smartphone_talk11_businessman

1 2022/05/16(月) 08:59:33.00 ID:NhEi0HNn9
『基本料金が0円なので、使わないけどとりあえず楽天モバイルを契約してる』という人は、9月30日までに解約するかを決めなければなりません。手数料もかからないので解約自体のコストはゼロ。ただし解約する前に一度『楽天モバイルを使い続ける選択肢』についても考えてみましょう。

基本料金が『0円』の人はデータ通信量が1GB未満という事なので、『かけ放題目的』もしくは『使っていない』という人が殆どのはず。そう、楽天モバイルでは『Rakuten Link』を使用すれば『国内通話かけ放題』。解約するとこのかけ放題が使えなくなってしまうのです。

データ通信『1GB』までの基本料金は『1,078円』上がりますが、『3GB』までは従来と変わらずに『1,078円』。つまり『かけ放題』だけではなく、これまで以上に『データ通信』を使うようにすれば『損』では無くなります。

天モバイルの『3GB』と組み合わせて使用するのにお勧めなのが、mineoの『マイそく(スタンダード)』。月額『990円(税込)』ながら、月~金の午後12時~13時以外の時間帯は最大『1.5Mbps』の速度で実質通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)。
月~金の午後12時~13時は速度が最大『32kbps』に制限されるので、その時間帯は楽天モバイルで通信すればOK。月額2,068円(1,078円+990円)で自由度の高いモバイル通信環境を構築出来ます。

(中略)

単純に『0円』が『1,078円』に値上がりしたというのは、数字だけ見ればとてつもなく高いです。しかし冷静に考えれば、『0円』で『かけ放題』が使えるというのは有り得ません。データ通信3GBに無制限かけ放題がついて月額『1,078円(税込)』は十分安いはず。解約せずに、mineoの『マイそく(スタンダード)』と組み合わせて使い続けませんか!

https://gadgets.evolves.biz/2022/05/14/rakutenmobile_mineo/




21 2022/05/16(月) 09:04:15.49 ID:j7mDBzLq0
>>1
【PR】忘れてますよ


68 2022/05/16(月) 09:10:09.43 ID:Q5PDUtWy0
>>1「データ通信3GBに無制限かけ放題がついて月額『1,078円(税込)』は十分安いはず。」

そのうちこれも廃止になる的な不安しかないw


124 2022/05/16(月) 09:15:01.83 ID:8w41axNB0
>>1
そもそも最初の契約を翻したのだから、今のだっていつ変わるかわからない。


2 2022/05/16(月) 09:01:03.31 ID:S09RfwOJ0
早く単体で使えるようになって欲しい。総務省よ、事実上参入不可はおかしいと思わんかね?


117 2022/05/16(月) 09:14:33.71 ID:x3qFKwEx0
>>2
これやね。
プラチナバンドを与えないということは参入不可といっしょ。
談合三社からどれだけお金をもらってるのか。


6 2022/05/16(月) 09:01:35.90 ID:Ll3BC4WY0
povoでいいやん


7 2022/05/16(月) 09:01:58.98 ID:c7ups7Gz0
>楽天モバイルでは『Rakuten Link』を使用すれば『国内通話かけ放題』

その楽天リンクがゴミだともっぱらの噂だがどうなん


31 2022/05/16(月) 09:05:47.25 ID:UXVTTiba0
>>7
音質と回線状態がゴミ


37 2022/05/16(月) 09:06:53.27 ID:YMRwF7190
>>7
楽天回線でリンク通話を使うと通話品質悪いけど
他社回線とか wi-fi で楽天 Link 通話すれば全く問題ないよ


58 2022/05/16(月) 09:09:14.31 ID:TZkY48aq0
>>7
無音で通話できない時
呼び出しても相手が鳴らない
SiMとアプリを分けてるとワン切りになる
等のゴミクズ


9 2022/05/16(月) 09:02:08.30 ID:XrW5R7Bg0
かけ放題もなにも、電波が不安定すぎて繋がること自体に不安がある。高層階は電波が入らないと思った方がいい。Wi-Fiユース。


11 2022/05/16(月) 09:03:08.75 ID:O9D3PPOv0
1,000円なら他社サービスの方が品質も値段も良い定期


13 2022/05/16(月) 09:03:24.35 ID:HUYsB3s20
かけ放題(めったにつながらない)


14 2022/05/16(月) 09:03:31.51 ID:54Byu7h+0
かけ放題(ツーツーツー)


16 2022/05/16(月) 09:03:38.78 ID:d6S09t+s0
結局2000円じゃん




26 2022/05/16(月) 09:05:10.72 ID:/HvkWS040
>>16
乞食って10円に拘ると思ってるw


18 2022/05/16(月) 09:03:47.59 ID:2HT65C3b0
そんなの誰でも思い付いて既に実行してるだろ

ただしmineoの一択ではない


20 2022/05/16(月) 09:04:14.85 ID:GTlqnu/G0
0円で済んでた者には何言っても無理。


22 2022/05/16(月) 09:04:17.43 ID:5h0Ni8c80
色々言ってるけど
0円だから使ってたんだろ


43 2022/05/16(月) 09:07:30.32 ID:e4Xiz13U0
まるで蜘蛛の糸
乞食を切り堕ちる洛転


45 2022/05/16(月) 09:07:34.94 ID:SV2IWw/J0
NHK止めて通信費確保が正解


47 2022/05/16(月) 09:07:40.40 ID:V0qWOe9L0
今LINEで通話がほとんどだし
仕事の電話用といってもあんな不安定な回線を使ってる馬鹿おらんやろ


49 2022/05/16(月) 09:07:48.99 ID:UmLeg10q0
これ楽天の工作だろw


50 2022/05/16(月) 09:07:56.08 ID:ytm2wlx50
そのLINKの通話品質と価格が見合ってないと言う


74 2022/05/16(月) 09:10:43.33 ID:CEohA6k+0
1,078円が高いか安いかで言えば安いとは思うけど

 払いたくない

ってことなんだよね?


80 2022/05/16(月) 09:11:37.96 ID:HUYsB3s20
>>74
同程度の金額でもっと安定してるサービスがあるからね


94 2022/05/16(月) 09:12:42.69 ID:LVYeuoPs0
今まさにミネオと楽天の組み合わせで使ってるけど、
楽天は0円終了とともに切るよ
みんな言うとおり、1000円も出すなら他にいくらでもある
無料だから使ってもらえてたってまだわかんねーのか三木谷


98 2022/05/16(月) 09:13:06.76 ID:xm+kQfMK0
3GB超えた瞬間1980円になるんだから980円運用するなら実質的に2GBしか使えないようなもの。


113 2022/05/16(月) 09:14:14.47 ID:PQl3y6+d0
そもそもが、ドコモ回線トラブル時用の保険のつもりだから
それに1k払う気は無い

povoで半年ごと550円で済ます


130 2022/05/16(月) 09:15:48.50 ID:sd0DE9ZN0
>>113
ワイと同じや
楽天の解約は確定。あとはパニック解約が終わる来月辺りに粛々と手続きする予定


116 2022/05/16(月) 09:14:31.33 ID:L+DqA4yZ0
楽天からいくら貰って書いた記事?



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652659173/