
1 2022/05/24(火) 12:16:49.19 ID:boOC5ZZL9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013640701000.html
知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が移動中に落下
2022年5月24日 12時14分
海上保安庁によりますと、北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、23日、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が落下したということです。船体は、北海道斜里町に向け、移動させている最中でした。
知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が移動中に落下
2022年5月24日 12時14分
海上保安庁によりますと、北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、23日、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が落下したということです。船体は、北海道斜里町に向け、移動させている最中でした。
11 2022/05/24(火) 12:17:33.08 ID:Xj2OafGJ0
>>1
証拠隠滅完了 ( ̄ー ̄)
証拠隠滅完了 ( ̄ー ̄)
56 2022/05/24(火) 12:18:45.08 ID:DOdM6coF0
>>1
あーあ、やっちゃった
これで壊れたと言い訳されて終わりだな
落とした香具師は責任取らないとね
あーあ、やっちゃった
これで壊れたと言い訳されて終わりだな
落とした香具師は責任取らないとね
135 2022/05/24(火) 12:20:29.10 ID:NF3WC7K+0
>>1
180メートルとかもう無理だろ
中には誰も取り残されてなかったんだろ?もうそのまま沈めておけよ
180メートルとかもう無理だろ
中には誰も取り残されてなかったんだろ?もうそのまま沈めておけよ
401 2022/05/24(火) 12:24:54.07 ID:HnxJf+140
>>1
サルベージ会社の自己負担で再陸揚げしろよ
日本政府はびた一文追加費用を出す必要はない
サルベージ会社の自己負担で再陸揚げしろよ
日本政府はびた一文追加費用を出す必要はない
465 2022/05/24(火) 12:25:43.08 ID:kkVuDLCw0
>>1
クレーンゲームやん
クレーンゲームやん
600 2022/05/24(火) 12:28:02.03 ID:4BgiGu710
>>1
サルベージ会社「追加費用8億7000万ください」
サルベージ会社「追加費用8億7000万ください」
677 2022/05/24(火) 12:29:21.87 ID:bfVnXU6d0
>>658
「KAZUⅠ」の引き揚げに失敗なら…知床遊覧船・桂田精一社長の刑事責任は問えない可能性
海底に沈んでいた(第1管区海上保安本部提供)
北海道知床半島の沖合で事故を起こした観光船「KAZUⅠ」が、水深120メートルの海底で見つかった。
「知床遊覧船」はブラック企業だった? 船長がSNSに悲痛投稿
29日午前、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が、水中カメラで発見した。発見場所は、「KAZUⅠ」が「船首が浸水している」と救援要請していた「カシュニの滝」から沖合約1キロの海底。水深120メートルは、太陽光が届かない深さだ。
23日の事故発生から1週間。海上保安庁は、船体を引き揚げて事故原因を究明することになる。しかし、船の引き揚げには、時間がかかるとみられている。海上保安庁の潜水士が潜れる水深の限度は60メートル。現状がどうなっているのか、人の目による確認は難しそうだ。
一般的に船舶が沈没した場合、海上保安庁が所有者に引き揚げを命じ、民間のサルベージ船が委託を受けて引き揚げることが多い。引き揚げには多額のカネがかかる。ただし、船主の義務ではないという。
「KAZUⅠ」の引き揚げに失敗なら…知床遊覧船・桂田精一社長の刑事責任は問えない可能性
海底に沈んでいた(第1管区海上保安本部提供)
北海道知床半島の沖合で事故を起こした観光船「KAZUⅠ」が、水深120メートルの海底で見つかった。
「知床遊覧船」はブラック企業だった? 船長がSNSに悲痛投稿
29日午前、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が、水中カメラで発見した。発見場所は、「KAZUⅠ」が「船首が浸水している」と救援要請していた「カシュニの滝」から沖合約1キロの海底。水深120メートルは、太陽光が届かない深さだ。
23日の事故発生から1週間。海上保安庁は、船体を引き揚げて事故原因を究明することになる。しかし、船の引き揚げには、時間がかかるとみられている。海上保安庁の潜水士が潜れる水深の限度は60メートル。現状がどうなっているのか、人の目による確認は難しそうだ。
一般的に船舶が沈没した場合、海上保安庁が所有者に引き揚げを命じ、民間のサルベージ船が委託を受けて引き揚げることが多い。引き揚げには多額のカネがかかる。ただし、船主の義務ではないという。
725 2022/05/24(火) 12:30:14.66 ID:Z14dI+010
>>1
今の日本を象徴しとるな
今の日本を象徴しとるな
739 2022/05/24(火) 12:30:29.59 ID:sX/R61UR0
>>1
失敗分の費用は業者持ちだよね
失敗分の費用は業者持ちだよね
821 2022/05/24(火) 12:31:47.05 ID:kkTKU+060
>>1
税金でやってるんでしょう、無駄じゃない
税金でやってるんでしょう、無駄じゃない
899 2022/05/24(火) 12:32:58.14 ID:boOdy07s0
>>1
え?
マジで?
証拠隠滅やんけwwwwwwwww
船体の損傷がなにか証明できないだろwww
え?
マジで?
証拠隠滅やんけwwwwwwwww
船体の損傷がなにか証明できないだろwww
2 2022/05/24(火) 12:17:09.80 ID:keas3myk0
証拠隠滅を祈る桂田大喜び
3 2022/05/24(火) 12:17:13.14 ID:s1VG5FCF0
あーあ
これで言い訳ができるな
「船体の傷はえい航中に落下したときの傷」
だって
これで言い訳ができるな
「船体の傷はえい航中に落下したときの傷」
だって
729 2022/05/24(火) 12:30:16.49 ID:+hJxOemB0
>>3
傷が原因で沈んだんじゃないなら、尚更運行判断による問題で沈んだってことになる
傷が原因で沈んだんじゃないなら、尚更運行判断による問題で沈んだってことになる
6 2022/05/24(火) 12:17:21.74 ID:VIv+zq5Q0
現場の人のツイッターだと「不可解な落ち方で何かに引っ張られた感じ」だそうだ
やっぱ見つかった時の右下にいた人だよな
やっぱ見つかった時の右下にいた人だよな
33 2022/05/24(火) 12:18:11.87 ID:L7N7r1Ba0
>>6
オカルトかよ~
オカルトかよ~
45 2022/05/24(火) 12:18:34.29 ID:/IhesrJd0
>>6
人いるの?どこ?
人いるの?どこ?
642 2022/05/24(火) 12:28:45.82 ID:kkVuDLCw0
>>6
霊感強すぎな知り合いに見せたら怨念強い人影が見えるんやて。
早く消した方がえーらしいで
霊感強すぎな知り合いに見せたら怨念強い人影が見えるんやて。
早く消した方がえーらしいで
748 2022/05/24(火) 12:30:38.96 ID:A9Fqjas80
>>642
怨念がおんねん?
怨念がおんねん?
806 2022/05/24(火) 12:31:33.42 ID:mjT7nctn0
>>6
もろ顔見えてる
もろ顔見えてる
934 2022/05/24(火) 12:33:42.22 ID:SMD+2j0U0
>>6
どこだよw
どこだよw
998 2022/05/24(火) 12:34:44.84 ID:OMuNKK9B0
>>6
ジョジョじゃねーか
ジョジョじゃねーか
12 2022/05/24(火) 12:17:38.16 ID:Yt3H57pK0
前も落とさなかったか?
13 2022/05/24(火) 12:17:38.56 ID:ljAdX9pw0
日本の技術力
14 2022/05/24(火) 12:17:41.17 ID:AxcOFYfj0
もっと深いところへ沈んでワロタ
16 2022/05/24(火) 12:17:49.99 ID:RiG2FCWh0
作業船に固定してたんじゃなかったのか?
18 2022/05/24(火) 12:17:51.23 ID:Rlo35jvE0
182mとか諦めるレベル
わざとやっただろ
わざとやっただろ
96 2022/05/24(火) 12:19:40.79 ID:8HwbgLx80
>>18
深すぎて無理や
二次災害出る前に海の藻屑になって貰いましょう
深すぎて無理や
二次災害出る前に海の藻屑になって貰いましょう
19 2022/05/24(火) 12:17:52.11 ID:KgWDXjPh0
黒すぎるわwwwww
22 2022/05/24(火) 12:17:56.72 ID:736U1Ad30
日本の技術すごい!からの~
23 2022/05/24(火) 12:18:00.58 ID:qabePUGy0
大失態じゃないか
926 2022/05/24(火) 12:33:30.07 ID:sBKNX2890
ニッポン別に凄くなかった
939 2022/05/24(火) 12:33:46.78 ID:4YKxTACY0
失敗は仕方ない。頑張って
947 2022/05/24(火) 12:33:55.76 ID:NGFKoxZb0
余計深い場所に沈んだのか?(´・ω・`)
959 2022/05/24(火) 12:34:01.39 ID:+yk3OL9p0
流れが速いのわかってて、スリング2本で抵抗に勝てるとおもったのがおかしいよな
なんでもっと強い固定具をしなかったのか
ていうか、そのまま上げてればな
なんでもっと強い固定具をしなかったのか
ていうか、そのまま上げてればな
971 2022/05/24(火) 12:34:13.13 ID:8JlNZdA30
20メートルの時点でベルトを追加でつけたりとかしないもんなの?
移動中ずり落ちました~って、民間の技術そんなもんなの?
飽和潜水士が可哀想
移動中ずり落ちました~って、民間の技術そんなもんなの?
飽和潜水士が可哀想
976 2022/05/24(火) 12:34:18.35 ID:jGNZDZKx0
社長今夜は宴だろうなw
こんな奇跡なんてそうそうないわ
こんな奇跡なんてそうそうないわ
979 2022/05/24(火) 12:34:20.79 ID:qRVJBWaj0
社長はマジで安倍友だったのかもな
983 2022/05/24(火) 12:34:27.59 ID:vmQ2yY1u0
創価大臣任命した自民が悪い
994 2022/05/24(火) 12:34:42.33 ID:LWx0nKQ20
クレーンゲームで持ち上げたは良いけどw
横移動で落としたとかw
ギャグかよwww
横移動で落としたとかw
ギャグかよwww
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653362209/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月24日 13:14
ID:vtCT4Pf60
返信