dorne_fpv

1 2022/03/05(土) 17:10:25.37 ID:JUDzDv4W9

ウクライナでロシア軍の進軍を止めたのは模型飛行機を思わせるようなドローンだった 


「ドローン攻撃の成功が、ロシアの誤算を暴露」

ウクライナに侵攻したロシア軍が想定外の抵抗にあって作戦変更も余儀なくされているようだが、その抵抗で活躍しているのが模型飛行機を思わせるようなドローンだった。

「ウクライナのドローン攻撃の成功が、ロシアの誤算を暴露したと専門家は言う」
米国の軍事専門情報サイト「ミリタリー・タイムズ」に2日、こういう見出しの分析記事が掲載された。
それによると、ウクライナ側はロシア軍の侵攻に対してドローン攻撃を積極的に行なっており、戦闘開始当初だけでも32両の戦闘車両を破壊したという。
また、ドローンはロシア軍の地対空ミサイル基地を爆撃したり兵站の車列を攻撃し、その映像はSNSで拡散されて、ロシア軍に対するウクライナの抵抗を世界にPRするのに活用されている。

27日にウクライナ軍が公表した映像は、ミサイルであろう電信柱のような筒状の物体4本を積んだトラックの車列をドローンのカメラが捉え、
縦横の照準線が交差するとそのトラックが爆発し炎上
する。
映像は同時に歓声が上がるのも収録しており、おそらくはドローンの管制画面をスマホで撮影したもののようだった。

■トルコ製のドローン「バイラクタルTB2」
そのウクライナのドローンはトルコ製の「バイラクタルTB2」で、全幅12メートル、全長6.5メートル、機尾のプロペラを100馬力のガソリンエンジンで回して飛行する。
米国のドローンのように衛星を使って制御する贅沢を避けて、GPSを活用した自律的なシステムで飛行させるが、それでも300キロ前後の範囲で運用できるという。
言ってみれば、ラジコンの模型飛行機を思わせるような機体なのだが、4発のレーザー誘導ミサイルなどを搭載することができる。
2014年に初飛行し、トルコ軍を始めカタールやアゼルバイジャンにも輸出されたが、ウクライナは2019年と20年に計18機を輸入し、その後48機を追加発注したと伝えられていた。

ロシア軍は今回の侵攻にあたってまず制空権を支配するために、空軍基地をミサイル攻撃したがドローンの基地までを破壊しつくせなかったようだ。
おそらくは「バイラクタルTB2」が比較的小型なので空爆に耐える施設に移動し、トラックに搭載できる管制設備と共に隠蔽できたのではないかと考えられる。
そしてロシアの地上軍の侵攻が始まると空から攻撃を開始し、ロシア側が目論んだ「制空権」を渡さないでいるようだ。

■ロシア側にとっての“最大の教訓”
米国防総省は、首都キエフへ向かって長さ40マイル(約64キロ)のロシア軍の車列が立ち往生しているようだと明らかにしていたが、こうした車列はドローンにとって格好の標的だろう。
ロシアとて、ウクライナ軍がドローンを装備していることを知らなかったわけがない。しかし、その飛行を妨害するような電子装置などを活用した様子はない。

「ロシア側にとっての最大の教訓」は、「バイラクタルTB2」のように低空、低速で侵入してくるドローンに対しては「旧式の対空兵器」が有効なのに、
今回は高速で高高度から攻撃してくるジェット戦闘機を捕捉する「最新鋭の対空兵器」で対応できると考えたことだろう」

「ミリタリー・タイムズ」の記事はこう結論づけており、今回のウクライナ危機は各国の兵器運用にも示唆を与えることになったようだ。





145 2022/03/05(土) 17:35:37.69 ID:d7hkyzRN0
>>1 「バイラクタルTB2」のように低空、低速で侵入してくるドローンに対しては「旧式の対空兵器」が有効なのに、 今回は高速で高高度から攻撃してくるジェット戦闘機を捕捉する「最新鋭の対空兵器」で対応できると考えたことだろう」

ソードフィッシュか


168 2022/03/05(土) 17:38:17.96 ID:e9qonS+b0
>>1
どこの専門家だよ。
ウクライナ侵攻前から、TB2でやりあってる。


181 2022/03/05(土) 17:39:44.53 ID:cDvPxdJL0
>>1
ドローン型爆撃機か,日本も用意したほうがいいな


303 2022/03/05(土) 17:52:49.29 ID:31ZbiqKD0
>>1「全幅12メートル、全長6.5メートル、機尾のプロペラを100馬力のガソリンエンジン」
は軽飛行機並みの大きさだが。アリエクで売ってるでかいラジコンでも精々全幅2m未満。


310 2022/03/05(土) 17:53:47.68 ID:Htv+KKCH0
>>303
2mもあれば機関銃を搭載できるな


620 2022/03/05(土) 18:19:40.55 ID:31ZbiqKD0
>>310
見た目軍用ドローンみたいなのも売ってるぞ。数十万~100万越えでペイロードは15~20Kg
安いのは機体だけ。もしかするとアリから買って軍用に使ってるところがあるかもな。

普通のラジコンは翼幅2mとか1.4m位のゼロ戦とかあるな。前は飛燕も売ってたが。


649 2022/03/05(土) 18:21:59.66 ID:Wl409KA+0
>>620
戦地でラジコン飛ばしてるだけで敵を攪乱できるな


677 2022/03/05(土) 18:23:59.15 ID:Htv+KKCH0
>>649
キエフを占領してもポーランド側からドローン操作して
ロシア軍人対ドローンとかになるんやで


697 2022/03/05(土) 18:25:23.98 ID:26G5uFCI0
>>677
アメリカから操縦してるかもしれんしな


388 2022/03/05(土) 18:00:09.91 ID:8gGte8Xf0
>>1
バイラクタルTB2無人攻撃機はロシア正規軍相手には通用しない!
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220206-00280977


411 2022/03/05(土) 18:02:13.48 ID:H0WVuzCX0
>>388
それ読んだんだが 通用しない(キリッ)


456 2022/03/05(土) 18:07:23.98 ID:ivF5e+vz0
>>411
自分もこれ読んでたから笑ったわ
まさかここまでロシア兵が役立たずだとは思わなかったのだろう


4 2022/03/05(土) 17:12:25.99 ID:Khk6Y/JO0


15 2022/03/05(土) 17:15:12.34 ID:WTuik5y50
>>4
やるやんけ


311 2022/03/05(土) 17:53:50.22 ID:Cplr4CwF0
>>4
もうゲームの世界やな


443 2022/03/05(土) 18:06:19.58 ID:r4dOjVVd0
>>4
ドローンってwwwって思ってたけど…この動画見てヤベェって思った(;´・ω・)


508 2022/03/05(土) 18:11:54.17 ID:vCcsAfbz0
>>4
これ64kmの渋滞のやつ?
結局、制空権がとれたから安心して渋滞させたわけではない、ってこと???


568 2022/03/05(土) 18:16:08.19 ID:EI7Gk0Q40
>>508
それより前の話


6 2022/03/05(土) 17:13:03.26 ID:IzPzuR5X0
栄光のロシア空軍はまだ本気だしてないだけ

たぶん。。。


70 2022/03/05(土) 17:24:16.82 ID:FT999mnk0
>>6
『夜の魔女』がまだ出てきてないもんな


7 2022/03/05(土) 17:13:03.56 ID:cVQUwK1I0
トルコからバイラクタルは随時補給されているらしい




46 2022/03/05(土) 17:20:16.06 ID:PmNac9WN0
>>7
もう使い切った頃かなと思えば、補給もされていたのですな。


203 2022/03/05(土) 17:42:01.14 ID:YaxhR+MH0
>>7
ロシア黒海艦隊が2040年に契約通りに
無事終了してもらうことは、そりゃトルコにとっても
嬉しい限りだもんな。ウクライナが停戦交渉に持ち込めれたら、
クリミア半島の不法占拠からロシアを合法的に追い出すことができる。


8 2022/03/05(土) 17:13:07.43 ID:d24T+7Kv0
ドローン対策用の電波妨害装置持ってたんじゃないのか


96 2022/03/05(土) 17:28:44.44 ID:vIXDT6KC0
>>8
GPSって書いてあるだろ?目標セットして発射したら自律飛行に決まってる


531 2022/03/05(土) 18:13:49.55 ID:mw41H3Fy0
>>8
> ドローン対策用の電波妨害装置持ってたんじゃないのか

電波を出すと、突っ込んて来るヤツが有るんだよ、最強のミサイルだよw


19 2022/03/05(土) 17:16:02.11 ID:rgmj8Pa90
開始前はハイブリッド戦争のロシアにはドローンは通用しませんって
自称軍事専門家がドヤ顔でいってたのに笑笑

ロシア幻想が霧散して軍事評論家も呆然


787 2022/03/05(土) 18:31:45.41 ID:WpvJLDuN0
>>19
日本人軍事評論家「ロシアを甘く見てたらだめです」
ウクライナ兵「えっ!?」
ロシア兵「えっ?」


23 2022/03/05(土) 17:16:31.19 ID:ag5w/Trb0
ウクライナってドローン好きだよな
この戦争前もドローンでちょっかい出してたし


25 2022/03/05(土) 17:16:54.25 ID:lQXjiBbF0
トルコって中立?


33 2022/03/05(土) 17:17:53.96 ID:MvaMzJeB0
>>25
ロシア大嫌い
反動でロシア倒したことある日本をやるやん!って思ってるらしい


31 2022/03/05(土) 17:17:41.35 ID:kA+s5dSI0
トルコの理系賢いな
日本じゃこうはいかないが


38 2022/03/05(土) 17:18:54.40 ID:j6CNpSqz0
>>31
世界に冠たる中抜きシステムを構築したぞ


50 2022/03/05(土) 17:21:04.20 ID:nvkMd5Hl0
コスパいい兵器だなー


56 2022/03/05(土) 17:21:36.45 ID:XXBuEuRC0
これからの戦争はドローンが活躍する。
ただ、ドローン先進国は
中国。

日本はパイロットも少ないので
ドローンを活用すべきなのに、
時代について行けてない感じ。


637 2022/03/05(土) 18:21:09.71 ID:dlyGT8eV0
>>56
アホガキのおかげで国内のドローンのイメージが地に堕ちた感


58 2022/03/05(土) 17:21:42.58 ID:xDmzn6So0
ドローン スティンガー ジャベリンの時代


72 2022/03/05(土) 17:24:23.25 ID:qiSgLAwm0
日本には無いよな…


81 2022/03/05(土) 17:25:41.28 ID:PmNac9WN0
>>72
「攻撃型ドローン反対!」の人がいるんでしょ。


94 2022/03/05(土) 17:28:01.05 ID:O+CxCnT00
>>72
日本は偵察用のヘリコプター型で時間が止まってて完全に時代遅れだよなぁ・・・


102 2022/03/05(土) 17:29:28.84 ID:HBGg6tFo0
>>94
それすら配備されてない。
日本は無人機やドローン、AIでも完全に世界から遅れてしまった。


83 2022/03/05(土) 17:25:59.35 ID:Q3iu6tMg0
俺が京商のUコンで止めてやるけん



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646467825/