
1 2022/05/14(土) 17:09:32.47 ID:09n3UBEC9
日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。
経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。
「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」
家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)
近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。
「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。
また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)
コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。
経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。
「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」
家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)
近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。
「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。
また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)
コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2
5 2022/05/14(土) 17:10:51.91 ID:C0O0FceA0
一夫多妻小梨が最強や
7 2022/05/14(土) 17:10:57.00 ID:e2hF5FL40
結婚するなら広瀬すずちゃんしか嫌だ
8 2022/05/14(土) 17:11:02.29 ID:Zr7bYMUo0
自由な時間が減る
9 2022/05/14(土) 17:11:02.58 ID:Faz+8fJR0
つまり収入のない専業主婦はただの穀潰しってことだろ?
11 2022/05/14(土) 17:11:22.17 ID:7DfETLZ50
そんな当たり前の事で記事を書かれましても
12 2022/05/14(土) 17:11:31.44 ID:1ft649xl0
精神磨り減らすけどな
13 2022/05/14(土) 17:11:37.57 ID:GZ1wQSoG0
ブスと結婚とか死んでも嫌
14 2022/05/14(土) 17:11:40.76 ID:KN+tIoGY0
コスパ良いから結婚しなよ
そして子育てして俺様の老後を支えるんだよ
そして子育てして俺様の老後を支えるんだよ
15 2022/05/14(土) 17:11:42.18 ID:yG1k8Wtu0
嫁が増えるとそいつの餌、服、通信費もあるし
リストラされたら離婚されてdvでっち上げられて離婚
リストラされたら離婚されてdvでっち上げられて離婚
16 2022/05/14(土) 17:11:42.26 ID:NlW/V37B0
損得で結婚するなよ
17 2022/05/14(土) 17:11:58.31 ID:O5xOx2Ez0
コスパは良いけどストレスが貯まる
子供は可愛いけど嫁だけ車に轢かれて死んで欲しい
死んだら無縁仏にしてやる
子供は可愛いけど嫁だけ車に轢かれて死んで欲しい
死んだら無縁仏にしてやる
18 2022/05/14(土) 17:12:03.14 ID:uw2MEhxk0
何いってんだコイツ
20 2022/05/14(土) 17:12:06.22 ID:07Hey/LU0
男子供は馬鹿みたいに食うから要らん
良いものを少しずつ食べたいんや
良いものを少しずつ食べたいんや
21 2022/05/14(土) 17:12:15.09 ID:8ZzKX10H0
※ただし自分に使えるお金や時間は減ります
23 2022/05/14(土) 17:12:23.12 ID:IB1eNY650
1人でもらっても、
家族3人でもらっても
給料が大幅に増えるわけじゃないからなぁ
家族3人でもらっても
給料が大幅に増えるわけじゃないからなぁ
24 2022/05/14(土) 17:12:24.53 ID:eZn1UFx00
お金がなくても結婚しなけりゃ余裕
25 2022/05/14(土) 17:12:25.92 ID:khhGlD0r0
共働き前提のバカ記事やん
26 2022/05/14(土) 17:12:27.82 ID:VcVUW7Ov0
そんなのより一生嫁の機嫌伺いながら生活したくない
27 2022/05/14(土) 17:12:33.71 ID:1ft649xl0
年収500あるから独身でええわ
29 2022/05/14(土) 17:12:38.84 ID:GIyAB0Zs0
そりゃそうだ
女が金かかるとか変質者の虚言
女が金かかるとか変質者の虚言
30 2022/05/14(土) 17:12:41.21 ID:+ScDbmsT0
安いものには訳がある。
31 2022/05/14(土) 17:12:41.64 ID:1d8m9fUI0
生物は家族を作るのが当たり前だから
独身のおじさんおばさん(特におばさん)はそれからはみ出した異常者だよw
独身のおじさんおばさん(特におばさん)はそれからはみ出した異常者だよw
32 2022/05/14(土) 17:12:42.07 ID:0DIMwbHn0
目先の損益だけ言うのは悪徳営業マンの手口
損切りする時に莫大なコストがかかるだろ
損切りする時に莫大なコストがかかるだろ
33 2022/05/14(土) 17:12:43.10 ID:j/U1v7Je0
介護のこと考えると独身でいい
34 2022/05/14(土) 17:12:46.79 ID:Mrr11LxH0
トータルでは増えるのではないか?
w
w
35 2022/05/14(土) 17:12:59.50 ID:XAEAQ/wz0
それは女視点での話だろ
36 2022/05/14(土) 17:13:03.65 ID:vPunH8KO0
昔の生活習慣なら安くなるだろうけど、今の若い世代の価値観では余計費用かかったりしねーか?
37 2022/05/14(土) 17:13:05.27 ID:/I9oXStZ0
家賃の面だけだな
38 2022/05/14(土) 17:13:16.61 ID:Cfyssz6p0
じゃあ結婚して10人くらい子供を産めば?
コスパが本当に良いならさw
コスパが本当に良いならさw
39 2022/05/14(土) 17:13:17.12 ID:to+s7L3r0
またお前らが挙動不審になるスレか
40 2022/05/14(土) 17:13:21.68 ID:qlR2FX880
結婚相手ガチャでSSR引けた奴以外は地獄
41 2022/05/14(土) 17:13:32.33 ID:Ag5/FLaM0
共働きならね
専業なら難しい
専業なら難しい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652515772/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年05月14日 23:39
ID:.rhGx4qX0
返信