
1 2022/05/19(木) 00:39:15.72 ID:ap2Ngg6o9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000255140.html
オミクロン株対策として「一時的に着用を勧める」としてきた2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用について、政府が見直す方向で検討していることが分かりました。
2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用を巡り、厚生労働省はオミクロン株対策として「可能な範囲で一時的にマスク着用を推奨する」としています。
政府関係者によりますと、ピーク時に比べると感染が落ち着いていて今後、夏を迎えて熱中症のリスクが高まることなどから、子どものマスク着用を見直す方向で検討しているということです。
19日の厚労省の専門家会合で意見を求めます。
一方、大人のマスク着用を緩和することはせず、マスクを外してよい場面をより明確にしてリーフレットなどで周知する方針です。
オミクロン株対策として「一時的に着用を勧める」としてきた2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用について、政府が見直す方向で検討していることが分かりました。
2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用を巡り、厚生労働省はオミクロン株対策として「可能な範囲で一時的にマスク着用を推奨する」としています。
政府関係者によりますと、ピーク時に比べると感染が落ち着いていて今後、夏を迎えて熱中症のリスクが高まることなどから、子どものマスク着用を見直す方向で検討しているということです。
19日の厚労省の専門家会合で意見を求めます。
一方、大人のマスク着用を緩和することはせず、マスクを外してよい場面をより明確にしてリーフレットなどで周知する方針です。
3 2022/05/19(木) 00:40:12.90 ID:RwCT/gZs0
奥野淳也「せやろ?」
5 2022/05/19(木) 00:41:29.82 ID:VV5kM3nj0
岸田は一生マスクな
9 2022/05/19(木) 00:42:23.07 ID:NLerQ1jd0
ヨーロッパはとっくの昔にマスクなんかしとらん
10 2022/05/19(木) 00:42:40.12 ID:sG8txL6D0
免疫力が足りなくなって年寄りが帯状疱疹になってる
子どもは肝臓にアデノウイルスだっけ
このまま世界の人口が80億から産業革命前の10億まで減ったらいいな(ガイア)
子どもは肝臓にアデノウイルスだっけ
このまま世界の人口が80億から産業革命前の10億まで減ったらいいな(ガイア)
11 2022/05/19(木) 00:43:14.44 ID:UeUXcU3d0
岸田自体がマスクしてませんよ
マスキチ文句は言わないのかw
やっぱゴミみたいな奴らだなw
マスキチ文句は言わないのかw
やっぱゴミみたいな奴らだなw
13 2022/05/19(木) 00:43:37.33 ID:phm196rs0
子供はコロナの後遺症で苦しむからかわいそう
14 2022/05/19(木) 00:43:53.62 ID:N6WrNRy30
女児だけはずしていいよ
15 2022/05/19(木) 00:44:18.73 ID:NLerQ1jd0
ウクライナの映像に出てくる人たちマスクしてるか?
誰一人しとらんだろ
誰一人しとらんだろ
16 2022/05/19(木) 00:44:49.12 ID:X6uV1TlW0
大阪でマスクして体育の授業で子供死んだ事件は無かったことになります
17 2022/05/19(木) 00:45:06.45 ID:NLerQ1jd0
コロナ騒動そのものが最初から嘘っぱちだった
19 2022/05/19(木) 00:45:21.88 ID:3XSYle4P0
口の形に切ればいい
20 2022/05/19(木) 00:45:31.15 ID:PM16sLqy0
いや、もともとする必要なかったし
22 2022/05/19(木) 00:46:15.65 ID:4lTtb2rs0
我が家のそろそろ三歳は鼻が出たらちゃんと自分で直すくらいにはマスクに慣れてる
暑いときは麦茶を要求するし結構大丈夫なのではないのか
まあマスクに馴染めず暑さにも気付かない子の方に合わせるのが社会なのかね
暑いときは麦茶を要求するし結構大丈夫なのではないのか
まあマスクに馴染めず暑さにも気付かない子の方に合わせるのが社会なのかね
24 2022/05/19(木) 00:46:50.56 ID:K36YFdii0
熱中症の死亡リスクは子供より大人の方が高そうなんですが^ ^
25 2022/05/19(木) 00:47:25.97 ID:Qw3CTn4S0
今も幼稚園保育園でコロナ集団感染しまくってるけどいいんか
26 2022/05/19(木) 00:47:55.05 ID:wWSMSnJK0
>>25
マスクでそれ防げるの?
マスクでそれ防げるの?
28 2022/05/19(木) 00:48:58.36 ID:ApyHqai00
ピークと比べて感染が落ち着いていることに何の意味があるのw
29 2022/05/19(木) 00:49:08.37 ID:0Ph1h5j10
ワクチンノルマ達成したからそろそろ終わりですよ
30 2022/05/19(木) 00:49:46.92 ID:woqYVLfp0
10歳以下が一番オミクロンに感染してるのに
31 2022/05/19(木) 00:49:50.66 ID:XqzoqTaP0
まぁ、未就学児はマスク着用をしなくてもいいとは思うが
人が多い場所に連れ出すのは控えた方がいいだろうな
人が多い場所に連れ出すのは控えた方がいいだろうな
33 2022/05/19(木) 00:50:33.35 ID:b2pdpD+p0
ノー口パン
34 2022/05/19(木) 00:50:39.30 ID:0OTWEky20
発達が遅れるからつけない方がいいぞ
36 2022/05/19(木) 00:51:12.52 ID:AIFRI6S70
いつまでマスクしとんねん
40 2022/05/19(木) 00:52:15.47 ID:wFVTDtjP0
まあそれで親に感染して孤児になっても自業自得ということで
41 2022/05/19(木) 00:52:26.19 ID:jgxVQB2c0
おせーよタコ
42 2022/05/19(木) 00:53:11.65 ID:dS2H5NH00
熱中症で問題にされるくらいなら
子供が集団感染しても、政府側が突き上げられない今なら大丈夫だよね
子供が集団感染しても、政府側が突き上げられない今なら大丈夫だよね
43 2022/05/19(木) 00:53:30.45 ID:0OTWEky20
早くマスク禁止にした方がいい
外を歩く老人も減って、美観のためにもなる
外を歩く老人も減って、美観のためにもなる
44 2022/05/19(木) 00:53:45.02 ID:50zjTOIh0
これ誰かが止めてあげないと今生まれた子供は一生マスクしたままだと思うぞ
45 2022/05/19(木) 00:54:20.56 ID:IWa203O00
マスクはさせなくても良いが
鼻水ついた手で商品に触りまくるガキは死刑にしろ
鼻水ついた手で商品に触りまくるガキは死刑にしろ
46 2022/05/19(木) 00:54:24.18 ID:Q2hafLl/0
寝ぼけてて、あべのマスク推奨に見えたわw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652888355/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月19日 12:29
ID:VVioKBPu0
返信