年功序列はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか
「年功序列と終身雇用」という日本型雇用形態から脱却しようとする「ジョブ型雇用」が広がっている。
従来の日本型雇用は、日本経済を衰退させた大きな原因だ。ジョブ型雇用がこれを打破することが期待される。
ただし、その導入は簡単なことではない。
■ジョブ型雇用の導入企業が広がる
「ジョブ型雇用」は、期待する貢献や責任範囲を従業員ごとに明記した「ジョブディスクリプション(職務記述書)」を作成し、
報酬を職責に応じて決める仕組みだ。従業員は自ら応募して、より高い職責に挑戦する。
日立製作所や富士通などの大手電機メーカーが導入している。
富士通は4月21日、ジョブ型雇用の対象を全従業員の約9割に拡大すると発表した。日立製作所は、7月にも「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる計画だ。
経団連が2020年夏に行なった調査では、419社のうち約100社が、検討中も含めてジョブ型に着手していた。
■功序列的な給与体系が日本を衰退させた
日本では、年齢が上がるほど、自動的に給与が上がる年功序列的な給与体系を採用している企業が多い。
それに対して、「ジョブ型雇用」では、職務ごとに異なる給与体系になる。
技能が認められれば、年齢が若くても高い給料を得られる。逆に、年齢があがっても、自動的に給与があがるわけではない。
また一定期間の雇用が自動的に保障されるわけでもない。職務を要求通りに遂行できなかったり、職務そのものがなくなったりすれば、解雇されることもある。
ジョブ型は、外国ではごく普通の雇用体系だ。むしろ、日本型雇用のほうが、世界的に見れば特異だ。
現在の日本経済の停滞は、日本の雇用・給与体制が硬直的であり、技術や社会の大きな変化に適応できないことが大きな原因になっている。
ジョブ型雇用がこれを変える可能性がある。変化の大きい時代には、企業も労働者も、新しい働き方を切り拓く必要がある。
(以下略、全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95391?page=3
年功序列だろうがジョブ型だろうが労働者の実質賃金が高くならない限り意味が全くない
ゲンダイの講談社もジョブ型にさっさと切り替えろよ
実行して成果を出してから、記事にしてくれ
講談社の無能記者と社員は大量にいるだろ?バッサリ切れや
最終的には正規・非正規問わず雇用契約そのものがなくなり、請負契約か委任契約が主流になるな
国民総自営業時代の幕開けや
ジョブ型になるなら総合職も廃止って事かぁ
ジョブ型雇用って給与の削減、解雇の容易化のためだろw
未だに政府と経団連のうそを信じる奴がいるの?
クズ中論法で更に搾取が進むな
大卒、定年間近でも、年収300万円、奨学金返済中なんて連中が続出するだろうな
これこそ日本の終わりだろう
これを一気にやろうとすると新卒採用が崩壊して韓国みたいになるけどな
生活保護の福祉事務所の職員をジョブ型化しろ
一般事務職にやらせるなよ
一般事務職なんか誰でもできるんだから
クビにして予算配分変えて
福祉の職員を増やしたらいい
今の日本の構造は正に↓だしな
アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る
日本(事務効率低)
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく
日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理
技術者や現業員が稼いだ金を事務職が中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる
こういう事言うやつのせいで日本経済は壊された
海外はジョブ型は管理職と技能職だけなんだがな
そもそも技能職の給料が普通に日本より高いし
管理職もマネージメント能力や資格で判断されるから
本当に能力有るのが付いてる
日本は無理だろ今の経営陣や管理職がジョブ型で雇用されてきた訳じゃ無いから無能多すぎだし、何故管理職になってるか解らない営業多いからな
二言目には「派遣との差を減らすため下に合わす」とか言い出すぞ
ほんとコレ
パソナとか人材派遣のマッチポンプが捗るな
ほんこれ
まずヨボヨボの政治家どもからやれ
給与アップではないですよ
現場は大混乱だが上は経費削減コストカッターと大評判、事故が起こったら一時撤退して名前変えてリスタート
パートババアの仕事をジョブ型と言い張るようになる
日立富士通等の社員からのリークないのかな
どうせ日本式ジョブ型とか言って
奴隷扱いになるんだよ、わかってるさ
従来の日本が経済的に発展してきたのは
組織や社会から守られているからこその安心感みたいなもので
契約社員や派遣社員を大々的に取り入れてから明らかに所得が上がらなくなって
みんなで豊かになることが出来なくなったのに従来の雇用を日本経済衰退の原因にされるとは…
仕事のできないやつが優秀な人材に寄生して成り立ってただけだろ
寄生虫が増えすぎたからこうなった
こうやって仕事覚えた奴が学歴で差別されない世の中になるのけ?
日本って成長したんだよね
日本型雇用は世界でも珍しかったから他の先進国から驚異とされたんだけど
これを潰したひとがいるんだよね~
政府は老人に働かせよう働かせようとしてるけど
定年を引き上げればそれだけ年功序列で上がった賃金が企業にダイレクトに響くんだから
そう言うの日本でできるの
そう言うの全部まとめてのジョブ型やで
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653182331/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月22日 16:25
ID:6s.ihdrz0
返信