
1 2022/03/26(土) 18:06:02.33 ID:CV37HpYg9
ロシアのウクライナ侵攻による混乱で、お好み焼きやうどんなど「粉もん」を扱う店舗は危機感を強めている。
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置の解除で今後の客足回復に期待を寄せていたが、小麦の一大産地である両国による争いで国際相場が急騰しているためだ。
“コナモン(粉もん)の町”大阪の飲食店は戦々恐々。お好み焼き店「千房 千日前本店」の岩田結衣店長(39)は、「すぐに値上げということにはならないだろうが、正直この先は分からない」。
天神橋筋商店街のたこ焼き店「ベジ焼本舗」の田中茂店長(50)は「タコも4月から値上げと聞いてるのに。大手やったら安く仕入れられるかもしれんけど、個人の店やから。厳しい」と不安を吐露した。
うどん1杯230円(並)と激安価格の「大一そば 天満店」の高橋義雄店長(57)は「まん延防止が終わってホッとしていた矢先。
天ぷら、しょう油…いろんなものが上がる」と不安がったが「うちは価格で勝負。お客さんはシビア」と、やりくりして値段は据え置きするという。
「うどん県」として知られる香川で56年続く松下製麺所(高松市)の店主・松下守さん(76)は「うどんは薄利多売で、たくさん食べてもらって利益が出る。早くウクライナ情勢が落ち着いてほしい」と早期解決に期待を寄せた。
ロシアとウクライナ両国は農業大国として知られ、世界の小麦の輸出量に占める割合は約30%。日本では国内で流通する小麦の約9割が輸入で、
安定調達のため国が一括輸入し製粉会社に売り渡している。農林水産省は9日、主要5銘柄の2022年4月期(4~9月)の平均価格を前期比17・3%引き上げると発表。
日本の両国からの小麦輸入は、ほぼゼロとみられるが、侵攻前から相場は最高値水準で、上昇傾向が加速する恐れがある
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82f0a702ae69b6909b283d7f8d37f5161f5e7cd
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置の解除で今後の客足回復に期待を寄せていたが、小麦の一大産地である両国による争いで国際相場が急騰しているためだ。
“コナモン(粉もん)の町”大阪の飲食店は戦々恐々。お好み焼き店「千房 千日前本店」の岩田結衣店長(39)は、「すぐに値上げということにはならないだろうが、正直この先は分からない」。
天神橋筋商店街のたこ焼き店「ベジ焼本舗」の田中茂店長(50)は「タコも4月から値上げと聞いてるのに。大手やったら安く仕入れられるかもしれんけど、個人の店やから。厳しい」と不安を吐露した。
うどん1杯230円(並)と激安価格の「大一そば 天満店」の高橋義雄店長(57)は「まん延防止が終わってホッとしていた矢先。
天ぷら、しょう油…いろんなものが上がる」と不安がったが「うちは価格で勝負。お客さんはシビア」と、やりくりして値段は据え置きするという。
「うどん県」として知られる香川で56年続く松下製麺所(高松市)の店主・松下守さん(76)は「うどんは薄利多売で、たくさん食べてもらって利益が出る。早くウクライナ情勢が落ち着いてほしい」と早期解決に期待を寄せた。
ロシアとウクライナ両国は農業大国として知られ、世界の小麦の輸出量に占める割合は約30%。日本では国内で流通する小麦の約9割が輸入で、
安定調達のため国が一括輸入し製粉会社に売り渡している。農林水産省は9日、主要5銘柄の2022年4月期(4~9月)の平均価格を前期比17・3%引き上げると発表。
日本の両国からの小麦輸入は、ほぼゼロとみられるが、侵攻前から相場は最高値水準で、上昇傾向が加速する恐れがある
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82f0a702ae69b6909b283d7f8d37f5161f5e7cd
2 2022/03/26(土) 18:06:41.04 ID:OJMdePZV0
うるせぇ🐙
3 2022/03/26(土) 18:06:42.97 ID:aSNb2K250
大阪民国と香川くらいだろ困るのは
4 2022/03/26(土) 18:06:51.06 ID:GgpqtcZd0
悪夢の民主党政権どーすんのこれ...🤣
7 2022/03/26(土) 18:07:26.37 ID:Uuc3DWxq0
円安の影響では?
無能な日本政府に文句を言うべき
無能な日本政府に文句を言うべき
8 2022/03/26(土) 18:07:31.72 ID:G+GsCZcL0
ナニ粉タコ粉
9 2022/03/26(土) 18:07:37.30 ID:HlowbmzB0
もうたこ焼き屋さんさ
カットしたカマボコ入れることにしようぜ
カットしたカマボコ入れることにしようぜ
10 2022/03/26(土) 18:07:58.94 ID:RpZXiMI90
米食え米
11 2022/03/26(土) 18:08:03.15 ID:csJHK7MP0
それでも米の半値やん。
12 2022/03/26(土) 18:08:04.81 ID:7TPPT5SB0
昼の番組で、イタリアはガソリン価格が日本円で300円値上がりしたらしい。
13 2022/03/26(土) 18:08:17.88 ID:fkqApYu00
米粉
14 2022/03/26(土) 18:08:19.77 ID:Wloc+ISK0
無くても困らん
15 2022/03/26(土) 18:08:21.57 ID:/vuJGq5N0
鰻屋と同じ道を辿るのね
16 2022/03/26(土) 18:08:32.53 ID:RpZXiMI90
この怒りは第二次日露戦争でぶつけようぜ
18 2022/03/26(土) 18:08:56.65 ID:ioASIGYm0
フランス以外でそば粉を食べる国が仲間
19 2022/03/26(土) 18:08:57.63 ID:G9/fI4Vl0
マリー「小麦がなければ米を食え」
20 2022/03/26(土) 18:09:00.57 ID:aMUuqmh/0
もともとクソボッタクリな粉モンで儲けてるんだから廃業しろ
21 2022/03/26(土) 18:09:01.23 ID:a29iYrqY0
たこ焼きってタコ入ってない方が美味しい気がする
22 2022/03/26(土) 18:09:16.78 ID:yITpVre00
米粉では無理なのかな?
23 2022/03/26(土) 18:09:18.57 ID:1S8jwuUs0
たこ焼きも高級料理になるな
25 2022/03/26(土) 18:09:33.12 ID:6cKYXImZ0
ぶっちゃけタコ半分にしても何も変わらん
26 2022/03/26(土) 18:09:54.56 ID:Q8lBMk9k0
なあに米粉を使えばいいじゃない
27 2022/03/26(土) 18:10:03.13 ID:pApuW9H50
代用食として
米粉を使えばいい
まだ戦える
米粉を使えばいい
まだ戦える
28 2022/03/26(土) 18:10:12.33 ID:7Ks2/Drn0
もうタコなんか要らん!
なにがタコや!!
なにがタコや!!
29 2022/03/26(土) 18:10:12.66 ID:SN+jv0cE0
米とイカで何とかできないかな?
全く別の食べ物になるけどw
全く別の食べ物になるけどw
30 2022/03/26(土) 18:10:14.32 ID:2a+ILqG70
たこ焼きを値上げすれば済む話し
33 2022/03/26(土) 18:10:34.58 ID:2Hqp/SCI0
リスク分散せずにそんな商売だけしてるからや自業自得
34 2022/03/26(土) 18:10:34.90 ID:x080MaGB0
もう小麦先物価格はピーク越えてしまったな
35 2022/03/26(土) 18:10:36.48 ID:7TPPT5SB0
日本に侵攻されても世界は特に困らないよな。
36 2022/03/26(土) 18:10:39.98 ID:sq+T9LgC0
賢い人間は小麦ETFへ投資してる
37 2022/03/26(土) 18:10:40.42 ID:V+8f3b0r0
タコが駄目ならゲソを使えばいいのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648285562/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年03月27日 12:50
ID:68fvSUH20
返信