america_daitouryousen_man2

1 2022/03/04(金) 22:30:51.19 ID:+8kcY7rk9

米ブリンケン長官「紛争望まないが、準備はできている」



 ロシアの侵攻が続くなか、アメリカのブリンケン国務長官はNATO(北大西洋条約機構)外相会合への出席を前に、報道陣に対して「紛争を望んではいないが、その準備はできている」と発言しました。

 ベルギーのブリュッセルで開かれるNATOの外相会合に先立ち、アメリカのブリンケン国務長官は4日、NATO事務総長と取材に応じました。

 ブリンケン長官は報道陣に対し、ロシアを念頭に「我々は防衛のための同盟であり、紛争は望んでいない。しかし、もし紛争の危機が我々に迫ってくるのであれば、その準備はできている。我々はNATOの領土すべてを守る」と発言しました。

 ロシア軍がウクライナ南部の原子力発電所を砲撃するなど、戦闘をエスカレートさせるなか、ブリンケン長官は戦闘も辞さないことを示唆しました。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/243f78e0e20c23faf56f94d3d5d2a411f3ca6300




34 2022/03/04(金) 22:36:07.96 ID:nZUB6x/c0
>>1
>我々はNATOの領土すべてを守る

ウクライナは
NATOじゃないから・・・


67 2022/03/04(金) 22:39:09.65 ID:bYSU8IM90
>>1
日本は守りません


69 2022/03/04(金) 22:39:16.29 ID:6WoYNUDn0
>>1
現代のABCD包囲網だからな
いつ真珠湾されてもおかしくないレベルで締め上げてるから覚悟は必要


114 2022/03/04(金) 22:42:05.86 ID:dz1cWvil0
>>69
真珠湾は中国かイランかなーと思ってたらこれだもんなあ


423 2022/03/04(金) 23:06:07.95 ID:5fjzqVng0
>>1
但し、ウクライナは除く・・・が悲しいねぇ


443 2022/03/04(金) 23:07:58.42 ID:XLrH4HOX0
>>1
NATOの領土は守ると言うことはそれ以外の国は守らないと言うことだな
ヨーロッパだとモルドバ、フィンランド、スウェーデンがNATO以外


384 2022/03/04(金) 23:03:16.85 ID:Gq5Fo23C0
>>1
お前ら岸田リーダーがいない所で勝手に決めんなよ


5 2022/03/04(金) 22:31:32.75 ID:ZTiRaeMr0
口ばっかり


876 2022/03/04(金) 23:44:10.83 ID:j7QilmZM0
>>5
NATO

No Action Talk Only


7 2022/03/04(金) 22:31:49.95 ID:dEXEnnMp0
USA!USA!


170 2022/03/04(金) 22:46:55.30 ID:40B15+Fg0
>>7
DA PUMPが浮かんでくるわw


10 2022/03/04(金) 22:32:22.14 ID:Tss2WQxb0
NATOは守るけどウクライナは守りませんってだけやん


579 2022/03/04(金) 23:19:28.14 ID:ptmGaoOB0
>>10
> NATOは守るけどウクライナは守りませんってだけやん

それでもポーランドやバルト三国の防衛には効果的だわ。


603 2022/03/04(金) 23:20:59.92 ID:XfTQB6xc0
>>10
いやいや、タイミング見てるのよ、
ロシア解体するためには罪犯してもらわないとならんからな


16 2022/03/04(金) 22:33:13.21 ID:PBrDtKCn0
ゴーサインはリーダーに託すんだから


19 2022/03/04(金) 22:33:37.41 ID:ht/40cmF0
ちなみに日本は?


22 2022/03/04(金) 22:34:48.40 ID:mLGeW4O70
>>19
遥か遠方から「遺憾」


109 2022/03/04(金) 22:41:40.15 ID:Ei3Vw2rf0
>>19
注視する




38 2022/03/04(金) 22:36:29.30 ID:tfMIW6DN0
>>19
日米同盟のほうじゃね


77 2022/03/04(金) 22:39:48.28 ID:P+93+jQm0
>>19
日本はNATO加盟できない国なので、NATO絡みで直接関与することはそもそもできない
ただし、別の同盟関係なりが締結されたら話は別


167 2022/03/04(金) 22:46:44.92 ID:f6tuQtpT0
>>19
何言ってんの
日本がリーダーだろ


39 2022/03/04(金) 22:36:31.27 ID:eTFzQLa00
勝機をみたな!?コレ


52 2022/03/04(金) 22:38:00.73 ID:W1uM+AG+0
ベラルーシが動いたときに攻めろよ 
どんだけ日和ってんだよ 


61 2022/03/04(金) 22:38:37.83 ID:Au2N4Ozd0
バイデンが最初からこれを言えば良かったんだよ


81 2022/03/04(金) 22:40:01.32 ID:/8CdUYG40
出来る限りロシア弱体化させてからって話し合いはしてるだろうな
日本の自衛隊も準備は出来てるだろうし今まで核ミサイル持ってるだけで偉そうにしてたロシアが世界からめちゃくちゃされるとかざまぁ見ろって思うわ


105 2022/03/04(金) 22:41:27.01 ID:dxxV1g1z0
>>81
日本はNATOじゃないから自衛隊は参戦するわけねーだろ


142 2022/03/04(金) 22:44:08.21 ID:/8CdUYG40
>>105
NATOとアメリカと日本だけど?
北方領土侵略されてるのに第3次世界大戦になって黙って見てる訳ねぇだろ


82 2022/03/04(金) 22:40:01.47 ID:zNNoDdPZ0
NATOの領土すべてを守る(ためには少しはみ出してもok)とおっしゃる


86 2022/03/04(金) 22:40:10.47 ID:f8hTlgiv0
アメリカもロシアも他人の土地でしか戦争しないのな。


97 2022/03/04(金) 22:40:43.04 ID:PrLrKTDp0
アメリカはチャーハンでなく、
海老ピラフの準備を始めたの?
今、米をバターで炒め出したぐらいの感じ?(*´・ω・)


440 2022/03/04(金) 23:07:47.90 ID:Bxq4oHRl0
>>97
フライパンを叩いてる感じ


102 2022/03/04(金) 22:41:06.56 ID:8hjN4XUb0
西側の方がチャーハンやんけ


221 2022/03/04(金) 22:50:07.36 ID:/Tcmc7E90
>>102
ニッスイの冷凍チャーハンの実力を知るが良い


112 2022/03/04(金) 22:41:50.83 ID:75a5ZF9M0
コロナの流れからの

そろそろ全世界 人工的リセットかなーって
思ってた


726 2022/03/04(金) 23:30:51.73 ID:fUQOjaw20
>>112
正解


118 2022/03/04(金) 22:42:29.89 ID:JWyUrGuO0
ウクライナが踏ん張って時間稼いでるから、もしもの準備は出来てるやろうなぁ


128 2022/03/04(金) 22:43:08.10 ID:nyu8oVo60
日本も遺憾砲配備とガンダム起動出来る様にしとかないとね



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646400651/