1 2022/03/12(土) 01:07:54.15 ID:xvdCa6bn9
米、対ロ貿易優遇を撤回へ バイデン大統領
【ワシントン共同】バイデン米大統領は11日、ロシアに対して、世界貿易機関(WTO)の規定に基づいて関税を低く抑えている優遇措置を剥奪し、税率を引き上げると表明した。ウクライナ侵攻を食い止めるためロシアに経済的圧力を強める狙いがあり、日本など先進7カ国(G7)や欧州連合(EU)首脳と協調し、同時発表を目指しているという。
米国では剥奪には法整備が必要なため、バイデン氏は議会に対応を呼び掛ける。対ロ制裁強化の機運が高まっており、早期に実施される可能性がある。
見直すのは「最恵国待遇」と呼ばれるWTOの基本原則。ロシアにとって原油禁輸などに続く経済的打撃だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/919b1757eb562990eea2a9976d5b3a3d71dd9bcb
28 2022/03/12(土) 01:14:58.48 ID:WtT0uVYg0
>>1
次は中国を潰そう
次は中国を潰そう
136 2022/03/12(土) 01:41:04.19 ID:IWrv1Mmy0
>>1
日和ってるかと思ったけどバイデンやるやん
日和ってるかと思ったけどバイデンやるやん
2 2022/03/12(土) 01:09:11.44 ID:xbs3vW1G0
税収が上がってありがたい
のかw
のかw
3 2022/03/12(土) 01:09:11.48 ID:JcIJ+mz20
なあ・・・
6 2022/03/12(土) 01:10:10.85 ID:G3e50Vfu0
ロシア終わったな
7 2022/03/12(土) 01:10:41.58 ID:lLbXw/vV0
アメリカ人はロシアに投資禁止だって
ついでに同盟国にも通常貿易止めろ言ってるよ
ついでに同盟国にも通常貿易止めろ言ってるよ
8 2022/03/12(土) 01:10:53.32 ID:G+/7i5Du0
そうだな。
先進国みたいな特権で勘違いさせたのが良くなかった。
精油技術の提供とかメンテナンスももうしなくて良い。
先進国みたいな特権で勘違いさせたのが良くなかった。
精油技術の提供とかメンテナンスももうしなくて良い。
9 2022/03/12(土) 01:11:03.79 ID:OmKwtMxF0
そもそも貿易自体出来ねえじゃん
11 2022/03/12(土) 01:12:03.60 ID:jVqY7ncX0
デカイ北朝鮮が爆誕
12 2022/03/12(土) 01:12:51.08 ID:q3oGTSQC0
冷戦復活か
EUは大変だな
EUは大変だな
200 2022/03/12(土) 01:56:29.69 ID:Xp5JKKz90
>>12
一応、日本も隣国なのだご
一応、日本も隣国なのだご
15 2022/03/12(土) 01:13:07.19 ID:nMVic2Br0
これもう半分戦争だろ
70 2022/03/12(土) 01:24:19.85 ID:bomM2bQz0
>>15 大日本帝国なら、アメリカに戦争を仕掛けてるレベル。
19 2022/03/12(土) 01:13:25.93 ID:Uiyt3e5G0
あー まぢて ww3なりそうだなー
30 2022/03/12(土) 01:15:30.06 ID:cbrWm6w40
>>19
ロシアはウクライナに戦力の90%投入してるとかニュースになってなかった?
ウクライナ相手に全力出してこのザマなのに世界大戦やる余力なんてなさげ
ロシアはウクライナに戦力の90%投入してるとかニュースになってなかった?
ウクライナ相手に全力出してこのザマなのに世界大戦やる余力なんてなさげ
43 2022/03/12(土) 01:17:07.74 ID:/IZ6Wq0e0
>>30
まだ勘違いしてるやついんのな
国境周辺に配備した部隊の90%だよ
まだ勘違いしてるやついんのな
国境周辺に配備した部隊の90%だよ
24 2022/03/12(土) 01:14:10.44 ID:gmAV2kUd0
ブロック経済再び
27 2022/03/12(土) 01:14:34.95 ID:fVo6cTPn0
北と同格www
33 2022/03/12(土) 01:15:57.93 ID:brz0wv2+0
つまりどういう事なのか
誰か分かりやすく説明してくれ
誰か分かりやすく説明してくれ
132 2022/03/12(土) 01:40:26.44 ID:YO5dzQA10
>>33
ロシア側から輸出禁止の処置をしてきたけど禁輸対象(約200項目)に入っていない物がある→ロシアにも売りたい物がある→売らせねえよ=こっちから全面輸入禁止じゃボケ
ロシア側から輸出禁止の処置をしてきたけど禁輸対象(約200項目)に入っていない物がある→ロシアにも売りたい物がある→売らせねえよ=こっちから全面輸入禁止じゃボケ
48 2022/03/12(土) 01:17:51.83 ID:xbs3vW1G0
ストリートビューでロシア国内色々見せてるのは凄いと思ってたけどなぁ
結構民主化進んでるとか思わせてたし
中国とか限定的なビューしかないしなぁ
結構民主化進んでるとか思わせてたし
中国とか限定的なビューしかないしなぁ
50 2022/03/12(土) 01:18:58.82 ID:3BIn2tDm0
待遇のランクはいくつぐらい種類があるんじゃろか
63 2022/03/12(土) 01:23:20.22 ID:b8cOlsWM0
SWIFTから外された時点でロシアのもの輸入できんでしょ?
71 2022/03/12(土) 01:24:22.74 ID:aNeycbWA0
>>63
金貨で払うか
金貨で払うか
74 2022/03/12(土) 01:25:22.65 ID:zp2bzDI10
EUよりアメリカがのりのりだな
80 2022/03/12(土) 01:26:36.95 ID:bZhXZz030
>>74
ロシア絶対潰すマンだよな
ロシア絶対潰すマンだよな
131 2022/03/12(土) 01:40:16.58 ID:2VVtg9hX0
>>74
EU特にドイツはエネルギー握られてるから
EU特にドイツはエネルギー握られてるから
138 2022/03/12(土) 01:41:19.79 ID:8HUqxAmc0
>>131
メルケルの罪は大きいな。
メルケルの罪は大きいな。
206 2022/03/12(土) 01:58:37.67 ID:v5Ghj7ey0
>>138
再エネはほんまあほ
再エネはほんまあほ
79 2022/03/12(土) 01:26:26.97 ID:YM4FjFs20
明太子やとか蟹やとかヤバいな
87 2022/03/12(土) 01:28:51.14 ID:+ZM7pMS30
どんどんヒャッハーに近付いていくな
88 2022/03/12(土) 01:29:00.91 ID:XqrMPnfU0
最前線日本なんだけど
98 2022/03/12(土) 01:31:00.80 ID:2iZkAMTC0
なんかロシアなら自給自足で生活出来そう
105 2022/03/12(土) 01:33:24.96 ID:fKBjZCWF0
>>98
そりゃできるよ
生活水準がうんと下がるけど
ま、あんな寒いとこにずっと住んでるんだし我慢できるっしょ
そりゃできるよ
生活水準がうんと下がるけど
ま、あんな寒いとこにずっと住んでるんだし我慢できるっしょ
107 2022/03/12(土) 01:34:28.68 ID:PwTezcNN0
>>98
ウォッカとパンがあれば生きてるらしい。
ウォッカとパンがあれば生きてるらしい。
120 2022/03/12(土) 01:37:57.55 ID:lOvf9lmQ0
>>107
ペリメニもないとだめだ
後マヨネーズ
ペリメニもないとだめだ
後マヨネーズ
113 2022/03/12(土) 01:36:12.11 ID:SicoyuFE0
結局、中国が肥えるだけじゃね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647014874/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年03月12日 08:30
ID:nFlK4LrR0
返信