
1 2022/05/25(水) 09:15:35.78 ID:lBqpELLZ9
「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」
※TBSテレビ2022年5月24日(火) 21:01
山口県・阿武町が誤って振り込んだ4630万円を巡る事件。法的措置により約4300万円が確保されましたが、ネット上では"誹謗中傷"という新たな問題も起きています。
■4290万円を“法的に確保”出金後の「金の流れ」は不明
山口県・阿武町の5月24日の会見。あらたな事実が明らかになりました。
山口・阿武町 花田憲彦町長
「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することが出来ました」
山口県の阿武町が誤って振り込んだ「4630万円」の一部から不法に利益を得たとして、田口翔容疑者(24)が逮捕された事件。町は24日、その9割にあたる4299万円余りを確保したと公表しました。田口容疑者の口座に残されていた金額は、6万8000円。どのように確保したのでしょうか?
阿武町側 中山修身弁護士
「(お金を)回収した根拠は、示談とかそういうものではありません。法的に確保しました」
町側の弁護士によると、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者に対して、国税徴収法などに基づいた差し押さえ・取り立て処分を行った結果、3つの業者から合わせて4290万円余りが町の口座に振り込まれたということです。
阿武町側 中山弁護士
「町の行政部門がやれる範囲で、何とかここにたどりついたということになります」
気になるのは、田口容疑者が本当にネットカジノでお金を使い果たしてしまったのかどうかですが・・・
阿武町側 中山弁護士
「わかりません。どちらかじゃなくて、わかりません」
田口容疑者が出金して以降の詳しい金の流れは、明らかにされませんでした。
山口・阿武町 花田憲彦町長
「相当大きな部分を占めるものが確保することができたということで、本当にある意味では若干安心した」
次ページ
父親「ネットで検索してみたら・・・」
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/53586?display=1
19 2022/05/25(水) 09:19:41.97 ID:ASplN7DF0
>>1
出納室長のミスを町長や副町長が隠蔽してるのか?
出納室長のミスを町長や副町長が隠蔽してるのか?
855 2022/05/25(水) 10:30:06.52 ID:R6xFgcji0
>>19 銀行は、ペーパーで貰って入力する
時、気が付かないのかね?
時、気が付かないのかね?
867 2022/05/25(水) 10:31:19.43 ID:3I2zWZXH0
>>855
4630万円程度の振込は
普通にあるんじゃねーの?
4630万円程度の振込は
普通にあるんじゃねーの?
937 2022/05/25(水) 10:37:02.09 ID:8vfgCVGA0
>>867
企業ならまだしも個人名ではないでしょう
企業ならまだしも個人名ではないでしょう
41 2022/05/25(水) 09:22:41.99 ID:zEs++9V+0
>>1の記事からだけど
>上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、
テレビに出てる人てっきりこの上司かと思ってたら町長なのねあれ
>上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、
テレビに出てる人てっきりこの上司かと思ってたら町長なのねあれ
59 2022/05/25(水) 09:24:21.11 ID:3Z0DAF+D0
>>1
勝手に職員の写真晒したヤツは逮捕だね
勝手に職員の写真晒したヤツは逮捕だね
72 2022/05/25(水) 09:26:05.69 ID:flyQ+8tK0
>>59
何に載ってた写真?
何に載ってた写真?
275 2022/05/25(水) 09:43:30.01 ID:FAi/mYlc0
>>72
広報じゃね?
広報じゃね?
324 2022/05/25(水) 09:49:04.38 ID:Cw7DDact0
>>1
これ見ると新人職員まったく悪くないんだな
新人職員を誹謗中傷してたやつら片っ端から訴えたら良いのに
自分なら弁護士雇ってそうするけどな
これ見ると新人職員まったく悪くないんだな
新人職員を誹謗中傷してたやつら片っ端から訴えたら良いのに
自分なら弁護士雇ってそうするけどな
691 2022/05/25(水) 10:17:41.24 ID:aqx5FOv50
>>1
「銀行に持っていっただけ」全く責任感のないお言葉を頂きました。
「銀行に持っていっただけ」全く責任感のないお言葉を頂きました。
740 2022/05/25(水) 10:21:15.35 ID:2/ILbIhS0
>>1
振込は出納室の仕事だから新人職員は関係ないだろ。
振込は出納室の仕事だから新人職員は関係ないだろ。
4 2022/05/25(水) 09:17:29.27 ID:LeAdPnbP0
・「正規の振り込み手続き完了」後に、わざわざ追加で必要の無い依頼書を何故作ったの?
誰から指示があったの?指示ないなら何でそんな事したの?指示した人間がいるならその指示者の説明は?
・提出前に上司同僚に見てもらうだけでも確認しなかったの?新人なのに?周囲も新人って承知の上で何故か全員誰も確認しなかったの?
普通の職場なら新人居たら周囲も新人って承知してるし小まめに声かけるよね?それが金動く業務になったら尚更の筈だよね?
「でも何故か不思議な事に」誰も声掛けも確認もしなかったんだ?「新人だけど絶対問題無い筈」って何故か偶然周囲全員が確信してたんだ?
・認可されて実行されたって事実がある以上は「部署の長までの決裁通ってた」って事になるんだけど、
それってつまり
1、必要無い異常な内容と承知で部署の長が確認した上で決裁認可した
2、本来の確認認証業務を放棄してメクラ印を末端職員が使える環境にあった
の2択なんだけど、1なら1で部署の長の説明、2なら2で「不適切業務」してたって謝罪が必要になるけどそれはまだ?
結果として「ミスでしたーテヘッ」てなってるけど「まるで意図的にそうした」かの如く明確な実行意志感じるんだけど?
もっと言えば「内容に不具合が無かった」以上はフロッピーは只の記録媒体であって全くこの事案の因果関係に関係無い
「紙」「ノート」「チラシの裏」「コピー用紙」「メモ帳」をわざわざ区分して言い換える位意味の無い話
そこを何故か発覚当初から異常に強調、「フロッピー使ってたから起きてもしょうがないトラブル」かのように意図的な誤認誘導
胡散臭すぎるんだが
誰から指示があったの?指示ないなら何でそんな事したの?指示した人間がいるならその指示者の説明は?
・提出前に上司同僚に見てもらうだけでも確認しなかったの?新人なのに?周囲も新人って承知の上で何故か全員誰も確認しなかったの?
普通の職場なら新人居たら周囲も新人って承知してるし小まめに声かけるよね?それが金動く業務になったら尚更の筈だよね?
「でも何故か不思議な事に」誰も声掛けも確認もしなかったんだ?「新人だけど絶対問題無い筈」って何故か偶然周囲全員が確信してたんだ?
・認可されて実行されたって事実がある以上は「部署の長までの決裁通ってた」って事になるんだけど、
それってつまり
1、必要無い異常な内容と承知で部署の長が確認した上で決裁認可した
2、本来の確認認証業務を放棄してメクラ印を末端職員が使える環境にあった
の2択なんだけど、1なら1で部署の長の説明、2なら2で「不適切業務」してたって謝罪が必要になるけどそれはまだ?
結果として「ミスでしたーテヘッ」てなってるけど「まるで意図的にそうした」かの如く明確な実行意志感じるんだけど?
もっと言えば「内容に不具合が無かった」以上はフロッピーは只の記録媒体であって全くこの事案の因果関係に関係無い
「紙」「ノート」「チラシの裏」「コピー用紙」「メモ帳」をわざわざ区分して言い換える位意味の無い話
そこを何故か発覚当初から異常に強調、「フロッピー使ってたから起きてもしょうがないトラブル」かのように意図的な誤認誘導
胡散臭すぎるんだが
25 2022/05/25(水) 09:20:43.74 ID:wgAa3ryc0
>>4
長文だが疑惑の方向性としては正しい
正規の振込手続きの後で役場の方からおかしな紙を銀行に送ったというのが胡散臭すぎる
それも役場のかなり上位にこの胡散臭い決済を通した奴がいる
長文だが疑惑の方向性としては正しい
正規の振込手続きの後で役場の方からおかしな紙を銀行に送ったというのが胡散臭すぎる
それも役場のかなり上位にこの胡散臭い決済を通した奴がいる
208 2022/05/25(水) 09:37:07.26 ID:zl7yDjoF0
>>25
ほぼ正論だよな
疑われても仕方ない
ほぼ正論だよな
疑われても仕方ない
227 2022/05/25(水) 09:38:55.24 ID:EEXkM4tt0
>>208
探偵団の迷推理はもういいから
探偵団の迷推理はもういいから
5 2022/05/25(水) 09:17:35.77 ID:XSbVDW2g0
誹謗中傷ねぇ…
社会的責任だと思うけどねぇ
社会的責任だと思うけどねぇ
122 2022/05/25(水) 09:30:35.89 ID:ARtGn3WN0
>>5
この責任は全てハンコ押した町長にある。町長が責められるべき
この責任は全てハンコ押した町長にある。町長が責められるべき
512 2022/05/25(水) 10:04:51.93 ID:n+EZ5Efn0
>>5
ミスを追求するならともかく、犯人とグルとか言ったら中傷じゃないの
ミスを追求するならともかく、犯人とグルとか言ったら中傷じゃないの
6 2022/05/25(水) 09:17:41.36 ID:He8ZuFD40
リストの一番上が[あ行]じゃないから疑われたんじゃないかな?
596 2022/05/25(水) 10:11:14.04 ID:9TbMyq130
>>6
2時間かかるメガバンクに預けてるの田口だけだったから1番上にきただけ
2時間かかるメガバンクに預けてるの田口だけだったから1番上にきただけ
8 2022/05/25(水) 09:17:55.56 ID:jjqQTABy0
実際のところ新入職員にこんな大事な仕事を任せるわけはないんだよ
上司がやったものを銀行に持っていく雑用ぐらいしか任せられないのが普通
上司がやったものを銀行に持っていく雑用ぐらいしか任せられないのが普通
49 2022/05/25(水) 09:23:18.06 ID:es7D06Al0
>>8
役所なめたらあかん
ろくな引き継ぎもないまま新人を異動した前任と同じ業務引き継がせてまともに機能していないOJTのもと働かせることはザラ
ここは小規模役場だからまた違うたろうが
役所なめたらあかん
ろくな引き継ぎもないまま新人を異動した前任と同じ業務引き継がせてまともに機能していないOJTのもと働かせることはザラ
ここは小規模役場だからまた違うたろうが
510 2022/05/25(水) 10:04:36.92 ID:deKfTmVH0
>>8
一般企業の常識が通用しないからこうなるんだよなぁ。
新人にやらせるにしても上司がついているのが常識。
一般企業の常識が通用しないからこうなるんだよなぁ。
新人にやらせるにしても上司がついているのが常識。
887 2022/05/25(水) 10:32:33.49 ID:cFMHZUup0
20歳の新人8日目でグル呼ばわり・・・
頭おかしいのしかネットにはいないな
頭おかしいのしかネットにはいないな
886 2022/05/25(水) 10:32:24.36 ID:R+vuYrsY0
だって町長が新人のミスだって発表したからじゃん
ちゃんと経緯を知ったら書類一式を運んだだけだって解ったよ
ちゃんと経緯を知ったら書類一式を運んだだけだって解ったよ
996 2022/05/25(水) 10:41:58.57 ID:LV5OD/tW0
>>886
そうそう、町が最初に新人が提出する必要のない依頼書を出してしまったとか説明したのが悪いんだよな
そうそう、町が最初に新人が提出する必要のない依頼書を出してしまったとか説明したのが悪いんだよな
890 2022/05/25(水) 10:32:44.36 ID:cZyz0JJa0
結局、室長のミス?銀行のミス?
896 2022/05/25(水) 10:33:35.94 ID:DUulaOkE0
町長:「犯人探しはしない」
これはちょっとなー
町長:「犯人捜しはしない、全てはトップである私の責任。任期中の給与を全て返して辞任します」
なら、犯人探ししなくてもまあ、町長の心意気でと思うがwww
これはちょっとなー
町長:「犯人捜しはしない、全てはトップである私の責任。任期中の給与を全て返して辞任します」
なら、犯人探ししなくてもまあ、町長の心意気でと思うがwww
923 2022/05/25(水) 10:35:56.09 ID:F6pjXYLe0
>>896
数ヶ月間給与○割カットします
とかで済ませそう
しかも上司の指示に従った新人までカットするんだろ?
数ヶ月間給与○割カットします
とかで済ませそう
しかも上司の指示に従った新人までカットするんだろ?
900 2022/05/25(水) 10:33:42.71 ID:ZIQnKlJF0
まあミスはミスでしょう。起きるのは仕方ない。
次に起きないように原因を検証して対策されたマニュアルを作ればいい。
次に起きないように原因を検証して対策されたマニュアルを作ればいい。
945 2022/05/25(水) 10:37:25.76 ID:u8RqW60I0
>>900
それが出来るところだったら今更こんなミスは起きてない
責任を負わない連中の仕事なんてその程度
それが出来るところだったら今更こんなミスは起きてない
責任を負わない連中の仕事なんてその程度
927 2022/05/25(水) 10:36:28.46 ID:wXYtvrUf0
ほぼ職員は割れてるのか? まぁ犯罪でもない限り矢面に立たない様に守るのも職場の務めと思うが。
944 2022/05/25(水) 10:37:24.08 ID:75oFC5hs0
新人職員はグルだとしても悪くないやろ
決済ハンコ押してあるんだし
誰の決済ハンコが押されてるか
ハンコの持ち主の責任やろ
町長のハンコが押されてるなら町長が悪い
決済ハンコ押してあるんだし
誰の決済ハンコが押されてるか
ハンコの持ち主の責任やろ
町長のハンコが押されてるなら町長が悪い
970 2022/05/25(水) 10:39:54.92 ID:ZhVbsWb20
>>944
新人の彼は上司に渡された書類を銀行に持って行っただけ
4月に入ったばかりなんだから当然だよね
新人の彼は上司に渡された書類を銀行に持って行っただけ
4月に入ったばかりなんだから当然だよね
958 2022/05/25(水) 10:38:59.09 ID:bI6Cy7cq0
新人と田口君は飲み屋かなんかで接点あったんだろうか?
981 2022/05/25(水) 10:40:55.34 ID:F6pjXYLe0
>>958
仮に田口と新人がグルだったとしても紙出して上司にハンコ貰う時点でツッコまれたらアウトだろw
故に新人はシロ
仮に田口と新人がグルだったとしても紙出して上司にハンコ貰う時点でツッコまれたらアウトだろw
故に新人はシロ
972 2022/05/25(水) 10:40:01.75 ID:tG7NHnQL0
陰謀論好きならTwitterでお仲間いっぱいいるよ?
973 2022/05/25(水) 10:40:15.44 ID:cwyNpH3U0
役場の対応が不透明だからでしょう。
986 2022/05/25(水) 10:41:16.06 ID:T8i3okUF0
新卒で4月1日に入庁して8日にこれって酷い話だよね
他の役所だったらまだ座学研修の期間なんじゃない?
他の役所だったらまだ座学研修の期間なんじゃない?
993 2022/05/25(水) 10:41:45.98 ID:2b3AF6lE0
ほんとに公務員な呑気でいいよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653437735/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月25日 13:21
ID:FKeB56Yp0
返信