
1 2022/04/16(土) 15:31:00.45 ID:VqqlQPDA9
ロシアのプーチン大統領の主導するウクライナ侵攻が長期化し、燃料高騰や為替相場が急激に円安に振れたことを受け、輸入食料品を中心に値上げラッシュとなっている。ロシアもウクライナも世界有数の穀物輸出国として国土には小麦をはじめとする穀倉地帯が広がっており、そこが戦火に見舞われることの影響は甚大だ。かつて、第二次大戦後の復興期の吉田茂内閣において池田勇人・蔵相(後の首相)は「貧乏人は麦を食え」と発言してその物言いに批判が集まったが、失言の前提となっていた“食品価格の常識”が大きく塗り替えられようとしている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad61c092cf0b739a702a9c2111e04124df88321
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad61c092cf0b739a702a9c2111e04124df88321
2 2022/04/16(土) 15:31:56.96 ID:uYXl1ywB0
君は 米を 食べているのかー
3 2022/04/16(土) 15:32:00.01 ID:Lz0UVRev0
米農家は大喜びだな
米の価格が上昇するか
米の価格が上昇するか
4 2022/04/16(土) 15:32:14.61 ID:KqltPUdp0
麦がなければ米を食べればいいじゃない
5 2022/04/16(土) 15:32:29.73 ID:6So3VXU20
米旨いやろがい!
6 2022/04/16(土) 15:32:42.39 ID:5/iEnKoX0
オートミールでダイエット中なのにショボン
7 2022/04/16(土) 15:32:48.40 ID:wHTX2aYI0
健康に悪いのに込めなんか食うか?
8 2022/04/16(土) 15:32:50.63 ID:s2Uu92Pu0
健康志向で雑穀米が米より高いからなぁ。
時代が違うとなにもかも変わるね?
時代が違うとなにもかも変わるね?
9 2022/04/16(土) 15:33:07.07 ID:2VYuKeaR0
小麦が値上がりしたといっても、国産米に比べりゃ相当やすいので
貧乏人は麦を食えは正しい。
ただし、パンとか加工製品は駄目で、お好み焼きとかパンケーキとか
自分で加工する場合に限るけど。
貧乏人は麦を食えは正しい。
ただし、パンとか加工製品は駄目で、お好み焼きとかパンケーキとか
自分で加工する場合に限るけど。
11 2022/04/16(土) 15:33:32.10 ID:T44KD1i00
パン屋の店じまい多発やろうな
12 2022/04/16(土) 15:33:42.47 ID:f1MIWCSi0
日本は日本の土壌にあった小麦の開発すすめてもいい頃かもな
13 2022/04/16(土) 15:34:34.88 ID:fIkkaToA0
お米の国の人で良かった
小麦製品食えなくなるのは残念だが
お米があれば生きていける
たっぷり在庫はあるだろう
後はコメの輸出停止を早くしないと
中国に買い占められる前に
小麦製品食えなくなるのは残念だが
お米があれば生きていける
たっぷり在庫はあるだろう
後はコメの輸出停止を早くしないと
中国に買い占められる前に
14 2022/04/16(土) 15:34:42.47 ID:ASFYLby70
俺は米だけで問題ない
パンも麺も食わんし
パンも麺も食わんし
627 2022/04/16(土) 16:53:40.78 ID:i7xbFS+m0
>>14
同じ
同じ
15 2022/04/16(土) 15:34:44.83 ID:YKDEKZdE0
麦糞高いよな
16 2022/04/16(土) 15:34:55.90 ID:EbjE7s4+0
パンがなければ小麦を舐めればいいじゃない
17 2022/04/16(土) 15:34:56.49 ID:ijzq2tbS0
コメッコの時代きたか
18 2022/04/16(土) 15:34:56.54 ID:GLpjR3+T0
小麦がねあげしても
米30キロと小麦30キロなら圧倒的に小麦の方が安いでしょ
食費が上がるならなおさら小麦多くした方がいいよ。
米30キロと小麦30キロなら圧倒的に小麦の方が安いでしょ
食費が上がるならなおさら小麦多くした方がいいよ。
19 2022/04/16(土) 15:35:14.87 ID:5bB3AyA/0
中国や東南アジアから安い米を輸入すればいいんじゃないかな
21 2022/04/16(土) 15:35:29.91 ID:V64owsVV0
さっさと減税しろ
22 2022/04/16(土) 15:35:58.26 ID:ZYNlv2GJ0
別に悪いことじゃないな
23 2022/04/16(土) 15:36:02.22 ID:XAUbWhhz0
日本は大麦がむちゃくちゃよくとれるので
最終手段に麦飯がたべれる
大麦はビールや麦茶の原料
最終手段に麦飯がたべれる
大麦はビールや麦茶の原料
24 2022/04/16(土) 15:36:03.93 ID:qr7Eu65o0
小麦が安くてもパンや麺が米より安いわけではないからな
25 2022/04/16(土) 15:36:09.21 ID:Uie2KQKN0
小麦なんて毒を食らうようなもんじゃん
26 2022/04/16(土) 15:36:09.79 ID:vMyshfaY0
玄米とか米より高くね?
28 2022/04/16(土) 15:36:33.77 ID:PHXA1Geh0
麦飯高いよね
五穀米だとさらに高い
五穀米だとさらに高い
29 2022/04/16(土) 15:37:04.31 ID:FSIIZnla0
ナイス和食
33 2022/04/16(土) 15:38:06.45 ID:8hrLQfDF0
はくばくばくはつ
34 2022/04/16(土) 15:38:14.49 ID:wM2vSZml0
今や雑穀の方が高級品
35 2022/04/16(土) 15:38:29.55 ID:o4LmRe0F0
米は業務用の需要が減ってるから高くなることはない
36 2022/04/16(土) 15:38:34.25 ID:RftvWUpL0
よくわからんけど
その場合の麦は小麦じゃなくて
押し麦?とかなんじゃないの
その場合の麦は小麦じゃなくて
押し麦?とかなんじゃないの
37 2022/04/16(土) 15:38:39.94 ID:yTtsbDT40
コーン粉は高いの?
38 2022/04/16(土) 15:38:41.41 ID:32kFd2H+0
刑務所のごはんは麦を混ぜるじゃん
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650090660/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年04月16日 19:36
ID:MtUEOGwL0
返信