
1 2022/05/17(火) 11:49:36.99 ID:67lDrYQD9
2 2022/05/17(火) 11:50:24.59 ID:zcxk2qQE0
3 2022/05/17(火) 11:50:28.11 ID:Kuj+nSQk0
4 2022/05/17(火) 11:51:21.18 ID:jtd2JuC30
5 2022/05/17(火) 11:51:31.27 ID:fWqvTbNP0
ナマポだから、健康保険証と紐づけできなくて7500円分貰えないの納得いかないわ
苦情入れとくか
8 2022/05/17(火) 11:52:53.83 ID:9z2uhPiB0
7 2022/05/17(火) 11:51:35.43 ID:mtKKSTHp0
9 2022/05/17(火) 11:53:47.72 ID:f0LHxPUF0
11 2022/05/17(火) 11:54:38.81 ID:BFXeTUI90
一番最初にカード作った人には50000ポイントとかないの?
そういうことにしないと、今後こういうことがあったときはいつまでもゴネゴネして何もしない人の方が得をすることになるよね?
12 2022/05/17(火) 11:55:17.18 ID:SuSHQnf40
ポイントサイトと同じだから嫌だわ
あのやけに個人特定させたがる気持ち悪いアンケートあるだろ?
あれに近いから嫌
13 2022/05/17(火) 11:55:23.31 ID:+pXxIDPa0
作ったのあまりに前で何個も入力させられたパスワード覚えてねえ
14 2022/05/17(火) 11:55:55.41 ID:l7BitZXd0
まだやってなかったが
やるか
といいつつノビノビになってるんだが
つまり7月からやればいいのか
17 2022/05/17(火) 11:56:59.58 ID:UerhOivg0
18 2022/05/17(火) 11:57:12.58 ID:rcYk04XP0
どうせ強制的に作らされるんだしポイントもらえるうちに作っておくか
19 2022/05/17(火) 11:57:42.32 ID:xjMb3OFv0
22 2022/05/17(火) 11:58:00.84 ID:rwATCVmi0
24 2022/05/17(火) 11:58:02.24 ID:ySTHLcP+0
通ってる医者のところではマイナンバー保険証は使えない
お薬手帳のスマホ版も使えるところと使えないところがあったり
25 2022/05/17(火) 11:58:16.67 ID:NEKJdjnK0
公的給付金…
年金受給者じゃなきゃ半分はもらえんってことか?
26 2022/05/17(火) 11:58:48.40 ID:o46NpK3y0
2万だとわざわざマイナンバー作ろうって意欲も出ないか
27 2022/05/17(火) 11:58:52.68 ID:vjeq914W0
また中抜き大会か
配るんじゃなくて減税しろやしょーもない
28 2022/05/17(火) 11:59:56.90 ID:q2i8A+Lo0
29 2022/05/17(火) 12:00:20.94 ID:r9YjQfQc0
申請も簡単で使いやすいモバイルアプリ作れよ
中抜きせずにちゃんとした業者に依頼するんだぞ
30 2022/05/17(火) 12:00:27.19 ID:UerhOivg0
ふるさと納税とか自分以外の誰かが損する制度使うの大好きな民度だから終わってる
35 2022/05/17(火) 12:01:56.95 ID:djkXPLIH0
36 2022/05/17(火) 12:02:04.69 ID:oVMoEGOM0
なんでこんなめんどくさいことするの
最初から全員にカード配れよ
37 2022/05/17(火) 12:02:45.18 ID:10On1Zcf0
今の会社辞めようかと思ってんだけどな
健康保険証は面倒臭いな受け取り口座だけにするか
39 2022/05/17(火) 12:04:11.61 ID:OMPTKiUs0
欲しいのは現金であって財務省に監視される券じゃないんだよなぁ
そもそも財務省が吐き気するほど嫌いなんだよねー
41 2022/05/17(火) 12:04:18.16 ID:kmvCI7x70
44 2022/05/17(火) 12:04:36.37 ID:uEz5iQ170
これと紐付いてるクレカとかで決済すれば何%還元とかやればいいけどそういうのはやらないだろうなぁ
45 2022/05/17(火) 12:04:43.88 ID:sNYYluTY0
46 2022/05/17(火) 12:04:54.67 ID:zLtH6Buq0
ポイント付与期間が過ぎた途端に
一般人全員の顔写真と個人情報が全て流失するまでがセット。
なぜか公務員のみ
個人情報保護されてセーフ
47 2022/05/17(火) 12:04:56.91 ID:8wIaUwWp0
49 2022/05/17(火) 12:06:17.09 ID:ambIZcuH0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652755776/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月17日 18:49
ID:USbDvtQO0
返信