
1 2022/05/22(日) 00:12:51.49 ID:CAP_USER9
5/21(土) 20:19配信
スポニチアネックス
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(47)がテレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演。「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の未公開トークのなかで、女優・芦田愛菜(17)に“苦言”を呈す場面があった。
番組のなかで「エモい」という若者言葉が出てくると、伊達は「俺は意味がわからないんだよ」とポツリ。そこで芦田が「エモーショナルのエモっていう意味で。ノスタルジックとか、哀愁漂う感じ、懐かしさを表現したり」と、説明した。
伊達が「愛菜ちゃんは使わないよね?」と投げかけるも、芦田は「いや…使いますよ。エモい曲とか、エモい写真とかで」。伊達はズッコケながら「使ってほしくないな、番組ではちゃんとした言葉を使いましょう」と、呼びかけていた。
しかし本編が始まると、知られざる「航空写真」の世界にのめり込む伊達。講義を担当した博士ちゃんの「横浜の住宅街のど真ん中に、未だに戦争の爪痕が残っている。これはドラマチックじゃないですか?」という言葉に「ドラマチックだ、たしかにエモい!これはエモいね」と連呼。「これからは『エモい』を多投していきたいですね」と、笑顔を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a36b8f773d9cebdc0ae07ed7770c547b5967ca
スポニチアネックス
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(47)がテレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演。「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の未公開トークのなかで、女優・芦田愛菜(17)に“苦言”を呈す場面があった。
番組のなかで「エモい」という若者言葉が出てくると、伊達は「俺は意味がわからないんだよ」とポツリ。そこで芦田が「エモーショナルのエモっていう意味で。ノスタルジックとか、哀愁漂う感じ、懐かしさを表現したり」と、説明した。
伊達が「愛菜ちゃんは使わないよね?」と投げかけるも、芦田は「いや…使いますよ。エモい曲とか、エモい写真とかで」。伊達はズッコケながら「使ってほしくないな、番組ではちゃんとした言葉を使いましょう」と、呼びかけていた。
しかし本編が始まると、知られざる「航空写真」の世界にのめり込む伊達。講義を担当した博士ちゃんの「横浜の住宅街のど真ん中に、未だに戦争の爪痕が残っている。これはドラマチックじゃないですか?」という言葉に「ドラマチックだ、たしかにエモい!これはエモいね」と連呼。「これからは『エモい』を多投していきたいですね」と、笑顔を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a36b8f773d9cebdc0ae07ed7770c547b5967ca
3 2022/05/22(日) 00:14:49.29 ID:gAQNOAMV0
おばはんが使ってるのを見かけた時はキツかった
知識として知っておくのは別にいいんだけど
知識として知っておくのは別にいいんだけど
4 2022/05/22(日) 00:15:02.01 ID:AVtyJAJI0
単に心が震えるくらいかと思ってたけどノスタルジー要素が入るんだな
6 2022/05/22(日) 00:15:21.32 ID:q44INk7A0
ククククーク
7 2022/05/22(日) 00:15:36.86 ID:fZtHT/GQ0
俺らが若い時に使ってた言葉じゃん
今頃流行ってんの?
今頃流行ってんの?
8 2022/05/22(日) 00:16:02.13 ID:U8DTOc1K0
伊達ちゃんのこういうとこ好きw
9 2022/05/22(日) 00:16:22.92 ID:h2jkEMrB0
エモいは音楽関係の趣味があるやつならおっさんでもここ10年くらい前から知ってるだろ
若者言葉とされてる方が違和感あるわ
若者言葉とされてる方が違和感あるわ
11 2022/05/22(日) 00:17:08.15 ID:W15k7nqB0
エモいとか使ってる人によって意味が変わる言葉
12 2022/05/22(日) 00:17:29.04 ID:6Q8cPttU0
キモいもキモーショナルから来てる
13 2022/05/22(日) 00:17:35.36 ID:ClYFlta20
クソワロタとかクッソ旨いとか?
14 2022/05/22(日) 00:17:41.72 ID:KRL2YVmC0
音楽のエモってどれがエモなのか分かりにくいとこあるよな
16 2022/05/22(日) 00:18:41.52 ID:RvTYKoOY0
イマイチ意味が分からん言葉。若者は分かってるのか?本当に
17 2022/05/22(日) 00:19:04.31 ID:4xvEhUVi0
ノスタル爺
18 2022/05/22(日) 00:19:35.92 ID:JkP8MYE40
被災を営業に使ってるネトウヨヤクザ芸人に言われたくは無いよな
19 2022/05/22(日) 00:20:42.70 ID:DHKUXxti0
ノスタルジー全然違うだろw
哀愁?懐かしさ?
全然違うよ
哀愁?懐かしさ?
全然違うよ
20 2022/05/22(日) 00:21:14.20 ID:I5KdqWR00
エモやんの10倍プロ野球
21 2022/05/22(日) 00:22:21.88 ID:PyJBWX4U0
ベンチがアホやから
23 2022/05/22(日) 00:26:11.76 ID:8WlJa8QQ0
草生えるわって言ってほしい
25 2022/05/22(日) 00:26:44.86 ID:0MeKK0nz0
ジミーイートワールドでしょ
26 2022/05/22(日) 00:26:46.85 ID:Psje7HEI0
愛菜ちゃんには使って欲しくないなぁ。
28 2022/05/22(日) 00:28:36.87 ID:HL51juBJ0
ぽる塾のアンリみたいな顔した若者が、それな、
エモイ、ピエンと連発してたけど、最近はイケてない若者の流行りの言葉使うのか?
エモイ、ピエンと連発してたけど、最近はイケてない若者の流行りの言葉使うのか?
29 2022/05/22(日) 00:30:08.63 ID:H/KlNZVi0
ワンチャン
30 2022/05/22(日) 00:30:28.75 ID:EaNLP2X20
心にグッとくる言葉を使ってくれる愛菜ちゃん
31 2022/05/22(日) 00:30:47.01 ID:gAQNOAMV0
Weezerのピンカートンやろ
33 2022/05/22(日) 00:32:18.60 ID:8i6TkOLM0
愛菜ちゃんが使う言葉なら正式な日本語っていうことでいいよ
35 2022/05/22(日) 00:32:40.27 ID:/4Dt3AzY0
芦田プロ「伊達のオジンマジウゼ」
36 2022/05/22(日) 00:32:40.49 ID:6m0fTDxB0
流行り言葉だって定着しちゃえば普通の言葉だしな
「サボる」とかサボタージュが由来の流行り言葉だけど
もはや日本語としてみんな使ってるでしょ
「サボる」とかサボタージュが由来の流行り言葉だけど
もはや日本語としてみんな使ってるでしょ
37 2022/05/22(日) 00:32:47.90 ID:HL51juBJ0
チョベリバ、ばっちぐー、マンモスうれぴー
38 2022/05/22(日) 00:33:40.67 ID:tibl54y70
フロントが馬鹿だからや!
40 2022/05/22(日) 00:34:10.39 ID:tOJ1fQHl0
わかりみ
41 2022/05/22(日) 00:34:57.94 ID:HL51juBJ0
チヤホヤされた子役なのにこんなマトモに育つとは
マジ卍
マジ卍
42 2022/05/22(日) 00:35:05.12 ID:eD13FUu60
うちの高一の娘が
あたおか 連呼してます 泣
あたおか 連呼してます 泣
43 2022/05/22(日) 00:35:14.84 ID:FdZwR1un0
チョベリバーとチョベリグー
知ってればJKにモテモテ
知ってればJKにモテモテ
44 2022/05/22(日) 00:35:29.47 ID:tOJ1fQHl0
ちょっとでも何かあると闇が深いとか言うのも勘弁して
45 2022/05/22(日) 00:35:36.62 ID:KeVV+nXV0
○○しか勝たん
若者言葉かどうか知らんけど、とりあえずイラッとする
若者言葉かどうか知らんけど、とりあえずイラッとする
46 2022/05/22(日) 00:35:41.02 ID:eAnuxJr40
サボる ダブる トラブる ミスる ハモる
47 2022/05/22(日) 00:36:05.43 ID:Ong/+T/t0
芦田愛菜「草生えるw」
48 2022/05/22(日) 00:36:35.12 ID:HL51juBJ0
ちょっとこのラーメン、ヤバくないすか伊達さん
54 2022/05/22(日) 00:39:13.59 ID:zv7HnjHc0
エモいっていい言葉だと思うけどな
それより、それなとか、ま?が嫌だ
それより、それなとか、ま?が嫌だ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653145971/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月22日 09:06
ID:poCt5Yyq0
返信