hate_speech

1 2022/03/11(金) 15:16:57.15 ID:66Bl0CP49

FB、ロシア兵への暴力呼び掛けを一時容認 ウクライナ関連のみ



[10日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズは、傘下のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「フェイスブック」と写真共有アプリ「インスタグラム」で、ウクライナ侵攻への抵抗という趣旨に限って、一部の国でロシア兵とロシア人への暴力を呼び掛ける投稿を容認する方針だ。メタがヘイトスピーチに関する規約を一時的に変更することを伝える社内向け電子メールの内容を、ロイターが10日に確認した。

メタは、ロシアのプーチン大統領ないしベラルーシのルカシェンコ大統領の死を求める投稿についても期間・地域限定で認める。その場合の条件として、こうした投稿に他の標的が含まれていないことと、投稿された場所および投稿方法が信頼できることが挙げられている。

規約の一時変更が適用されるのはラトビア、リトアニア、エストニア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ロシア、ウクライナという。

メタはロイターのコメント要請には回答していない。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-meta-platforms-idJPKCN2L72MR




57 2022/03/11(金) 15:23:59.34 ID:+9S61/4o0
>>1
>ロシアのプーチン大統領ないしベラルーシのルカシェンコ大統領の死を求める投稿についても期間・地域限定で認める。

これはわかる

>一部の国でロシア兵とロシア人への暴力を呼び掛ける投稿を容認する方針だ。

だがこれはダメだろ、特に軍人ではないロシア人への暴行って


388 2022/03/11(金) 15:51:19.04 ID:p4h+HxaQ0
>>57
そうだよな


491 2022/03/11(金) 16:00:23.79 ID:k5kyhKEf0
>>57
同意

ロシア大使館の大使が気に食わないし
いい加減な嘘言って、プロパガンダ
流しているといっても、殺せとなると
それは違うだろうと思う。


717 2022/03/11(金) 16:15:18.92 ID:LE7ojywy0
>>57
ガス抜き?


133 2022/03/11(金) 15:30:56.89 ID:WsKZQutt0
>>1
世界の敵認定わろたwww


140 2022/03/11(金) 15:31:30.07 ID:h1EODZdv0
>>1
結局のところ、自分達の都合良いことはOKなわけだwww


235 2022/03/11(金) 15:39:33.04 ID:NdrHetA20
>>1
Facebookなどが加担してるところも世間が思ってるほどロシアが悪じゃないって証拠だよな
まじでプーチンはやばいものと戦ってそう


283 2022/03/11(金) 15:43:08.56 ID:JzzCsJ3N0
>>1
これは完全にヘイト


284 2022/03/11(金) 15:43:09.41 ID:uCN1RcZo0
>>1
バイデン民主党応援してる連中はやっぱりこういう連中なんですわ


332 2022/03/11(金) 15:46:37.56 ID:MBJHhUtc0
>>1
ホントゴミみたいな企業だなw
ロシアのやってることはアホだがコイツラも鬼畜だろ
馬鹿じゃねえの


333 2022/03/11(金) 15:46:44.53 ID:Zn3AFDTC0
>>1
トランプの時より悪化してるな流石ユダヤ


408 2022/03/11(金) 15:53:40.81 ID:K3hcvckk0
>>1
なんていうか、ものすごく底が浅い気がする。
そうじゃないだろ。


445 2022/03/11(金) 15:56:46.93 ID:FDz9p0FY0
>>1 なんじゃこりゃ?プーチンと同レベルに堕ちとるやないか。


562 2022/03/11(金) 16:05:04.22 ID:X1n2Z9sA0
>>1
ないな


610 2022/03/11(金) 16:08:09.96 ID:7Lm0TChs0
>>1
「 一私企業>国家 」になるとこうなる‥

グローバル・多国籍企業をのさばらせた弊害


695 2022/03/11(金) 16:13:54.32 ID:3JJm1tno0
>>1
プルシェンコだと思ったら違った
間違って書き込む奴らいそうだな


706 2022/03/11(金) 16:14:47.82 ID:4jR53BYr0
>>1
これ書き込んだ奴、戦争が終わっても日常に戻れんだろ
普通に雇いたくないわ怖いわ


857 2022/03/11(金) 16:24:19.90 ID:NSRx909S0
>>1
これはどうした物なのかな・・・トランプの件にしても思ったけど・・・

ま、所詮私企業だと言われればそうなんだが・・・




911 2022/03/11(金) 16:27:57.34 ID:lcYBt97Y0
>>1
なんというご都合主義wwwwこんなの許していいのかよwwww


913 2022/03/11(金) 16:28:16.96 ID:bJZJFylU0
>>1
アメリカのSNSは恐っそろしいなあ。
以前は、LINEとかPayPayを警戒してたけど、日本が有事になった時に米国のシステムなんか使ってたらどうされるか分らんわな。
米国管理のシステムは操作するどころか場合によっちゃサービス止めるかも知れんと思うわ。
まだ損の管理するシステムのほうがよっぽど安心。


926 2022/03/11(金) 16:29:15.43 ID:0JjS3pKG0
>>913
LINEやpaypayは中共に握られてるだろ


3 2022/03/11(金) 15:18:02.12 ID:G3IhFunx0
紛争地域に限定


4 2022/03/11(金) 15:18:11.76 ID:W/VHNNNy0
ちょっとワロタ


7 2022/03/11(金) 15:18:26.54 ID:A9okfk/F0
所詮民間企業だからこんなもんだろ


8 2022/03/11(金) 15:18:38.88 ID:+H8mib6v0
ひでぇ
昭和かよ


9 2022/03/11(金) 15:18:51.49 ID:v0WSyCdp0
いやほんま基地外。
完全に一企業の域超えて悪の組織


609 2022/03/11(金) 16:08:09.75 ID:RzeLMKd20
>>9
こんな企業に制限くらったり垢BANされた論客は今ごろどう思ってるんだろう


11 2022/03/11(金) 15:19:00.31 ID:ADVHYb/r0
ダブスタwww
これじゃロシアと変わらないじゃねーか


80 2022/03/11(金) 15:26:22.00 ID:o6HLLp2q0
>>11
ほんこれだわ


12 2022/03/11(金) 15:19:04.75 ID:pQIetyqf0
なんだそれ
意味がわからんなw


117 2022/03/11(金) 15:30:00.88 ID:oaNsfWpY0
>>12
プーチン死ねば良いのにってツイートが
公認


15 2022/03/11(金) 15:19:14.91 ID:FQrXwbpl0
トチ狂ってきてんね


16 2022/03/11(金) 15:19:17.01 ID:ECkdqdkZ0
西側諸国に都合のいい様に利用規約捻じ曲げてしまうとかドン引きだわ


20 2022/03/11(金) 15:19:51.14 ID:0pcrvog10
ダブルスタンダードはヤメろ
いくら民主主義の為ゆうてもアカンやろ、これ。


97 2022/03/11(金) 15:28:16.82 ID:ZF48Xboh0
>>20
民主主義の正体なんて
同調圧力と制裁やで
暴力の手段をかえただけだ(´・ω・`)

アメリカファースト
異論は制裁な


22 2022/03/11(金) 15:19:58.64 ID:2D14KHp+0
中学生かよ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646979417/