sensou_senjou

1 2022/05/24(火) 06:34:54.87 ID:Z2S1J0fb9

日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ 「外交なければ戦争を防げない」


 日米両国は23日の首脳会談で、中国や北朝鮮の軍事的な脅威を共同で抑止する姿勢を強く打ち出した。防衛費の大幅増、敵基地攻撃能力の保有などで防衛力強化を目指す岸田文雄首相と、同盟国に一層の安全保障上の貢献を求めるバイデン大統領の利害が一致した。ただ、自衛隊の増強は周辺国にさらなる軍備拡張の口実を与え、地域の平和と安定に逆行しかねない。(川田篤志、ワシントン・吉田通夫)

◆防衛費「相当な増額」を伝達
 「ロシアのウクライナ侵略のような力による一方的な現状変更を東アジアで許さぬよう、日米同盟のさらなる強化が不可欠だ」
 首相は日米首脳会談後の共同記者会見で力説。バイデン氏に対して、年末に予定する国家安全保障戦略などの改定で敵基地攻撃能力の保有を検討していること、防衛費の「相当な増額」の決意を固めたことを伝達したと明らかにした。
 会談で「強く支持する」と応じた傍らのバイデン氏は「非常に評価する。強い日米同盟がこの地域に良いことをもたらし、平和と安定が台湾海峡でも東・南中国海でも持続すること、そして北朝鮮を抑止することを期待する」と満足そうな表情を浮かべた。
 会談後に両国が発表した共同声明には「同盟の抑止力及び対処力を強化することへのコミットメント(関与)を新たにした」と明記。日本が「盾」として自国防衛に徹し、米国が「矛」である打撃力を担うというこれまでの役割分担を見直し、ともに地域の安全保障に関わる意思を鮮明にした。

◆バイデン氏の支持で既成事実化狙う?
 今回の合意は、日米それぞれの思惑が重なり合った結果でもある。
 首相が目指す防衛力強化は、自衛隊による相手国領域内への攻撃も選択肢から排除しないなど、戦後堅持してきた抑制的な安保政策の転換につながる内容だ。「平和の党」を自任する公明党だけでなく、自民党内にも慎重論は残り、野党の反発や世論の懸念は根強い。早い段階でバイデン氏の支持を取り付けることで議論の流れを決定付け、既成事実化する狙いも透ける。
 一方、米国は「最大の戦略的競合国」と位置付ける中国の増長を阻止するのが最重要課題だ。トランプ前政権以降、経済的な締め付けを通じて覇権主義的な行動を抑え込むことに注力してきたが、ロシアのウクライナ侵攻を機に「世界で力による現状変更が横行する」(ブリンケン国務長官)という危機感と、台湾有事への警戒感が強まっている。バイデン政権内からは、東アジア情勢について「安全保障が難しくなっており、日本の重要性は高まっている」(国家安全保障問題担当のサリバン米大統領補佐官)という本音も漏れる。
 だが、両国がそろって力に力で対抗することに傾倒すれば、周辺国の疑心暗鬼を招く恐れを否定できず、もろ刃の剣ともいえる。
 元防衛官僚で安保担当の内閣官房副長官補を務めた柳沢協二氏は「(軍事力による)抑止は万全ではない。外交がなければ戦争を防げないことを認識すべきだ」と指摘する。

東京新聞 2022年5月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179149




10 2022/05/24(火) 06:38:23.33 ID:uVKUtMfh0
>>1
軍事力を強化しないで存続できた国は歴史上ない。(w
新聞を名乗るならもう少しまともなこと書けや。


12 2022/05/24(火) 06:38:43.61 ID:QNS/QqMS0
>>1
平和維持の世の中なのに、軍備を拡張すると言ってる周辺諸国こそ責めろよ!馬鹿新聞が!


66 2022/05/24(火) 06:48:51.71 ID:WCrsndyR0
>>1
軍備拡大にはコストが必要
軍事協力ではこれを他国間で分散する
仲間が居なければ全て被る必要がある

敵が軍備拡大するって事はそれだけ敵の経済が疲弊するって事だ


107 2022/05/24(火) 06:56:13.57 ID:lJ5G+ZE90
>>1
あのさ
敵対的周辺国って中露朝韓でしょ
軍備拡張なんて現在進行形でずっとやってるじゃないの


なにを言ってるのこのバカは?


123 2022/05/24(火) 06:59:21.20 ID:V+hg/6c10
>>1
周辺国を具体的に述べよ


146 2022/05/24(火) 07:03:00.06 ID:f5ywLhhY0
>>1
こういう売国奴どうにかならんの?


203 2022/05/24(火) 07:12:43.02 ID:r6wDkozJ0
>>1
軍備拡張し続けてるのは中国だろwww



223 2022/05/24(火) 07:15:34.89 ID:AbznQ5xX0
>>1
軍事力ゼロにしたら周りもゼロになる理論


270 2022/05/24(火) 07:21:39.70 ID:BbwQTyFr0
>>1
戦争も外交ですが?


298 2022/05/24(火) 07:26:16.00 ID:iMYtMNoX0
>>1
9条教の信者らしい考え方


299 2022/05/24(火) 07:26:28.87 ID:58svdXDz0
>>1
この記者は売国奴かアホだな
引用元で防衛力強化不要なんてコメントしてる人間一人もいない
軍備拡張どころか既に核兵器持ってる国が3ヵ国も居るんだぞ
只の妄言を撒き散らす害悪だな
せめて中露南北朝を含んだ軍縮協定ぐらい提案しろ


524 2022/05/24(火) 07:59:47.92 ID:b1m/ZGOw0
>>1
軍事力が背景にない外交は意味がない


621 2022/05/24(火) 08:09:46.37 ID:k/nBZHG60
>>1
馬鹿過ぎ記事だな、何十年中国が軍事強化してきてると思ってんだ?


624 2022/05/24(火) 08:09:54.99 ID:vLaehv5p0
>>1
防衛力強化が抑止力になる事も分からんの?


843 2022/05/24(火) 08:46:17.39 ID:SdSDi78W0
オリンピック中のウクライナ侵攻で世界の風向きが一気に変わってしまったね
今まであり得ないだろうと楽観視していた国々にも一気に緊張感がはしってしまった


848 2022/05/24(火) 08:47:47.70 ID:0uxfTH680
日本の防衛能力を強化されると都合が悪いのか?




861 2022/05/24(火) 08:50:46.49 ID:flrTRs4C0
そもそも中国の軍拡が原因だからな。
まず中国の軍拡から入る記事じゃないと信用できない。


867 2022/05/24(火) 08:52:38.66 ID:/7yfPQ3H0
これはしょうがない、備え無しで国は守れん


871 2022/05/24(火) 08:53:56.41 ID:B+vUiJtM0
軍備拡張されても問題ないように防衛力強化するだけの話だろ
黙ってても何も守れん


885 2022/05/24(火) 08:58:32.48 ID:SGb4mjWH0
東京新聞だもんねw ww


891 2022/05/24(火) 09:00:06.56 ID:TbXoqlev0
中国様のためにあからさまですね、さすが東京新聞


916 2022/05/24(火) 09:04:36.98 ID:cMlm3SjZ0
東京新聞って、中国共産党の広報機関紙じゃん。スゲーな、日本で堂々と共産党あげあげやっている。一体だれが、金払って読んでるんだろ?


921 2022/05/24(火) 09:06:21.10 ID:etNy5btP0
日本がしなくても周辺国は軍事増強していくけどな


926 2022/05/24(火) 09:07:44.46 ID:DaczYOPB0
周辺国の軍事力の方が強いんだがwww
こんなバカが知ったかで記事を書くなよ


934 2022/05/24(火) 09:10:07.45 ID:cMlm3SjZ0
>>926
そもそも、共産党独裁の中国が、どれほど軍事費を増やしまくったか、まった触れていない。で、一方的に日本の軍備増強を攻撃する。キチガイみたいな共産党東京新聞。


931 2022/05/24(火) 09:09:17.17 ID:KHDwF+Ws0
主観丸出しの記事をどうにかしろ


933 2022/05/24(火) 09:10:02.31 ID:4qcTOWiq0
ノーガード戦法w
頭お花畑


943 2022/05/24(火) 09:11:45.49 ID:OIyMCTKk0
周辺国が軍備拡張して
おまけに実際に領土まで狙ってるから
防衛力強化するんだよなぁ
もうこういう左翼界隈のお花畑思想も
通用しない世の中になってしまったんだから
そろそろ手の内変えろ


953 2022/05/24(火) 09:13:39.21 ID:F7QSqVdG0
中国軍は砂漠に空自のAWACSやイージス艦の標的をつくり攻撃訓練を繰り返している。
ビルや建物などのそっくりそのまままで作って制圧する実戦訓練を日々に行ってる。


970 2022/05/24(火) 09:19:55.43 ID:U5ccUjny0
>>953
砂漠にAWACS?


976 2022/05/24(火) 09:22:58.40 ID:tbuS2uCH0
>>953
日本も鳥取砂丘に遼寧でも作るか


968 2022/05/24(火) 09:19:20.23 ID:NcuAxTtE0
今日も東京新聞は平常運転だな
ゴミ新聞が騒げるって事は日本はまだまだ平和って事だな


973 2022/05/24(火) 09:21:06.32 ID:DaczYOPB0
東京新聞は中国が攻めてきたときに自衛隊の抵抗が強いと困るんだろう



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653341694/