seifuku3_blazer_boy

1 2022/04/06(水) 20:57:37.31 ID:UFlM8dbc9
国内2022.04.06 178 by tututu

東京などでは4月7日に入学式を迎える学校が多いが、そんな晴れの日を前に大きな騒動が起きている。注文していた学生服が届かないという報告がSNSに殺到。
ホームページにもアクセスができない状態が続いている。そうしたことから、ネットでは2018年の成人式で起きた「はれのひ事件」の悪夢が再び起きていると話題になっている。



「明日が入学式なのに注文した制服が届かない!」

トラブルの発端となっているのは、東京都武蔵野市に本社を構える株式会社ムサシノ商店。「ムサシノ学生服」という店名で多摩地域に複数店舗を構えている。

当地では「制服といえばムサシノ学生服」というお馴染みの店で、多くの新入生が新しい制服を作るようだ。

しかし、そんなムサシノ学生服をめぐり、SNSでは悲痛な叫びが聞こえてくる。「入学式は明日なのに制服が届かない」「問い合わせても連絡がつかない」「どーすんだよ明日!ムサシノ学生服は責任とれるのか」などの声が上がっている。

特に公立の学校では地域の複数の学校の制服をメーカーが担当することが多い。そのため、大型ショッピングセンターの催事場は1月から3月にかけて採寸のために多くの新入生が訪れ、この時期ならではの清々しい光景を見ることができる。

それを一手に担っていたのが「ムサシノ学生服」だ。

SNSの声を拾ってみると、採寸から2~3カ月経っても制服が届かないという人が多く、中には昨年12月に採寸したという例もあった。通常の洋服より学生服の制作の方が時間がかかるとはいえ、いくらなんでも待たせすぎだろう。

連絡をすると、最初のうちは「製造が遅れてましてご迷惑をおかけします。店に届いたら連絡します」と対応していたようだが、だんだんと連絡がつきにくくなっている。

学生服が届かないことで保護者の怒りは爆発。学校側も寝耳に水の話だったようで、問い合わせた保護者によると「制服のない入学式などあり得ない。ムサシノ学生服には必ず入学式前日までには全員に収めるよう伝る」と回答した学校もあるようだ。

入学式は一生に一度の晴れ舞台。真新しい学生服に身を包むなくなてならない行事だ。にもかかわらず、生徒と親を不安な気持ちにさせているこの騒動、どのような結末を迎えるのだろうか。


思い起こされる「はれのひ事件」
https://www.mag2.com/p/news/534659




2 2022/04/06(水) 20:58:16.33 ID:rW/HHig50
ぐろっぷではじめよう、すばらしいまーいにちをー♪


3 2022/04/06(水) 20:58:28.64 ID:7GnbrILK0
ふんどし一丁でええやろ
着るもんないならしゃあないわ。心意気みせたれ


4 2022/04/06(水) 20:58:41.93 ID:75kchOS80
飛んだか


5 2022/04/06(水) 20:58:49.14 ID:PDP/Xj1U0
私服でやれなの


6 2022/04/06(水) 20:58:57.12 ID:Ajy53Snv0
中国で作ってるんだろ


7 2022/04/06(水) 20:59:07.78 ID:tUIsJe0G0
制服が届かなければ全裸で行けば良いじゃない


8 2022/04/06(水) 20:59:16.65 ID:oIpMB7x00
制服をユニクロとかにしちゃえば?


9 2022/04/06(水) 20:59:22.94 ID:rBBLUxq60
いいんじゃねとりま私服で


10 2022/04/06(水) 20:59:27.71 ID:zYetfsmN0
制服って毎日着回すんでしょ?不衛生じゃないの?


11 2022/04/06(水) 20:59:35.37 ID:lWBCPujD0
みんなでジャージを着よう


12 2022/04/06(水) 20:59:44.68 ID:bd8mm7T70
卒業した子からもらえばいい


13 2022/04/06(水) 20:59:46.65 ID:WuTyD6KQ0
俺は中学の制服ここだったぞw


15 2022/04/06(水) 21:00:03.21 ID:T3X82fz30
子供が卒業した小学校からメール来て中学の制服届いてない人がいるから明日の入学式は私服(卒業式で着た服)でもOKと書いてあった


16 2022/04/06(水) 21:00:21.44 ID:GWQxLom70
玉砕沈没www


17 2022/04/06(水) 21:00:30.30 ID:4nX0uzR50
ムサシノ学生服ってカンコー学生服みたいな学生服製造業者なの?
東京ローカルなのか


19 2022/04/06(水) 21:00:49.68 ID:sTAF13Nk0
そういや高校時代の制服、いまどこに有るかな…
捨てたっけかな…?




20 2022/04/06(水) 21:00:54.09 ID:PDP/Xj1U0
これもしかしてロシア制裁の影響か?
何かが手に入らないのでは?


21 2022/04/06(水) 21:00:56.68 ID:FkDkMbzL0
ホームページも落ちてて草


22 2022/04/06(水) 21:01:29.02 ID:j856Y2g50
日本も落ちぶれたなぁ...


23 2022/04/06(水) 21:01:30.19 ID:NqvFU+vK0
えらいローカルな話だな


25 2022/04/06(水) 21:01:51.98 ID:NqvFU+vK0
学生服って一着一着作るものとは知らなかった


26 2022/04/06(水) 21:01:53.73 ID:HFWt8z+z0
時代が変わったなー、今まで余程のトラブルがない限りこんなことはなかったろ
コロナ禍だから?


28 2022/04/06(水) 21:02:05.30 ID:4MvgLt/20
去年トンボも危なかった!


29 2022/04/06(水) 21:02:13.06 ID:i5jd17uM0
カンコーにしとけとあれほど


30 2022/04/06(水) 21:02:14.78 ID:p9HxIUHx0
うちの子供も学校指定がここだったわ
複数業者入れればいいのに癒着してるな


31 2022/04/06(水) 21:02:15.71 ID:tbT3NE5U0
諦めたとこで連絡しろよな


32 2022/04/06(水) 21:02:26.72 ID:um8tBxXY0
そりゃウクライナ軍の迷彩服の製造の方が
優先順位高いよ。


33 2022/04/06(水) 21:02:27.40 ID:4nX0uzR50
まあ取りあえず事情ははっきり説明する必要はあるよなムサシノは
これだけ大騒ぎになってるんだから


34 2022/04/06(水) 21:02:33.80 ID:i+AUu5CF0
完全に飛んだな
悪質な奴らは刑事罰与えてほしいわ


35 2022/04/06(水) 21:02:34.35 ID:dd6LGJMe0
海パン刑事


36 2022/04/06(水) 21:02:44.06 ID:JP47lOWK0
みのりのいちーにち


37 2022/04/06(水) 21:02:56.94 ID:7GKJNYf00
「これはバカには見えない制服です!」


38 2022/04/06(水) 21:03:08.93 ID:uhQDYcGC0
夜逃げすんなよ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649246257/