boueki_tpp

1 2022/05/11(水) 09:45:46.75 ID:fXNvrXhu9

米国、TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に



2022/05/11 05:00

 米国のバイデン政権が、23日に開かれる日米首脳会談に合わせ、新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の設立を表明することがわかった。米国が主導し、日本や豪州、インド、韓国や東南アジア諸国の参加を見込む。データ流通のルール作りやサプライチェーン(供給網)で連携し、地域包括的経済連携(RCEP)に加わる中国への対抗を念頭に経済圏の構築を目指す。

IPEFは、バイデン大統領が昨年10月の東アジア首脳会議で構想を打ち出した。トランプ前政権が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の代わりとして、米国がアジア地域の経済連携を主導する狙いがある。

続きは↓
読売新聞オンライン: 米国、TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220510-OYT1T50248/




88 2022/05/11(水) 09:57:31.26 ID:z8l6+evl0
>>1
SWIFTみたいにアメリカが好き勝手に経済制裁に使うんやろ?


100 2022/05/11(水) 09:58:52.88 ID:bNrrn1GZ
>>1
これは受ける必要は一切ない! アメリカがTPPに入れや!!!


228 2022/05/11(水) 10:08:59.89 ID:zsUNH9em0
>>1
無理だろ、米国のわがままでTPP抜けたんだから
相手にする必要無い


242 2022/05/11(水) 10:09:56.62 ID:coZkC4Y60
>>1
またアメリカジャイアンかよ

いい加減にしろ


398 2022/05/11(水) 10:24:11.45 ID:a0rmU9Gh0
>>1
TPPがあるのでそっちに参加しなさい
もちろん米国は一番下な。


400 2022/05/11(水) 10:24:32.21 ID:DqY/4bYB0
>>1
世界で1番日本に制裁加えてるのはアメリカだからw


418 2022/05/11(水) 10:26:50.95 ID:hNMAT59/0
>>400
制裁というかカツアゲというか集りというか舎弟は服従するしかない


466 2022/05/11(水) 10:34:45.22 ID:pLTefFvn0
>>1
TPPは合衆国が始めた事だったような?


3 2022/05/11(水) 09:46:45.86 ID:7iJeIz2L0
TPPと何が違うの?


5 2022/05/11(水) 09:47:19.70 ID:pnGhxMac0
>>3
ルールメーカー


22 2022/05/11(水) 09:49:47.05 ID:OpUqNtC20
>>3
新しい仲間外れを決め直す


33 2022/05/11(水) 09:50:58.75 ID:qWJ1s/Ur0
>>3
アメリカが決める


40 2022/05/11(水) 09:52:02.31 ID:wkVW7xF60
>>3
TPPはアメリカが主導出来ない
新しいのはアメリカが主導出来る


60 2022/05/11(水) 09:53:59.50 ID:xpIlxVog0
>>3
TPPは日本が主導する形になっているがそれは許容できないので、代わりの枠組みを米国主導で発足させTPPを無意味化する狙い。


82 2022/05/11(水) 09:56:27.50 ID:5bOq0kqk0
>>3
日本の台頭を防ぐ目的




122 2022/05/11(水) 10:00:32.42 ID:AWEOupQH0
>>82
いまさらアメリカが日本の台頭をおそれているなんてありえないわ


105 2022/05/11(水) 09:59:12.14 ID:P1MM70gB0
>>3
アメリカがズルしたりルール違反を許容できるような仕組みが無い

TPP発効に日本が主導・貢献したが

日本ですらズルできるようなルールになってない。

平等はアメリカに都合が悪い


4 2022/05/11(水) 09:46:46.60 ID:b3McueQ/0
関税廃止に触れないならアメリカのルールを押しつけられるだけやろ
なんのメリットがあるんだよw


6 2022/05/11(水) 09:47:21.77 ID:zQbqJAXK0
先ずはTPPに入れよ


9 2022/05/11(水) 09:48:07.23 ID:3ZY891440
いいね
韓国をそっちに押し込んで
イギリス、台湾はTPPにもらう
これでうまくまわる


13 2022/05/11(水) 09:48:56.31 ID:3ZY891440
>>9
日本は両方に入ってまあなんとかするだろ


11 2022/05/11(水) 09:48:40.32 ID:b3McueQ/0
またアメリカが言いだしたくせにTPPみたいに逃げるんだろ


12 2022/05/11(水) 09:48:47.66 ID:4I5bKdgd0
FTAじゃ駄目なん?


24 2022/05/11(水) 09:49:52.49 ID:3ZY891440
>>12
駄目なことはないが
米国はあくまで理事国、主要メンバーになりたいんだとさ


15 2022/05/11(水) 09:49:06.89 ID:xOU2ARsz0
勝手に抜けておいて俺ルールでやり直そうぜとか
アメリカもほんとクソだな


484 2022/05/11(水) 10:37:10.78 ID:VcUZHW8P0
>>15
絵に描いたようなジャイアンやで

我儘勝手で傲慢でクソすぎるわ


449 2022/05/11(水) 10:31:52.38 ID:vNE/aB+k0
どうせアメリカのためにその他大勢が苦しむだけの枠組み


463 2022/05/11(水) 10:34:14.76 ID:I7aqW1rQ0
アメリカのリップサービス並べながらジャイアン仕草を隠さないスタイル
嫌い


486 2022/05/11(水) 10:37:24.92 ID:x7pp8uPs0
韓国は要らんな


489 2022/05/11(水) 10:38:09.78 ID:Ose6oyHc0
TPPは、アメリカが提唱して設立したんだろうが!!


497 2022/05/11(水) 10:39:05.99 ID:jAwLlRLu0
なるほどな
主導権を 寄越せ、か



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652229946/