
1 2022/05/14(土) 20:31:33.93 ID:RmN3uAHH9
自民党の菅義偉前首相は14日、秋田市で講演し、急速に進む円安状況への政府対応に注文を付けた。官房長官や首相在任中に自身が推進したインバウンド(訪日外国人客)事業を挙げ「円安のメリットをもっと活用すべきだ」と述べた。
新型コロナウイルス禍後に最初に行ってみたい国に関する調査で「日本は圧倒的支持だそうだ」と指摘。「水際対策をしっかり講じながら政策を進めてもらいたい」と強調した。
共同通信 2022/5/14 20:20 (JST)
https://nordot.app/898168016277651456?c=39546741839462401
新型コロナウイルス禍後に最初に行ってみたい国に関する調査で「日本は圧倒的支持だそうだ」と指摘。「水際対策をしっかり講じながら政策を進めてもらいたい」と強調した。
共同通信 2022/5/14 20:20 (JST)
https://nordot.app/898168016277651456?c=39546741839462401
2 2022/05/14(土) 20:32:06.95 ID:oMstYYkz0
活用法を教えてくれ
3 2022/05/14(土) 20:32:15.22 ID:5NUFY/eh0
マジかよ純金買ってくる
4 2022/05/14(土) 20:32:29.94 ID:v8688xDD0
スレタイ、前をつけ忘れてるぞ
6 2022/05/14(土) 20:33:43.50 ID:N75SSwCL0
主だった輸出産業は競争力を失ってるから、観光に頼るほかないよな
7 2022/05/14(土) 20:33:47.54 ID:/D24WYWJ0
コロナの収束が見えんのになにいっとんねんアッホ
8 2022/05/14(土) 20:33:51.63 ID:kAWmRJIz0
ドルを買えばいいのか?
9 2022/05/14(土) 20:34:08.21 ID:DNZpG4/40
日本人にどういうメリットがあるんだよボケ
11 2022/05/14(土) 20:34:23.81 ID:VYFhzGa+0
もっと円安にして未曾有の好景気にしろ
円高不況はもういやだわ
円高不況はもういやだわ
17 2022/05/14(土) 20:34:54.99 ID:gxZETzA70
親日インバウンド
20 2022/05/14(土) 20:35:15.51 ID:7w9RMdgH0
運送業者はどうすんだ
21 2022/05/14(土) 20:35:24.52 ID:wxQ59gWG0
そこはガースーですだろ
23 2022/05/14(土) 20:35:48.23 ID:qJjc4FRq0
インバウンドガーって日本人バカにしてた商売人がコロナでどうなったかね
24 2022/05/14(土) 20:36:11.91 ID:VZ+fjlNn0
半年もしたら円安も終わり、1年後にはドルは110ー115円ぐらいに回帰
25 2022/05/14(土) 20:36:21.72 ID:66krluwR0
日本企業がどんどん外資に買ってもらえるね!
26 2022/05/14(土) 20:36:38.79 ID:ooEDgqU50
そして梅毒地獄
27 2022/05/14(土) 20:36:57.31 ID:R9fgJQS90
富裕層や企業が海外移転して、
周囲から製造業が消えて軽自動車ばっかり・・・。
年金受給者が増えたにしても酷すぎないか?
周囲から製造業が消えて軽自動車ばっかり・・・。
年金受給者が増えたにしても酷すぎないか?
29 2022/05/14(土) 20:37:33.93 ID:jKjWdMkn0
不良外国人増えるだろうな
警官増やせよ
警官増やせよ
30 2022/05/14(土) 20:37:33.99 ID:tCdYC7u10
春節ウェル
34 2022/05/14(土) 20:38:23.69 ID:Y7TVXUz30
「ふるさと納税」は世紀の愚策です。
全国のトータルでみれば、貴重な税が返礼品とサイト運営者などに費やされるだけ。
高額所得者ほど「減税」の恩恵をうける。
全国のトータルでみれば、貴重な税が返礼品とサイト運営者などに費やされるだけ。
高額所得者ほど「減税」の恩恵をうける。
37 2022/05/14(土) 20:38:57.70 ID:O0jCNDyS0
もう外国を当てにすんなよ
39 2022/05/14(土) 20:39:07.58 ID:z5ETUedE0
観光客来たら日本経済復活する
こんだけ安いし買い放題
こんだけ安いし買い放題
42 2022/05/14(土) 20:39:40.06 ID:m1xZKmIL0
だめだこりゃ
43 2022/05/14(土) 20:39:41.91 ID:pEnS2E1W0
「にっぽん格安売り尽くしセール」
水が安いよ
土地も安いよ
水が安いよ
土地も安いよ
44 2022/05/14(土) 20:39:51.08 ID:/sjcxd1l0
日本人の幸せは考えない日本政府
45 2022/05/14(土) 20:39:52.60 ID:C/aLdERg0
まだ言ってるんだ
もうそこまで期待出来ないしデメリットの方が高いから
もうそこまで期待出来ないしデメリットの方が高いから
46 2022/05/14(土) 20:39:54.51 ID:DNZpG4/40
生産性を上げてコストダウンして輸出を増やすならわかるが、円安でコストダウンなんかメリットなんかあるか
48 2022/05/14(土) 20:40:13.92 ID:pVTvjCzp0
自民党って無能しかいないよね
50 2022/05/14(土) 20:40:31.78 ID:SsTJQt+q0
観光業が基幹産業です
54 2022/05/14(土) 20:41:31.44 ID:1S+rbqJO0
安倍晋三
55 2022/05/14(土) 20:41:31.74 ID:8cnBqhX+0
日本人貧乏にしてやったから外人からもらえwって話か?
何こいつ禿げてんじゃねーの?
何こいつ禿げてんじゃねーの?
57 2022/05/14(土) 20:41:53.03 ID:pwFvjjCB0
インバウンドカモンするしかないビッグウェーブきてんね
58 2022/05/14(土) 20:42:15.63 ID:R9fgJQS90
野党の自滅に助けられているだけだからなぁ・・・。
普通なら、下野して求心力が亡くなって解党になる。
谷垣の時は解党目前状態だったよね?
普通なら、下野して求心力が亡くなって解党になる。
谷垣の時は解党目前状態だったよね?
59 2022/05/14(土) 20:42:27.98 ID:66krluwR0
今の国際情勢で変わらずインバウンド狙いってさすがにないわ。
60 2022/05/14(土) 20:42:32.62 ID:GjG0kk770
外国人観光客の受け入れが決まったから円安特需は間違いなくある
61 2022/05/14(土) 20:42:38.18 ID:z2HHZQCX0
最早インバウンドに縋るしかない国、日本
64 2022/05/14(土) 20:43:16.79 ID:vZPuVvIY0
コロナでそんな超がつくド田舎ザ田舎に外国人が押し寄せると思ってるやつはお前だけだよwww
65 2022/05/14(土) 20:43:39.57 ID:nwK8ej0U0
自国民は節約するしかありません…
66 2022/05/14(土) 20:43:47.97 ID:8B0DBOu80
インバウンドなんて雀の涙しか経済に効果ないから
国内に諦めつけてるからもうアカンな
国内に諦めつけてるからもうアカンな
68 2022/05/14(土) 20:43:53.62 ID:GjG0kk770
秋田は韓流ドラマの舞台になった縁で韓国人観光客がたくさん押し寄せたからな
69 2022/05/14(土) 20:44:08.51 ID:ooEDgqU50
外国人が国内でコロナ発症したら日本の保険で賄うの?
ますます泥沼やな
ますます泥沼やな
71 2022/05/14(土) 20:45:02.89 ID:OAKHhjp+0
トリクルダウンは?
73 2022/05/14(土) 20:45:15.39 ID:TC127jzd0
このために円安の対策はしません
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652527893/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月15日 00:28
ID:vpkEMaUK0
返信