saigai_teiden

1 2022/03/17(木) 00:33:08.25 ID:dWsAaINg9
NHK https://www3.nhk.or.jp/news/

東京電力パワーグリッド
https://teideninfo.tepco.co.jp/




339 2022/03/17(木) 00:47:50.02 ID:usjIgVDF0
>>1
1時間も停電したの人生初


453 2022/03/17(木) 00:49:39.32 ID:dWsAaINg0
>>1
■信号機・街灯が消えているところでは交通注意■


827 2022/03/17(木) 00:55:45.81 ID:VT1X0sZQ0
>>1
文京区 まだ真っ暗


2 2022/03/17(木) 00:37:05.35 ID:y3JD0+7d0
東北地方と新潟で14万8100戸停電
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421117


3 2022/03/17(木) 00:37:09.56 ID:utn4gc3y0
停電とかどこの田舎だよ


21 2022/03/17(木) 00:38:56.98 ID:inj6lzU60
>>3
千代田区だよ


121 2022/03/17(木) 00:42:36.14 ID:esuimtHC0
>>21
千代田区は岩本町だけ集中して停電してるね
https://teideninfo.tepco.co.jp/html/13101000000.html

もろ自宅が当たったわ。復旧どれくらいだろ


246 2022/03/17(木) 00:45:46.15 ID:xtjrXL+E0
>>3
23区都心も停電してるぞ


997 2022/03/17(木) 00:59:15.26 ID:Le3SoPYA0
>>3
悪かったな田舎で
茨城だけどさ


5 2022/03/17(木) 00:37:36.81 ID:1XtVQflH0
テレビ一斉につけたから?


7 2022/03/17(木) 00:37:43.96 ID:BjGXDnzp0
何でこんなに停電してんの?


10 2022/03/17(木) 00:38:01.53 ID:pcp1hJAg0
ヤシマ作戦かよ


11 2022/03/17(木) 00:38:04.91 ID:3/yShPoo0
311と同じ範囲だな


14 2022/03/17(木) 00:38:34.69 ID:8FBg95i/0
タワマンの上階とか最悪だな。


17 2022/03/17(木) 00:38:42.86 ID:B0Dt92ZH0
パソコンが停電でネット接続できない


386 2022/03/17(木) 00:48:34.07 ID:38IQR/g20
>>17
停電ならONUも死んでるだろアホが


23 2022/03/17(木) 00:39:07.49 ID:3/yShPoo0
東北~関東~中部、日本海側に広がる規模だね、311とほぼ同じ


27 2022/03/17(木) 00:39:20.15 ID:zsy7szVQ0
東北は雪崩起きたんでは?


30 2022/03/17(木) 00:39:21.83 ID:eWhjTsAd0
停電しすぎちゃうか


59 2022/03/17(木) 00:40:53.42 ID:3+iVOMmH0
>>30
ロシアと中国からの攻撃かもしれん


36 2022/03/17(木) 00:39:47.42 ID:0IlarZc80
停電早く直せや


37 2022/03/17(木) 00:39:50.47 ID:zS6UKzhZ0
散々値上げしといてこれかい


38 2022/03/17(木) 00:39:51.01 ID:ptdzgko70
今回スマホのアラート
無かったよ




103 2022/03/17(木) 00:42:16.49 ID:3+iVOMmH0
>>38
ロシアと中国からミサイルが飛んできてもアラートは鳴らないと見た。


735 2022/03/17(木) 00:54:27.48 ID:QAZjdY7O0
>>38
だよな?
文京区だが全く鳴らなかったわ


926 2022/03/17(木) 00:57:44.66 ID:Lvnld3KW0
>>38
その後なったけど今度は揺れなかった


39 2022/03/17(木) 00:39:55.81 ID:HbdPh3ZO0
3.11えぐいな11年経ってもまだこんな余震かよ


334 2022/03/17(木) 00:47:43.44 ID:4vw81F+i0
>>39
間違いなく余震だよ。東日本大震災ぐらの大地震なら100年以上続きます。
1891年の濃尾地震の余震もまだおさまってない。


402 2022/03/17(木) 00:48:48.99 ID:NtIxZFP60
>>334
地球規模で考えると人間なんてちっさいんだよなぁ


44 2022/03/17(木) 00:40:03.24 ID:roN6S2Fq0
めっちゃ揺れたけど倒れたものや落ちたものはない
おまえらズラは大丈夫だったか?


48 2022/03/17(木) 00:40:19.39 ID:dzvIpvGO0
揺れてる最中に鳴る緊急地震速報。まじでいらないからやめろ


67 2022/03/17(木) 00:41:07.58 ID:N+4zfFaO0
>>48
いや、必要だろ
より強いものが来ることに備えられるだろ
お前はただ傍観してたの?


50 2022/03/17(木) 00:40:21.84 ID:TDtudxzf0
やっと書き込めた
栃木南部だけど停電してないよ。東京どしたの?


113 2022/03/17(木) 00:42:28.22 ID:QCpamMqW0
>>50
都内70万件停電だとよ
東電弱すぎw

都心の港区とかが停電みたいね


503 2022/03/17(木) 00:50:31.29 ID:zUhqCxYB0
>>50
栃木も宇都宮足利小山市中心に12万軒停電中やで


952 2022/03/17(木) 00:58:09.89 ID:TDtudxzf0
>>503
えぇ…そこに入ってるけど大丈夫だわ
また1にも満たないユラユラがずっとしてる…


821 2022/03/17(木) 00:55:40.50 ID:OPeTj4I80
>>50
都内だけど停電してないようち


51 2022/03/17(木) 00:40:24.27 ID:7Ugt4eQh0
さっさと改元!


412 2022/03/17(木) 00:48:55.65 ID:T7xOaFWV0
>>51
割とマジでこれ
コロナに戦争に、酷いよ令和


69 2022/03/17(木) 00:41:12.18 ID:QWp4EmuW0
停電なんか起きてたのか
関東だが横浜は違うようだ


90 2022/03/17(木) 00:41:56.33 ID:N+4zfFaO0
>>69
お前の家が横浜の全てか?
東電のページ見てみろよ


91 2022/03/17(木) 00:41:57.56 ID:3g8J2SpB0
>>69
虫食いであちこち停電してるみたいだよ


156 2022/03/17(木) 00:43:28.05 ID:N+4zfFaO0
>>91
現場の設備のトラブルによる停電なのか、そうでないのかわからない分布だよね


95 2022/03/17(木) 00:42:07.49 ID:17Sm/5hY0
エリアメール鳴った?


178 2022/03/17(木) 00:44:02.64 ID:TDtudxzf0
>>95
揺れてる途中で警報鳴ったけど、相方のにきて自分のは鳴らなかった。謎


229 2022/03/17(木) 00:45:21.56 ID:17Sm/5hY0
>>178
世田谷だけど2回とも鳴らなかったわ
停電もしてない


98 2022/03/17(木) 00:42:08.66 ID:jj2kJor50
なんちゅうもろいインフラじゃ…(´・ω・`)



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647444788/