
1 2022/04/28(木) 13:37:13.24 ID:9omMaIxq9
イギリスのリズ・トラス外相は27日、ロシア軍を「ウクライナ全土から」押し出さなければならないと発言した。
ロンドン市長の官邸「マンション・ハウス」での基調講演でトラス外相は、ウクライナの勝利は西側諸国にとって「戦略的急務」となっていると語った。
イギリスはこれまで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ侵攻を「失敗させ、そう見せる必要がある」と述べるにとどまっていた。この日のトラス氏の発言は、ウクライナでの戦争をめぐるイギリスの目標を、これまでで最も明確に示したものといえる。
トラス外相は、西側の同盟諸国はウクライナへの支援を「倍増」しなくてはならないと強調。「ロシアをウクライナ全土から押し出すために、これまで以上に、より早く行動し続ける」と述べた。
これは、ロシア軍について、2月24日の侵攻開始以降に占領した地域だけでなく、南部クリミアや東部ドンバス地域の一部など8年前に併合した地域からも撤退すべきとの考えを示唆したものとみられる。
侵攻開始から1カ月の節目に、ロシアはその目的を「ドンバスの解放」と位置付けた。ここでいうドンバスとは主に、ウクライナのルハンスクとドネツクの両州を指している。
これらの地域の3分の1以上はすでに、2014年に始まった紛争で親ロシア派の武装組織が制圧している。
トラス氏の野心的な目標は、全ての西側諸国と共有されているわけではない。武力によってであれ交渉によってであれ、達成は難しいとの懸念があるためだ。
フランスやドイツの政府関係者からは、戦争の目的を明確にすればロシアを挑発するリスクがあるという慎重な声も出ている。それらの関係者は、ウクライナ防衛という表現に絡めて話をすることを好んでいる。
トラス外相の発言は、目標を高く設定することで、ウクライナが今後、交渉の場に立った際に、政治的和解についてより有利に立てるようにしたいという西側諸国の思いを反映している。
トラス外相はまた、西側諸国は「経済的影響力」を使って、ロシアを西側の市場から排除すべきだと述べた。
「グローバル経済へのアクセスは、ルールにのっとっているかで決められるべきだ」とトラス氏は指摘した。
最大野党・労働党のデイヴィッド・ラミー影の外相は27日、トラス氏の演説は、保守党政府の10年超にわたる防衛・安全保障政策の「失敗を認めたように思える」と指摘した。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9ef3d701c910731813ef04d8122a5472d80a2e
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1158B/production/_124315017_mediaitem124315016.jpg
ロンドン市長の官邸「マンション・ハウス」での基調講演でトラス外相は、ウクライナの勝利は西側諸国にとって「戦略的急務」となっていると語った。
イギリスはこれまで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ侵攻を「失敗させ、そう見せる必要がある」と述べるにとどまっていた。この日のトラス氏の発言は、ウクライナでの戦争をめぐるイギリスの目標を、これまでで最も明確に示したものといえる。
トラス外相は、西側の同盟諸国はウクライナへの支援を「倍増」しなくてはならないと強調。「ロシアをウクライナ全土から押し出すために、これまで以上に、より早く行動し続ける」と述べた。
これは、ロシア軍について、2月24日の侵攻開始以降に占領した地域だけでなく、南部クリミアや東部ドンバス地域の一部など8年前に併合した地域からも撤退すべきとの考えを示唆したものとみられる。
侵攻開始から1カ月の節目に、ロシアはその目的を「ドンバスの解放」と位置付けた。ここでいうドンバスとは主に、ウクライナのルハンスクとドネツクの両州を指している。
これらの地域の3分の1以上はすでに、2014年に始まった紛争で親ロシア派の武装組織が制圧している。
トラス氏の野心的な目標は、全ての西側諸国と共有されているわけではない。武力によってであれ交渉によってであれ、達成は難しいとの懸念があるためだ。
フランスやドイツの政府関係者からは、戦争の目的を明確にすればロシアを挑発するリスクがあるという慎重な声も出ている。それらの関係者は、ウクライナ防衛という表現に絡めて話をすることを好んでいる。
トラス外相の発言は、目標を高く設定することで、ウクライナが今後、交渉の場に立った際に、政治的和解についてより有利に立てるようにしたいという西側諸国の思いを反映している。
トラス外相はまた、西側諸国は「経済的影響力」を使って、ロシアを西側の市場から排除すべきだと述べた。
「グローバル経済へのアクセスは、ルールにのっとっているかで決められるべきだ」とトラス氏は指摘した。
最大野党・労働党のデイヴィッド・ラミー影の外相は27日、トラス氏の演説は、保守党政府の10年超にわたる防衛・安全保障政策の「失敗を認めたように思える」と指摘した。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9ef3d701c910731813ef04d8122a5472d80a2e
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1158B/production/_124315017_mediaitem124315016.jpg
3 2022/04/28(木) 13:37:56.33 ID:XJJy2AQ00
よし、やろう!
4 2022/04/28(木) 13:38:18.03 ID:/CN8nrty0
古いトラス橋って味があっていいよね
5 2022/04/28(木) 13:38:44.41 ID:79hU6Kon0
岸田 「イギリスがリーダーだ
6 2022/04/28(木) 13:38:45.96 ID:/OqlSaLA0
押し出してもう終わりにしよう
7 2022/04/28(木) 13:38:55.56 ID:lDl+ZKB60
ユーラシアから追い出せ
8 2022/04/28(木) 13:39:22.48 ID:79hU6Kon0
岸田 「ロシアを北方領土全土から押し出すべき」
って言えよ
って言えよ
9 2022/04/28(木) 13:39:26.49 ID:6/VbUcHh0
とにかく撤退させないとダメ
ウ国内蹂躙してるからな
ウ国内蹂躙してるからな
10 2022/04/28(木) 13:39:36.06 ID:xLh32Wz10
はい、ロシアを追い返せなければNATOの敗北という条件頂きました。
11 2022/04/28(木) 13:40:00.28 ID:79hU6Kon0
もうロシア人全てを地球から追い出そうぜ
12 2022/04/28(木) 13:40:14.52 ID:bBS9bePX0
もう少し踏み込んで「プーチンを赤の広場で縛り首」くらい言っちゃえ。
14 2022/04/28(木) 13:40:28.06 ID:0Rzs5YS90
ジョンブル魂で捕虜になってた傭兵のヤツは吊るされて?
15 2022/04/28(木) 13:40:59.48 ID:juTk7+fO0
やる気でてきたん?英国
17 2022/04/28(木) 13:41:29.46 ID:H5VRX/wm0
イギリスが妙に強気だけどウクライナに何か利権でもあるのかな
18 2022/04/28(木) 13:41:29.92 ID:nRUkYRR20
既にロシア軍はショッカー並みの扱いだなぁ、ロシアの権威ってあんなんでイイの?
21 2022/04/28(木) 13:42:14.43 ID:0Rzs5YS90
アストラゼネカ接種しておかしくなってるのかもなw
22 2022/04/28(木) 13:42:15.87 ID:TAGmiiNY0
そう思うならイギリスは軍事介入せいや
ウクライナ人死んでるのに
ウクライナ人死んでるのに
26 2022/04/28(木) 13:42:57.46 ID:0Rzs5YS90
地上部隊でも送ればいいのに
くちだけならぼくでもできるよ
くちだけならぼくでもできるよ
27 2022/04/28(木) 13:43:03.62 ID:f4F3umwR0
内政干渉するなよ犯罪者
28 2022/04/28(木) 13:43:05.09 ID:amO7R70s0
ここに来て岸田が無能臭出てきたな
29 2022/04/28(木) 13:43:06.82 ID:+6TGD1Ch0
それだけじゃダメ
アジア極東からも追い出す
アジア極東からも追い出す
35 2022/04/28(木) 13:44:06.98 ID:zhpqQD6o0
プー「ポロニウムをロンドンのリズに」
39 2022/04/28(木) 13:44:45.73 ID:3GgYdwwI0
つーかウクライナが落ちたらロシア帝国主義がナチス第三帝国の再来になって、今以上に第三次世界大戦が近付くからな
41 2022/04/28(木) 13:44:52.26 ID:0VCIFSn50
そら そうしたいのは山々ですよ
42 2022/04/28(木) 13:45:29.77 ID:Up4YOoRI0
プーチンを排除すれば直ぐ戦争終わるんだよ。
何故全力で西側がやらないのかな。
どうせ秘密裏に実行することだから真相は不明に出来るだろうに。
何故全力で西側がやらないのかな。
どうせ秘密裏に実行することだから真相は不明に出来るだろうに。
44 2022/04/28(木) 13:46:16.22 ID:zUzj/eJn0
戦争景気に乗っかる気満々で煽りまくってるな。イギリスにとっちゃ焦土化しようが何万人死のうが知ったこっちゃないんだろうが
46 2022/04/28(木) 13:47:00.71 ID:tY3B6axP0
この時期にぶち上げてると冬の入りに派兵する羽目になるぞ
せっせとバルクラバ編むこったな
せっせとバルクラバ編むこったな
52 2022/04/28(木) 13:48:06.11 ID:sSIARfGB0
じゃあ軍を派遣しなさい
55 2022/04/28(木) 13:49:09.56 ID:idbg+TPL0
賛成
58 2022/04/28(木) 13:49:26.96 ID:VzsqGmDD0
常勝無敗の大英帝国流石だな
61 2022/04/28(木) 13:49:36.70 ID:7aGUxMle0
ダチョウ倶楽部で言えば肥後だな
今日本表にでれば竜兵やぞどうぞどうぞ
今日本表にでれば竜兵やぞどうぞどうぞ
63 2022/04/28(木) 13:49:47.10 ID:ba1blq1t0
結局、ロシアが勝って英米ウクライナが負ける
悪が栄える時代は終わりだよ
プーチンによりアングロサクソンの邪な野望はついえる
悪が栄える時代は終わりだよ
プーチンによりアングロサクソンの邪な野望はついえる
64 2022/04/28(木) 13:49:53.02 ID:EX+JpQPO0
イギリスもアメリカも
自国民を1人も犠牲出さずにロシアの顔面にパンチしまくれるもんだからウキウキで武器プレゼントしてるよな
自国民を1人も犠牲出さずにロシアの顔面にパンチしまくれるもんだからウキウキで武器プレゼントしてるよな
66 2022/04/28(木) 13:50:04.18 ID:6cF20Lcy0
NATO軍による直接介入しかないんだよ
地上軍を送れとは言わないから、せめて空爆支援ぐらいはしろと
地上軍を送れとは言わないから、せめて空爆支援ぐらいはしろと
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651120633/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年04月28日 20:28
ID:d8KXYtIr0
返信