nenkin_techou_man

1 2022/05/21(土) 20:17:33.92 ID:ElTzsokJ9
ジンバブエでは「牛」で年金受給 - 2022年5月21日, Sputnik 日本:
https://jp.sputniknews.com/20220521/11310465.html

2022年5月21日, 19:29

ジンバブエの人たちは自国の年金制度への信頼をすっかり無くし、今度は年金を「牛」で受け取る案を考え出した。エコノミスト紙が報じた。

アフリカの最貧国に数えられるジンバブエの自国通貨、ジンバブエ・ドルの価値は確実に下がっており、貯蓄は無意味。アメリカドルの国内流通量も限られており手元にはほとんど残っていない。

そこで、ジンバブエの実業家ケルビン・チャムノルワ氏は同胞のために「ニャカ・ライフアシュランス」年金基金を設立。基金は年金の支払いを現金ではなく、牛で行うことにした。

https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2022/05/14/why-a-zimbabwean-firm-offers-pensions-denominated-in-cows

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※参考リンク
https://www.wall-street.ro/articol/Finante-Banci/285808/un-fond-de-pensii-din-zimbabwe-investeste-in-vaci-din-cauza-inflatiei-ceo-taurul-e-dobanda-noastra-compusa.html#gref




2 2022/05/21(土) 20:18:10.79 ID:PUduYKCw0
ジンバブエドルw


3 2022/05/21(土) 20:18:45.24 ID:w7Fi+Ai20
民主党の海江田かよ(´・ω・`)


4 2022/05/21(土) 20:19:32.21 ID:pe66Q2PI0
オーナー商法?


5 2022/05/21(土) 20:19:36.33 ID:aHfJtqxx0
牛の質でもめるだろこれ


8 2022/05/21(土) 20:20:31.31 ID:fKkxw7xJ0
エサ代がかかると思うが


10 2022/05/21(土) 20:21:12.09 ID:vpxVXCHO0
牛田茉友


11 2022/05/21(土) 20:21:42.50 ID:yyJE3+4h0
30年後の日本って世界でもかなり下位グループの衰退国になってるんだろうな……

日本もいずれ年金が現金じゃなくてお米になりそう


12 2022/05/21(土) 20:22:19.25 ID:QWopP8Xc0
ジンバブエドルを牛本位性にしたら


13 2022/05/21(土) 20:22:39.89 ID:87RpipPr0
牛本位制か。
昔のおちゃらけ教養ラジオ番組で鶏の卵を貨幣として扱うみたいなのを言っていたのを思い出した。


14 2022/05/21(土) 20:24:00.84 ID:NWun7MOt0
通貨が「牛」とかグンマーかよ


15 2022/05/21(土) 20:24:24.19 ID:fKkxw7xJ0
油田を担保にした重油本位制なら十分有り得ると思う


16 2022/05/21(土) 20:24:56.74 ID:eWiVTWiG0
「お支払いは?」
「牛払いで」
スマート


17 2022/05/21(土) 20:25:04.00 ID:ditkVDTa0
お前らの年金も米で支給になるんだけどな


19 2022/05/21(土) 20:25:46.21 ID:eWiVTWiG0
「交付方法は?」
「米払いで」
スマートだな


20 2022/05/21(土) 20:26:25.09 ID:xCvllHVT0
年牛基牛
うん何言ってるか分かんねえ


21 2022/05/21(土) 20:27:21.26 ID:JaOV6yq+0
利息は牛乳か




22 2022/05/21(土) 20:27:22.02 ID:eWiVTWiG0
二~三百万牛幣
釣りは牛ポイントチャージで


23 2022/05/21(土) 20:27:57.04 ID:oSQCTWgY0
ジンバブエ版安愚楽牧場


24 2022/05/21(土) 20:28:50.74 ID:07O8PU2v0
さあ牛だ!


25 2022/05/21(土) 20:28:55.72 ID:2C6DCdfe0
分割払い不可


26 2022/05/21(土) 20:30:27.72 ID:BiUVNO320
俺たちが笑ってられるのもあと数年


27 2022/05/21(土) 20:30:34.77 ID:Lk/MbGiR0
ジンバブ円


28 2022/05/21(土) 20:31:05.35 ID:fKkxw7xJ0
日本には自前で飼育するエサもない


30 2022/05/21(土) 20:32:51.20 ID:mzPdTqj20
スプートニクさんの国の通貨はどうなってんの


31 2022/05/21(土) 20:33:20.62 ID:ix/uez550
牛は貴重な家畜であり財産じゃけえ


33 2022/05/21(土) 20:36:45.74 ID:2xX/eVsX0
よって牛の如し


34 2022/05/21(土) 20:37:46.42 ID:gO6yi/fG0
ジンバブエ大>東大法学部

インフレも起こせるし
少子化も起きないし
財政は健全


36 2022/05/21(土) 20:38:05.50 ID:m0qYnFsg0
ジンバブエコイン作れ


37 2022/05/21(土) 20:39:11.13 ID:5z8nGDdv0
繰下げ申請すると子牛もついてきます。


38 2022/05/21(土) 20:41:16.22 ID:eWiVTWiG0
も↷


39 2022/05/21(土) 20:42:31.87 ID:bWgLWLPq0
トップがボケてこんなんなりましたとかなあ…
やっぱ継承って大変なんだなあ…


40 2022/05/21(土) 20:45:05.82 ID:KjSq8vwK0
年金の支払いを刑務所の囚人を労力として提供するのはどうだろうか
介護させればええんよ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653131853/