money_weak_yen

1 2022/05/02(月) 21:54:21.21 ID:FoS43sS+9
 共同通信社は2日、主要企業約100社を対象に最近の急速な円安進行に関する緊急アンケートをまとめた。輸入品やエネルギー価格の上昇で家計や企業業績を圧迫し、日本経済で見たとき景気を冷やす恐れがある「悪い円安」と答えた企業が31%に上る一方「良い円安」はゼロだった。日銀の黒田東彦総裁が円安は日本経済にプラスと評価するのに対し、企業は警戒を強めている実態が浮き彫りになった。望ましいドル円相場は回答企業の半数弱が1ドル=110~114円台とした。

 アンケートは、4月18~28日に125社を対象に実施。このうち109社から回答を得た。
https://nordot.app/893829860321296384




3 2022/05/02(月) 21:55:14.67 ID:kVohMvUP0
どう考えても日本が落ちぶれて円安になってるだけだよな


4 2022/05/02(月) 21:55:17.08 ID:yNivrFIa0
当たり前


5 2022/05/02(月) 21:55:18.63 ID:iJf8d2FJ0
日銀は誰のために存在してるんだい


8 2022/05/02(月) 21:55:45.17 ID:W7l1g1fq0
>>5
アベちゃん


6 2022/05/02(月) 21:55:34.54 ID:l1RCGvVm0
黒田は天井人だからもはや下界の事は解らんのだな


7 2022/05/02(月) 21:55:38.22 ID:85JFrYTE0
腹黒田


9 2022/05/02(月) 21:56:06.89 ID:FeIajYOA0
もう、ここまで来たら円高にするには金利を上げるしかないよ
金利を上げたら、変動金利住宅ローン民が無事死亡するけど
自業自得だけどね


10 2022/05/02(月) 21:56:16.82 ID:o6u09vzX0
1ドル360円が適正価格なんだよ、まだまだ序の口だよ


13 2022/05/02(月) 21:56:40.60 ID:B3UyIUXQ0
黒田の私財没収しろよ


14 2022/05/02(月) 21:57:19.21 ID:nvWNLMgw0
自国通貨の価値が下がって喜ぶパヨク
反省しろ


19 2022/05/02(月) 21:59:10.30 ID:4rsjUqfx0
日本企業が良いと思ってないのに良いと言う人はおかしいね?


20 2022/05/02(月) 21:59:15.23 ID:FeIajYOA0
金利が1%上がったら、住宅ローン3000万円残してる民だと年30万円支払いが増える
国を衰退させるか、住宅ローン民に泣いてもらうかの2択


21 2022/05/02(月) 21:59:44.18 ID:CnCxR5jt0
大蔵省出身の黒田は金利を上げたくないだけ。


23 2022/05/02(月) 22:00:18.07 ID:S01rDGOl0
黒田は安倍に弱味を握られてんじゃね


24 2022/05/02(月) 22:00:26.99 ID:MH0lyjO30
長期的には均衡するのが経済学だからな。そりゃ企業とは相容れないだろ。


25 2022/05/02(月) 22:00:58.70 ID:gsqLCIXX0
太平洋戦争末期もこんなだったんだろうな


26 2022/05/02(月) 22:01:03.19 ID:hjw77ivT0
柳井ブチ切れ




27 2022/05/02(月) 22:01:10.64 ID:UWBfv9X80
そう言うしかないだけ

異次元緩和で維持してきた日本が今更利上げなんかしたら一瞬で不況になるからな


29 2022/05/02(月) 22:01:19.37 ID:td2PyFRR0
ユニクロブチギレかよ


43 2022/05/02(月) 22:03:11.58 ID:hKeXBmFS0
>>29
柳井正ざまあみろ、と高らかに叫びたい。


30 2022/05/02(月) 22:01:34.04 ID:Vu5RN0w00
為替のために金融政策やってるわけじゃないからな
ロシアは為替のためにやったけどw


31 2022/05/02(月) 22:01:45.40 ID:Zb0nHoYY0
そりゃそうだ
バブル以降30年の長い円高時代で
生産をすべて海外に移しちまったんだから
ここんとこの急激な円安下でモノ売るったって
材料費だけじゃねえ製造まで輸入コスト増

円高こそ真の悪政だったんだよバカ共が


32 2022/05/02(月) 22:02:02.07 ID:xVw2plCH0
アベノミクスはまだ道半ばって理解してない人が多いなあ
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず


33 2022/05/02(月) 22:02:02.36 ID:hKeXBmFS0
海外に工場を持っていって、国内には事務所しかない企業は、己の浅はかさを呪うべし。損しろ。


34 2022/05/02(月) 22:02:09.62 ID:jAc4HyI90
クローダーフィールド


35 2022/05/02(月) 22:02:13.42 ID:NDgbeYDn0
基地外じゃね


36 2022/05/02(月) 22:02:18.43 ID:ovEAhGjA0
ありがとう安倍晋三


37 2022/05/02(月) 22:02:23.53 ID:4rsjUqfx0
日本企業が良いと思ってない事を推し進めるのは何目的よ


38 2022/05/02(月) 22:02:27.65 ID:ItisIFFS0
人生もまつり事も粉飾安倍


39 2022/05/02(月) 22:02:28.96 ID:25Matw6d0
三井物産は最高益だそうな


40 2022/05/02(月) 22:02:29.47 ID:x1etiWmu0
他の国なら退任後黒田はどうなるだろう。
日本は何もせずだけどね。


41 2022/05/02(月) 22:02:47.67 ID:FeIajYOA0
純粋な輸出産業ってないからね
メーカーは輸出産業だけど、海外拠点で製造したのを国内に輸入して円安で苦しんだり、海外で製造したのを海外に輸出したりして円関係なしに棚が回ってる


45 2022/05/02(月) 22:03:19.87 ID:ItisIFFS0
文字通りの国賊ども


46 2022/05/02(月) 22:03:22.42 ID:JVOV5vqC0
己が利のみ明白な事象を公に寿ぐ程までに日本の企業は劣化してないという事だよ😭
国民は皆黙して気付いている事を祈る


47 2022/05/02(月) 22:03:28.45 ID:tDBMeYkO0
黒田と各企業の認識のズレがヤバすぎると思うんだが



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651496061/