bg_fire

1 2022/04/12(火) 19:44:10.14 ID:CAP_USER9

鬼越・坂井のほんこん批判が止まらない「芸人が政治語って何の意味もない」「本職はお笑いなんだから」


お笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐらと水川かたまりが新型コロナウイルスに感染したため、11日深夜放送のラジオ番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)のパーソナリティーをピン芸人の岡野陽一と鬼越トマホークの2人が務めた。

岡野は「なぜ人力舎の自分のところに、依頼がきたんだろう? (もぐらとの)クズ芸人繋がりか?」などと不思議がっていたが、今回は坂井良多の暴走を止めるために相方の金ちゃんだけでなく彼がいたことでギスギスした空気にならずに済んだようだ。


スケジュールの関係で遅れていた鬼越トマホークが到着すると、さっそく6日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で「ほんこんの本名、フルで答えられる若手いない説」の話題になった。

鬼越トマホークがこの企画のプレゼンターを務めたのだが、VTR終了後「できたら、ほんこんさんと会わずに芸能生活を終えたかった」、「僕らも小さい時から見てたんですけど、なんでダウンタウンさんの“おまけ”が威張ってるんだろうなって」と坂井良多が暴言を吐き、パネラー席のダウンタウン・松本人志から嗜められていたのだ。

その後、ほんこんが自身のYouTubeチャンネルで「鬼越トマホークに憤慨した」とネットニュースで取り上げられたが、実際に彼が時間を割いて批判していたのは、ハナコ・菊田竜大が「(ほんこんは)政治的な発言が多いでしょ、怖い」という発言についてである。


8日公開のほんこんちゃんねる『【第507回】「おまけが威張ってる」「政治的発言が怖い」水曜日のダウンタウンにおける若手芸人の発言について!』によると、「私は、ほんこんさんと意見が違う」というなら分かるが「政治的な発言が多いから怖い」というのは「バカな日本人の典型」「悲しいし、情けない」とバッサリ切り捨てていた。
またほんこんは、バラエティ番組で自分の名前を若手芸人がイジるのはあまり気にしていないようである。


『空気階段の踊り場』でも鬼越トマホーク・金ちゃんが「俺らっていうよりかは、ハナコの菊田に政治部分でキレてた」と話していると突然、相方の坂井が「ほんこんさんとか水道橋博士とかね、政治語ってる芸人からみんな目をそらしがちでしょ? 喧嘩しなきゃダメなんですよ」とぶち上げ、「いや…」「まぁ、でも」と岡野と金ちゃんが戸惑っていると、さらに彼はヒートアップ。

「反論が無いから、化け物が生まれちゃうわけでしょう?」「政治じゃないんだよ、あの人たちは。誰もかまってくれないから政治を語ってるだけで」と、坂井の独壇場である。
「違う! そんなことないよ」と岡野と金ちゃんは2人がかりで否定するも、「あの人たちは、本職がお笑いなんだから、お笑いで対決すればいい!」と手がつけられなくなってしまったのだ。


「そんなことない、やめて。やめてもう…」と金ちゃんが懇願するも、「お笑い芸人なんだから。政治を語る人から、お笑いに戻してあげればいい」と言葉を続ける坂井に「それは正しいよ。正しいけど、『踊り場』なのよ、これ」と笑いながら岡野が彼をなだめた。それでも「芸人が政治語って、何の意味もないでしょ」
「太田光もそうだけど、政治と芸人なんか切り離した方がいいんだよ」と、坂井は今まで溜まっていたものを吐き出すかのように喋り続けたのである。


今回の『空気階段の踊り場』のリスナーの反応は、「昨日の『空気階段の踊り場』鬼越トマホークと岡野陽一代打回、神回だった」「鬼越が暴れ、岡野が纏め、面白かったw」「これはこれでアリだけど、でも(空気階段に)早く帰ってきてほしい」という感想や
「今回の踊り場で分かったことは、岡野さんはやっぱり常識人でした」「空気階段の踊り場普通に岡野一人でよかったな」と岡野を見直したという声も見受けられた。

https://article.yahoo.co.jp/detail/7ce6a3350759935b506f537fc772dc43f8ae412a




44 2022/04/12(火) 19:50:24.61 ID:NovP6t9R0
>>1
ウーマン村本「あのううう。一番炎上したアホ芸人忘れてませんか?」


127 2022/04/12(火) 19:59:45.19 ID:GAxILnsy0
>>1
確かに海外の政治的発言する有名人って役者だよね
でもこういう時のほんこんは芸人枠じゃなくて、芸能人枠使うけどw


157 2022/04/12(火) 20:03:12.93 ID:ZO5DlUzs0
>>1
政治を語らない芸人は、勉強しない馬鹿。


344 2022/04/12(火) 20:24:51.74 ID:dpMZONt60
>>1
人の悪口で笑いを取ってる方がダセーよ


480 2022/04/12(火) 20:38:46.84 ID:stgEHVhw0
>>1
ハイハイ
また芸人同士のプロレスか


507 2022/04/12(火) 20:42:16.36 ID:EAEj1gjF0
>>1
ほんこん、水道橋、太田以外わからん ホンマ、顔も浮かばんぞ
もちろん鬼越と言うやつも知らん


584 2022/04/12(火) 20:54:06.32 ID:qHZemv/m0
>>1
立川談志を避ける訳にいくまい


704 2022/04/12(火) 21:12:08.30 ID:cqAbssqT0
>>1
村本は政治とまで言えるようなものでもないただの逆張り炎上芸だからスルーか


809 2022/04/12(火) 21:31:06.20 ID:1yjOgY2R0
>>1
お笑い芸人がお笑いを語るのがいちばんダサい。
政治を語るよりダサい。


3 2022/04/12(火) 19:44:55.22 ID:+Ajw32oW0
本当にその通りだ


468 2022/04/12(火) 20:37:44.20
>>3
その通りかな?ほんこんの思想はひとまず置いといて右寄りだろうが左寄りだろうがお笑い芸人風情が政治を語るなっていう日本独特の風潮はおかしいだろ


548 2022/04/12(火) 20:49:20.10 ID:Xpw2cAOD0
>>468
だな
思想に関わりなくどんどんしないと
若者は考える事もなくなる


4 2022/04/12(火) 19:45:11.96 ID:OAlAJ+S80
でも、その3人の位置まで行ったことないよな
こいつら


7 2022/04/12(火) 19:45:51.30 ID:8MQRViDH0
たけしも談志も上岡もみんな政治語ってたな


38 2022/04/12(火) 19:50:00.76 ID:InE5txzY0
>>7
その3人は芸人としてのおふざけ要素を忘れてなかったと思う
芸人がガチで政治語るのは何か滑稽に映る気がするな


115 2022/04/12(火) 19:58:19.23 ID:u2QSFsUH0
>>7
少なくとも談志は本当に政治家になったからな


161 2022/04/12(火) 20:03:20.23 ID:23cXrYjz0
>>7
政治風刺と政治にのめり込むのはまた別の話




682 2022/04/12(火) 21:07:46.96 ID:uM/cXwWo0
>>7
横山やすしが参議議員だったことを知っている人って
既に知らない人が多いんだろうか


684 2022/04/12(火) 21:08:23.63 ID:SJocN8WA0
>>682
きよしじゃなかった?


693 2022/04/12(火) 21:10:10.74 ID:FAFM4liS0
>>682
やっさんは出馬したけど落ちた


12 2022/04/12(火) 19:46:28.01 ID:XSEEeDhb0
芸人が政治に対して意見を言ってもいいけど、その意見に価値はないわな
ご意見番としてありがたがるのはバカの極み


16 2022/04/12(火) 19:47:04.02 ID:HRXuRaOY0
これまっちゃんも批判してるけど


20 2022/04/12(火) 19:47:58.29 ID:Ly+CRdxV0
>>16
最近の松本人志マジつまんねえ面白くねえって言ってるから大丈夫


729 2022/04/12(火) 21:19:14.86 ID:9KfLJEzr0
ぜんじろうとかもう忘れたろ


736 2022/04/12(火) 21:20:33.22 ID:Xa3MfRYi0
まー政治って朝生メンバーでも語れないよなwww


738 2022/04/12(火) 21:21:00.80 ID:rqvpeES40
今は俳優・芸人・アイドル・元スポーツ選手・LGBTなど誰でもコメンテーターだし良いんじゃねw


791 2022/04/12(火) 21:28:45.18 ID:SVOXhrbR0
これが坂井の芸風なのか


821 2022/04/12(火) 21:32:40.23 ID:UL6kEuiX0
過激に政治語る村本とかほっしゃんとかはセーフなのか?


835 2022/04/12(火) 21:35:18.16 ID:uN6g5Wij0
ダウンタウンに引っ付いていられるってことは
ダウンタウンについてこれたってことだから
それだけでスゴイと思うけど
そうでもないの?


842 2022/04/12(火) 21:36:01.02 ID:dQUoy2C10
>>835
ほんこんは板尾のおまけ


850 2022/04/12(火) 21:37:28.11 ID:tdNz28tJ0
>>835
当時は貴重なブサイク芸人って感じだった


858 2022/04/12(火) 21:39:40.69 ID:VdVxLngq0
>>835
そうだよ
松本自身も言ってるけどほんこんみたいな箸休めキャラも必要だったし、全盛期のダウンタウンのあの鬼みたいなコントについていける芸人はあんまりいないと思う


841 2022/04/12(火) 21:35:48.75 ID:lux68Om70
売れてから言えw


848 2022/04/12(火) 21:36:51.42 ID:kMXhmFQW0
流石ジャルジャルに「シュールを盾に客から逃げるな」と一喝した男だな



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649760250/