1 2022/05/18(水) 21:02:12.05 ID:1hVOTDeK9
4630万円取り戻せるか 主張本当なら回収困難、スマホ送金「電子計算機使用詐欺罪」か
5/18(水) 5:30
スポニチアネックス
山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金計4630万円を誤って町内の男性(24)に振り込み、返還を求めている問題で、男性が「金は海外のインターネットカジノ数社で全部使った」と説明していることが17日、関係者への取材で分かった。 4630万円は取り戻せるのか。元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は「男性の言う通り本当に手元に残った金がないならば回収の見通しはほぼない。車や不動産など資産になるようなものを買っていたなら、回収の対象になるのだが…」と説明。
男性の主張がウソだった場合は「隠し資産などがないか金の流れを解明して回収を模索することになる」とした。今後についても
「雑所得となり得るので、確定申告をする必要が出てくる。納める税金は少なくとも2000万円ほどになるのではないか」とみた。
31 2022/05/18(水) 21:06:10.88 ID:0deUWYil0
>>1
臓器全部売れば??
www(´・・ω` つ )
100 2022/05/18(水) 21:10:31.06 ID:Yy3807MU0
>>31
コイツを生かしておくよりはその方がよほど世の中のためになるだろうなあ
39 2022/05/18(水) 21:06:35.75 ID:teSv1Sb60
>>1
阿武町が返還請求権を手放すはずがないのに所得になるわけねえだろこのアホ弁護士
48 2022/05/18(水) 21:07:41.42 ID:7Ni8uM7v0
>>1
何が雑所得だよ 寝ぼけた事言ってんじゃんねえぞ
67 2022/05/18(水) 21:08:47.21 ID:tKYXfb5z0
>>1
納税義務が発生したところで給与の1/4以上は差し押さえできましぇーんw
194 2022/05/18(水) 21:14:34.73 ID:jVn3RefW0
>>1
コレは一時所得だから所得税700万の住民税200万でてとこだな。
197 2022/05/18(水) 21:14:40.75 ID:JGLUkoN90
312 2022/05/18(水) 21:19:06.92 ID:z8+o+Sjv0
>>1
名前も晒され職も失って残ったのは税金納付かw
ちょっとかわいそうになってきたw
362 2022/05/18(水) 21:20:58.28 ID:MPssAaBv0
>>312
普通はもっと小さいときに社会は甘くないって学ぶと思うんだ
340 2022/05/18(水) 21:20:21.46 ID:RtXFsp0x0
>>1
話加速し過ぎじゃね?w
って、まぁ使ったならそうなるか
412 2022/05/18(水) 21:22:55.73 ID:WTbmkG+j0
435 2022/05/18(水) 21:23:50.09 ID:M+N7b4+n0
521 2022/05/18(水) 21:26:42.42 ID:DBZ1rtms0
>>412
最初に振り込まれた10万円には税金かからない
4630万円は間違って振り込まれたものだから給付金とは別
665 2022/05/18(水) 21:31:47.53 ID:WLUC9sUK0
>>1
確か訴訟費用込みで5000万円ほど請求される話があったけどそれと別に2000万円の納税義務あるんか
合わせたら7000万円で当然滞納するから延滞金だけで毎年1000万円くらいになるんかな
751 2022/05/18(水) 21:34:31.15 ID:Mzsw/Ohm0
>>1
一時所得になるってことは返金したら町は贈与税を払うことになるのか?
797 2022/05/18(水) 21:35:58.52 ID:uxW3yxDv0
>>751
そういうこと
ここの脱税キチガイのとおりだと
返すじゃなくて贈与になる
まちはこいつに金贈与されて贈与税払うことになる
802 2022/05/18(水) 21:36:04.52 ID:DBZ1rtms0
843 2022/05/18(水) 21:37:42.36 ID:1rq2+soz0
818 2022/05/18(水) 21:36:53.14 ID:GeT0DDor0
>>1
どちらにしても自己破産が許されないんだから、
返済するまで資産差し押さえになるんだし、請求権を放棄するわけねーわ
840 2022/05/18(水) 21:37:31.15 ID:PJ5vuS4K0
>>1
例えばさ、この男がこの4630万円をギャンブルに注ぎ込んで多少でも勝ってたら、その勝った分はどうなるの?
892 2022/05/18(水) 21:39:22.22 ID:cD3lCF5I0
972 2022/05/18(水) 21:41:21.84 ID:l92niI0X0
>>1
当たり前だろ
一生差押えされて税金に充当だ
当たり前すぎる
2 2022/05/18(水) 21:02:39.04 ID:B20sjHn30
887 2022/05/18(水) 21:39:13.55 ID:0z3IiSSe0
3 2022/05/18(水) 21:02:50.88 ID:gvGLowMN0
607 2022/05/18(水) 21:29:54.70 ID:I1snDgb30
856 2022/05/18(水) 21:38:12.78 ID:TEOAVi6S0
925 2022/05/18(水) 21:39:59.62 ID:0z3IiSSe0
4 2022/05/18(水) 21:03:03.40 ID:TITQvLpQ0
8 2022/05/18(水) 21:03:42.00 ID:Xc9ta9CN0
34 2022/05/18(水) 21:06:19.83 ID:aDf8D2Lk0
77 2022/05/18(水) 21:09:19.18 ID:8dJ2tIoe0
>>4
脱税だから逮捕じゃないの
どっちにしろこの男のこれからは借金地獄だろうな
若いのに人生詰んでるな
113 2022/05/18(水) 21:11:07.85 ID:S5Jc7wrt0
>>4
払い終わるまで差し押さえ。実家暮らしで世帯主以外ならアホみたいに差し押さえられるぞ。
172 2022/05/18(水) 21:13:25.42 ID:L142SkXK0
>>4
国税は甘くないから脱税で逮捕
更に来年無申告なら無申告加算税。一応申告して払わなくても重加算税追加
289 2022/05/18(水) 21:18:19.74 ID:m+Bm4gH00
>>4
払えない時は、分割してでも給料から強制的に引かれる。
それが理由で自己破産しても
税金滞納支払い義務は消えない。
だから税金は怖いんだよ。
嫌なら憲法改正して、日本を強国化して、
税金を軽くできるような経済を強くするしかない。
'
395 2022/05/18(水) 21:22:15.61 ID:VCuwsn+p0
486 2022/05/18(水) 21:25:30.08 ID:OQn4kfnW0
563 2022/05/18(水) 21:28:09.49 ID:1OOwp6Lt0
>>4
脱税で逮捕だよ
多分、田口はそこまでは考えていなかったと思われ
あと海外に逃げてもムダ
国際指名手配で捕まえるまで追いかける
651 2022/05/18(水) 21:31:28.46 ID:I1snDgb30
>>4
1円も収入なかったら生きていけないから、生きてる以上何らかの収入はある。
その中から取り立てる。
5 2022/05/18(水) 21:03:11.39 ID:jBsr4yHh0
101 2022/05/18(水) 21:10:32.27 ID:BnIys3M/0
125 2022/05/18(水) 21:11:30.38 ID:Ci4EPJXj0
357 2022/05/18(水) 21:20:51.78 ID:0KaVsL6F0
694 2022/05/18(水) 21:32:40.38 ID:I1snDgb30
>>101
だから金持ちは一生懸命節税するんだよ。
逆に貧乏人は税金の苦労が少ない。
876 2022/05/18(水) 21:38:50.19 ID:6q3JTtW40
最低生活費だけ残して他は税務署に持っていかれる人生やな
888 2022/05/18(水) 21:39:14.61 ID:rri4x8NE0
弁済するとしても町長や誤送金した新人の上司は責任とれやw無能公僕がよ
914 2022/05/18(水) 21:39:46.89 ID:ORiUDQe+0
974 2022/05/18(水) 21:41:29.02 ID:lgM2ndkU0
ない袖は振れない
財産がなければ
税金も取れないよ
996 2022/05/18(水) 21:42:14.05 ID:rMef4nKq0
>>974
この男の財産や所得ができた時点で
国税庁はどんどん差し押さえするんだよ
991 2022/05/18(水) 21:42:05.38 ID:DMeXIZTq0
税金は永遠だから
普通の債務とちがって何をしても消えないから
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652875332/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月19日 13:17
ID:.pSJ99Dn0
返信