United-Kingdom

1 2022/03/10(木) 09:50:23.90 ID:s0MWTkvd9

ロシア産原油禁輸、G7連携を 英外相



【AFP=時事】英国のエリザベス・トラス(Liz Truss)外相は9日、日本を含む先進7か国(G7)に対し、ウクライナに侵攻したロシアに対する制裁強化の一環として、原油・天然ガスの輸入禁止で連携するよう呼び掛けた。

 訪米中のトラス氏は、アントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官との共同記者会見で、原油・天然ガスの禁輸に加え、国際銀行間通信協会(SWIFT、スイフト)の決済網からロシアの銀行を全面排除するなどの措置でG7が共同歩調を取る必要があると語った。

 トラス氏は「今は手を緩める時ではない。(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチン(Vladimir Putin)を失敗させなければならない」と述べた。

 米国は8日、ロシア経済を支える生命線である原油・天然ガスの禁輸を発表。カナダが追随し、英国も年内に禁輸に踏み切ると宣言した。しかし、残るG7構成国の日本、フランス、ドイツ、イタリアは同様の措置を表明していない。オラフ・ショルツ(Olaf Scholz)独首相は7日、ロシア産原油の全面禁輸は欧州のエネルギー安全保障を脅かしかねないと慎重姿勢を示した。

 トラス氏は、これまでの対ロシア制裁については「われわれ(西側諸国)の結束と厳しさはプーチンを驚かせた」と自賛。ブリンケン氏も「ロシアが世界経済への統合を通じて30年にわたって達成してきた進歩を帳消しにした」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/afea29711272336f6be24c38f1b8f2fc5ac93390




105 2022/03/10(木) 10:08:47.88 ID:2HLRFWeo0
>>1
日本はもう先進国ではないからギリギリセーフw


130 2022/03/10(木) 10:12:10.63 ID:fJfl9XMQ0
>>1
じゃあ、お前のとこの安く売れ


168 2022/03/10(木) 10:17:40.48 ID:zOFd/aLn0
>>130
が全てだよな。


199 2022/03/10(木) 10:21:43.29 ID:fexgKmVs0
>>1
さっき見たけどこの外相クソプーぶっ潰すとか言ってたw


201 2022/03/10(木) 10:22:03.26 ID:Sbrr9Z6V0
>>1
ドイツとイタリアが拒否するだろう


254 2022/03/10(木) 10:29:03.20 ID:yUjGfviN0
>>1
米国産、英国産を俺らにも回してくれるならOK


277 2022/03/10(木) 10:32:36.49 ID:qW1S4rmf0
>>1
どこ言わんがg7の産油国さんたちが他の国々に優遇価格で輸出したら、後に続く国も出てくるんじゃないですかね


293 2022/03/10(木) 10:34:14.80 ID:bDqMubJi0
>>1
これもう日本に経済制裁したいだけだろ


312 2022/03/10(木) 10:37:24.88 ID:L2UONcyO0
>>1
イギリスとアメリカは産油国なんだから事情違うのに押し付けるなよ


582 2022/03/10(木) 11:42:33.07 ID:io/uZnBw0
>>1
そんなことしたら株下がるわ。ばーか


2 2022/03/10(木) 09:50:44.71 ID:Lw43gchO0
岸田「・・・」


116 2022/03/10(木) 10:10:40.90 ID:3Ma5UIr30
>>2
岸田は前向きに検討っていってるだろ
記事では有力幹部とやらが難しいと言ってる

誰が言ってるかは謎のままw


335 2022/03/10(木) 10:41:42.02 ID:NlTRzGZL0
>>2
アメリカとイギリスがやれと言ったら踏み切るしかないから
今はまだそこまでいってないだけで


7 2022/03/10(木) 09:52:35.94 ID:SwkpSIPY0
無責任すぎる、補償案も無しに


13 2022/03/10(木) 09:53:57.82 ID:MvrH7VTe0
>>7
誰かが補償するなんて考えどこから出てくるやら


27 2022/03/10(木) 09:55:53.19 ID:YZjhLI2z0
>>7
なんで補償とか出ると思った?


8 2022/03/10(木) 09:52:50.59 ID:t6PmhN7I0
イギリスも北海に油田あるし原発動かしているし


12 2022/03/10(木) 09:53:52.71 ID:vSG/47TJ0
日本は特にひよってるからムリよ


17 2022/03/10(木) 09:54:10.30 ID:RzQago1c0
まじで英米、ドイツを殺しにかかっているな(笑)
この2カ国は自国で原油が取れるからノーダメージだし




28 2022/03/10(木) 09:56:01.78 ID:eMIGhkY+0
やつらもswiftに穴あけてるわけだし、そんなもんだろ


29 2022/03/10(木) 09:56:09.32 ID:60DTjw+e0
英はいい加減にしろ
地理的に遠く北方問題抱えている日本を巻き込むなよ
EUNATOで勝手にやってろ


59 2022/03/10(木) 10:02:33.49 ID:tDEY6GwM0
>>29
日本もロシアの隣だよ


133 2022/03/10(木) 10:12:27.07 ID:L+JAow0A0
>>29
北方領土問題抱えてるからこそ共同歩調を取る必要がある。
この問題を解決するまさに千載一遇のチャンスになるかもしれんのに、戦地が遠いから巻き込むなとかアホはお前や。


35 2022/03/10(木) 09:57:27.74 ID:t//niUMv0
ロシア産に見切りつけてイランから買おうや


42 2022/03/10(木) 09:58:30.48 ID:fqOPtR6r0
>>35
ベネズエラの方がイランよりうま味がある


62 2022/03/10(木) 10:03:00.78 ID:FL0sQC7q0
>>42
ベネズエラの油は質悪いらしいぞ。


37 2022/03/10(木) 09:57:54.12 ID:FdPwH3jx0
米英がかってにやれ
日本を巻き込むな


38 2022/03/10(木) 09:57:57.62 ID:gxdhl0oD0
安全保障とは一体なんなのか


44 2022/03/10(木) 09:59:02.87 ID:FdPwH3jx0
>>38
アメリカの利権


40 2022/03/10(木) 09:58:18.58 ID:wm9Q69Vt0
経済制裁するけど石油は売ってくれって矛盾しているからな


52 2022/03/10(木) 10:01:11.47 ID:D763i8PM0
むちゃ言うな


96 2022/03/10(木) 10:07:56.15 ID:JokQL+hJ0
石油に変わる代替エネルギーってないの?
今までなにしてたの?


115 2022/03/10(木) 10:10:39.69 ID:+MDOWBNF0
>>96
日本は国土も狭い上に山ばかり
資源はなくもないがどこかにエネルギー依存させる為に資源開発がアメリカから許されない状況がずっと続いてたわけだからな


121 2022/03/10(木) 10:10:52.00 ID:FL0sQC7q0
>>96
あるけど、コストがかかる。
油売る側もあんまり高くすると買う側が逃げる。


141 2022/03/10(木) 10:13:49.79 ID:UdSLatyX0
>>96
日本の場合原発再稼動で石油は余る
原油価格高騰は一時的なパニックだから徐々に沈静化する


109 2022/03/10(木) 10:09:26.55 ID:2cDKHl8r0
原発でよいでしょ
勝手ルールばかり押し付けてくるイギリス
ウクライナなんぞどうでも良いのに
シリアの難民助けてあげたら?
かわいそうキャンペーンで金集めもうざい


122 2022/03/10(木) 10:11:02.28 ID:s9FAXot60
>>109
ウラン燃料も・・・ロシアから買ってるわけで
原油が上がればウラン燃料もあがるわけで・・・


208 2022/03/10(木) 10:22:42.50 ID:kDFPPPr/0
日本、イタリア、ドイツ


また会えたね



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646873423/