
1 2022/03/24(木) 13:58:36.21 ID:A/WI41cU9
日本の防衛政策一変の可能性 ウクライナ危機が影響 専門家の見方
【3月23日 AFP】
ウクライナに侵攻したロシアに対し、日本政府は長年の慣例を破り、厳しい対応に出た。
専門家は、アジアで影響力を増す中国に対峙(たいじ)する日本の防衛政策が、ウクライナ危機によって一変する可能性があるとみている。 ロシアが2014年、ウクライナ南部クリミア(Crimea)半島に侵攻した際、日本の対応は手ぬるいと見なされた。だ
が、
今回は西側諸国と歩調を合わせてロシアに前例のない制裁を科し、厳しく非難。ウクライナに対しては、殺傷能力のない防衛装備品の提供にまで踏み込んだ。
「日本はこれまで、危機に際して金は出すが直接の関与は行わないと批判されてきた」と、仏シンクタンク「戦略研究財団(FRS)」のバレリー・ニケ(Valerie Niquet)アジア研究主任は語った。
ニケ氏は、今回、日本政府は「行動することに重点を置いている」と指摘。「事態の推移を傍観しているだけではないことを示そうとしている」と話した。
米シンクタンク「アメリカ進歩センター(CAP)」のトビアス・ハリス(Tobias Harris)上席研究員は、ロシアの個人を対象とする制裁などの措置を日本がスピード感を持って打ち出したことについて
「日本政府がこれほど迅速に動くとは思っていなかった」と、驚きを隠さない。
背景としては、今回のウクライナ危機が極めて特異な事態だという点に加え、
対ロ関係の強化を推進していた安倍晋三(Shinzo Abe)氏が既に首相を退いていることなど、幾つかの重要な要因が挙げられる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3396210?act=all
105 2022/03/24(木) 14:10:15.55 ID:XNgh3T700
>>1
今日のアベガー、アベガー
あまりのも安直なニュースだと飽きられるので
今回はフランス経由か
137 2022/03/24(木) 14:12:54.31 ID:jbcROlDj0
165 2022/03/24(木) 14:14:52.73 ID:duu4zpxs0
179 2022/03/24(木) 14:15:48.54 ID:qqZ5P7P30
>>165
あれはそもそも敵のエージェントだからw
だからスパイ防止法が必要だっつうのにw
367 2022/03/24(木) 14:32:44.77 ID:GTMKBDe30
>>1
北方領土返す気ないの分かったしな
援助するだけムダ
3 2022/03/24(木) 13:59:37.35 ID:aAleo3qs0
それはあるかもしれんな
ところでおまえんとこのアホ大統領はなにやってんの?
82 2022/03/24(木) 14:07:56.51 ID:I88lpP/o0
95 2022/03/24(木) 14:09:10.02 ID:XNgh3T700
343 2022/03/24(木) 14:31:08.74 ID:wwidGrUT0
8 2022/03/24(木) 14:00:44.15 ID:ar6zHfAs0
11 2022/03/24(木) 14:00:51.08 ID:3ztgxEs90
29 2022/03/24(木) 14:02:48.10 ID:Wcb0aJZa0
異例というか、経済制裁で日本側もいろいろ苦しくなってるのが実情だからなー
36 2022/03/24(木) 14:03:42.24 ID:6bQxpsb40
フランスの弱腰の言い訳に日本を出すな卑怯者
言い訳は良いからやることやれ。
48 2022/03/24(木) 14:05:01.64 ID:2jV6wzrZ0
クリミアの時はこんな事が許されるの?って思ってたけど
日本が批判されてたって最近知ったわ
もっと報道して議論しとくべきだった
148 2022/03/24(木) 14:13:38.46 ID:mSD7grP80
>>48
クリミアが原因で安倍がロシア云々が出来なくなったんだわなぁ…
57 2022/03/24(木) 14:05:43.61 ID:uKBDudY50
違うと思うぞ
いつも通りアメリカ(バイデン)の顔色を見ただけだろ
76 2022/03/24(木) 14:07:12.47 ID:uMwSR82w0
>>57
クリミアのときはそのアメリカ(オバマ)ブチギレさせるぐらいロシア寄りで
制裁も消極的だったから、そりゃ安倍じゃなくなったからだって外からは見えるわ
87 2022/03/24(木) 14:08:27.32 ID:kp5Uive60
156 2022/03/24(木) 14:14:00.74 ID:ZdTavEus0
メルケル・トランプ・安倍ちゃん
プーチンにはいくらか心地いい時代だったんだろうな
160 2022/03/24(木) 14:14:26.90 ID:SZK6DFXM0
186 2022/03/24(木) 14:16:15.45 ID:P3AWPlGK0
やっぱ安倍すごいな、世界の歴史にかかわっていたとは
198 2022/03/24(木) 14:17:22.40 ID:BzdTial00
205 2022/03/24(木) 14:17:49.82 ID:yIZO5cdq0
236 2022/03/24(木) 14:21:18.28 ID:Rc5xpW9j0
242 2022/03/24(木) 14:22:37.52 ID:OY7aEDNN0
262 2022/03/24(木) 14:24:13.22 ID:xBI1eQvS0
279 2022/03/24(木) 14:25:24.28 ID:j/33PxkV0
プーチン自身が北方領土カード捨てちゃったからな
交渉材料一切ないのに日本が制裁しない理由ないじゃん
457 2022/03/24(木) 14:42:10.99 ID:f6lbgYB50
安倍はトランプと仲良しだったから勘違いしてプーチンとも仲良くできると思い込んだだけだから
利用されてただけなんです
458 2022/03/24(木) 14:42:13.15 ID:nPs1gcJJ0
とりあえず手を差し伸べるタイプだけど実際人が殺されてる場合だとどう動いたかはわからない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648097916/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年03月24日 17:40
ID:mvFVxGLy0
返信