juken_rounin_kamen

1 2022/03/14(月) 19:09:48.38 ID:aF2/+9Fk9

9浪の早大生(31歳)新卒採用で全滅してしまう「Webエントリーすらさせてもらえませんでした」



9浪して早稲田大学に入った濱井正吾と申します。31歳です。偏差値40の高校を卒業後、関西の私立大学で仮面浪人をしたまま卒業、仕事をしながら予備校に通い、9年かけて早稲田大学に入りました。憧れた早大生活はとても楽しくて、毎日が足早に過ぎ去りました。


しかし、3年生も後半になると、気持ちが落ち着かなくなりました。その理由は「就活」です。私は新卒採用で門前払いをされ続け「社会に必要とされていないのではないか」と思い悩むようになってしまったのです。

「新卒採用 30歳の壁」
ご存じの通り、日本は大量の大学生を同時期に一括採用する、いわゆる「新卒採用」が主流の国です。あまり意識されない点ですが、この新卒採用には「30歳の壁」が存在します。

私がその「壁」を思い知らされたのは、2022卒の就活サイトのウェブエントリーです。「エントリーシート」は生年月日を選択するようになっているのですが、選択肢として表示される数字は「1991年」まで。1990年生まれのわたしは、応募書類に記入することすら許されていなかったのです。

みなさんは「8浪でも9浪でも変わらないだろう」と思われるかもしれません。私もそう思っていたのですが、大卒時に30歳か31歳かの違いは、想像以上に大きかった。

Webエントリーができないので、私は就職説明会に頻繁に出かけました。しかし、だいたいの企業からは「新卒採用枠は30歳まで」「申し訳ありませんが中途採用からご応募下さい」と、丁重に門前払いを受けました。

「大企業へのレール」はなかった。
この8年間、私はひたすら時間を見つけては高校の勉強をしていました。自分には社会で通用する物事をやり遂げる自信や、自分の頭で考える基盤となる教養がありませんでした。それを同時に解決するのが受験勉強という手段だと思ったのです。

東京の大手企業で働いているサラリーマンに憧れていた私は、受験で得られる自信と教養を身につければ、自然と大企業へのレールが用意されているのだと信じ込んでいました。

しかし、世間はそこまで甘くありませんでした。私は「エントリー」すら許されなかったのです。再挑戦をするにも、年齢が重しになって、社会全体で自分の可能性を狭めてきているように錯覚させられました。まだ年齢的にも働き盛りだし、会社に貢献するバイタリティも溢れているのに…。やり場のない悔しさでいっぱいになりました。

同じような人ばかりでいい?
確かに新卒採用で22歳の学生を採用するメリットは大きいでしょう。多くの大企業では最初から社員に即戦力になることを求めてはいません。定年までの期間を戦力として利益を生み出す人材を育てるため、最初の数年はじっくりと資金を投入して育成に充てます。

採用時点の年齢が若ければ若いほど、将来会社に利益を生み出す額も増えるというわけです。しかし、デメリットもあります。それは、社員が「均質化」してしまうことです。同年代の、同程度の能力を持つ若者に同じ教育を施せば、価値観も似てきます。一人一人の細かい考え方は違えども、会社の基本理念を把握して遵守するという大前提は、波風立てずに会社員生活を送る上で全員が共通の理解として共有しています。

これが、新しい考えを会社に取り入れるには非常に厄介な問題なのです。

いま、世界はコロナという未曾有の惨禍に直面し、目まぐるしく変動する時代を迎えています。急速に動く時代の変化に対応するためには、画一的な考え方を持つ人間ばかりでは限界があります。真新しい考え方を取り入れるには、多浪生のような、何度も挫折し、そのたびに非難を浴び、世間の目と戦ってきた人間のたくましさや推進力が必要だと思うのです。

新卒に31歳が混じっているメリット
31歳の学生を採用するメリットは、そこにあります。それも中途採用のようにスキルを生かして最初から即戦力で活躍する人間よりも、新卒採用の方がメリットがあるでしょう。

22歳の学生たちと一緒の環境で育成され、同期として長い時間を共に過ごしていくからこそ、既存の枠組みから外れて生きてきた人間のバイタリティを若い学生に伝播させ、徐々に浸透させることができるからです。

就職してから学校教育で学んできたことと社会の構図がリンクして解像度が深まり、学びの面白さに気づいて再び大学で勉強をしたいと思う人も大勢いるはずです。

(略)
https://news.careerconnection.jp/column/132327/




4 2022/03/14(月) 19:10:53.82 ID:QbWqkeV+0
>>1
そんな頭悪いから9浪もしたんだろ
そんな履歴のやつ若くても取りたくないわ


50 2022/03/14(月) 19:15:12.08 ID:uSl7Jtb20
>>1
でしょうね


70 2022/03/14(月) 19:16:17.76 ID:l/m+wgJ20
>>1
この人凄い!と思えば
企業は採用条件外の人間でも採用するさ

そう思わせるモノが無いなら
無難な所を選ぶわな


80 2022/03/14(月) 19:16:45.53 ID:Pm4g5ko30
>>1
つーかさ、大学二回分の学費どうしたの?親に出して貰ったんじゃないの?
普通有り得ないんだけどさ。


2 2022/03/14(月) 19:10:15.96 ID:GRgAlrIV0
採用する側からみたらさぁ


11 2022/03/14(月) 19:12:20.79 ID:ju33tWRB0
>>2
やっかいな社員になるの見えてるな


26 2022/03/14(月) 19:13:42.32 ID:e6DvxomA0
>>2
だよな
高齢学歴厨ってだけで書類選考落ちるわ


3 2022/03/14(月) 19:10:50.20 ID:pr49ylhe0
学歴主義の亡霊か


7 2022/03/14(月) 19:11:47.48 ID:G56dedja0
9年間何してたんだって話
自分の胸に聞いてみな


16 2022/03/14(月) 19:12:51.20 ID:QbWqkeV+0
>>7
その間就労してたら4年かそこら学校通っててもなんとでもなっただろうな


14 2022/03/14(月) 19:12:40.56 ID:e8iGIO9T0
当たり前だろ、9浪の30雇うかよ。10年かけて一人前にするなら高卒の方がマシ


17 2022/03/14(月) 19:13:03.74 ID:1yX6MIbj0
塾講にでもなるしかないわね


21 2022/03/14(月) 19:13:16.84 ID:QiVKrPE80
職歴を舐めてるからそうなる

社会人になったら職歴


22 2022/03/14(月) 19:13:25.52 ID:/NBQsCat0
そりゃそうだろwなんで在学中に起業なりなんなりしなかったのよ


31 2022/03/14(月) 19:13:59.73 ID:QbWqkeV+0
>>22
学校でも浮いてただろうなぁ


27 2022/03/14(月) 19:13:44.05 ID:5AKxmNnt0
4月に本出すから、その宣伝でしょうに




29 2022/03/14(月) 19:13:46.88 ID:x24yXpyH0
31歳の学生を採用するメリットは、そこにあります。
ねーよバカ


34 2022/03/14(月) 19:14:06.59 ID:fhSQjvCd0
会社側が悪いみたいな事言うなよ


35 2022/03/14(月) 19:14:12.65 ID:lryuR5tL0
さすがに9浪って・・
親も止めなかったのかね


41 2022/03/14(月) 19:14:41.01 ID:LwKiBjK60
9浪してる時点で普通じゃないから敬遠するわな
資格職を目指せ、としか言いようがない


42 2022/03/14(月) 19:14:46.43 ID:x7B39ZPR0
通常四年のところを九年だから、2.25倍工数掛かると考えると採らないわな。


43 2022/03/14(月) 19:14:57.65 ID:N0LPInnB0
youtuberとして活躍してるやん。


44 2022/03/14(月) 19:14:58.92 ID:UJ8Q7D7G0
そもそも年齢を除いても9年間も大学受験にしがみついていた頭固くて融通が効かない人間を雇うメリットある?


47 2022/03/14(月) 19:15:06.99 ID:8C5+U99A0
俺高卒で働いて学費ためて筑波大
卒業したの29だけど普通に採用通ったぞ


59 2022/03/14(月) 19:15:40.29 ID:1Uz+lvUa0
>>47
こいつも30までは行けるって言ってるやん


48 2022/03/14(月) 19:15:08.45 ID:oyYltq8c0
こんなのたとえ22歳でも採用したくないわw


49 2022/03/14(月) 19:15:10.38 ID:G56dedja0
9浪で早稲田入りました!すごい!よくがんばったね!

で…?

この後の会話が大事なんだよ人間は


55 2022/03/14(月) 19:15:29.07 ID:y4dtbXcz0
こいつ一度関西私学卒業してるやろ?
まずそこが新卒枠であり、再度大学出ても新卒になるわけないだろ

頭逝ってんじゃねーの?


58 2022/03/14(月) 19:15:37.50 ID:UmyjjLlC0
仕事もそんなにゆっくりやられたら困る。


67 2022/03/14(月) 19:16:00.05 ID:gjUOQEv30
学歴磨いて現場で使えないなら学歴なんてただの飾り。


72 2022/03/14(月) 19:16:21.07 ID:4SKBX0dQ0
大企業は+2歳までだからな
中小企業なら大丈夫だろ


75 2022/03/14(月) 19:16:35.72 ID:DJc0j5Ts0
あの試験うかるのに10年かかるやつが仕事覚えるの何年かかんだよwwwwww



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647252588/