対に落とすなよ!
絶対に落とすなよ!
95 2022/05/26(木) 11:58:15.84 ID:vVWvMxyp0
こういう時ってあり得ないミスを続けるのよ
今度は船上への引き上げ時に台船ごとひっくり返るとかそういうオチ注意だわ
今度は船上への引き上げ時に台船ごとひっくり返るとかそういうオチ注意だわ
99 2022/05/26(木) 11:58:34.26 ID:oaNcrD9c0
ずいぶん簡単に上がってくるな。
誰だよ引き揚げには何十億もかかるとか言ってた奴。
誰だよ引き揚げには何十億もかかるとか言ってた奴。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653533183/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月26日 12:16
ID:4udUyx9i0
返信