america_daitouryousen_man

1 2022/03/03(木) 11:31:33.58 ID:RPwDOSXP9

ロシア非難決議棄権の中国とインド 米大統領が名指しでけん制



 バイデン米大統領は2日、中西部ウィスコンシン州で演説し、ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議が国連総会で採択されたことに関して「プーチン(ロシア大統領)を非難する決議に141カ国が賛成した。中国は棄権した。インドも棄権した。彼らは孤立している」と中印両国を名指しでけん制した。

 ウクライナ情勢を巡って、中国やインドは関係が深いロシアへの非難を避けている。バイデン氏は侵攻開始直後の2月24日に「インドとは対応を協議している。完全には解決していない」と記者団に語っていた。

 米印両国は今年前半に日本、オーストラリアとの4カ国(クアッド)首脳会議を日本で開く予定になっているが、ウクライナ情勢を巡るインドと他の3カ国との温度差が課題になりそうだ。【ワシントン秋山信一】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/a517108ae094d0069abb14e91fadbce6c84e5066




44 2022/03/03(木) 11:39:13.84 ID:DempZbYa0
>>1
また世界警察気取り


187 2022/03/03(木) 12:26:43.48 ID:ZFwmqRtY0
>>1
やってる事はプーチンが閣僚に踏み絵迫ったのと同じだよ


248 2022/03/03(木) 12:43:58.91 ID:oLlg00W00
>>1
>棄権した。彼らは孤立している

なんか子供みたいなこと言ってんな。


339 2022/03/03(木) 13:53:57.94 ID:RH4/zahp0
>>1
トランプもハッキリ言ってるが、原因はお前だろ。


341 2022/03/03(木) 13:55:08.43 ID:FCyH6OzF0
>>339
ロシアとズブズブのトランプの言うことは信用するな
ウクライナ侵攻直前でもプーチンは天才だと持ち上げてたようなクソ野郎だ


377 2022/03/03(木) 15:15:42.81 ID:5lmR6Zua0
>>341
バイデンの息子もウクライナとはズブズブだぞ。


367 2022/03/03(木) 14:40:55.23 ID:TiIU3uFq0
>>1
中露印が組んだらヤバすぎる
勝てないだろこれ


4 2022/03/03(木) 11:32:00.07 ID:1eucKD870
世界のジャイアン


5 2022/03/03(木) 11:32:37.17 ID:bqQXwpdj0
28億人が孤立


49 2022/03/03(木) 11:40:13.96 ID:FrCbfYb60
>>5
多い孤立だな


138 2022/03/03(木) 12:10:25.52 ID:b+SLuQkT0
>>5
世界人口の35%
二国でそんなあるんだな


155 2022/03/03(木) 12:19:02.18 ID:fnLpWLTa0
>>5
まぁ数は多くても人権ない人たちが半分以上なんだから意味ないね


189 2022/03/03(木) 12:26:57.21 ID:08S5g6RE0
>>155
どういう理屈だよ


6 2022/03/03(木) 11:32:48.43 ID:E2QfZapE0
南朝も棄権するのかと思っていた


27 2022/03/03(木) 11:36:59.56 ID:jX6CTBMk0
>>6
レッドチーム認定されて慌てて酸性にまわったよ


11 2022/03/03(木) 11:34:01.92 ID:dlqW/jCC0
バイデンはいつも中国に強気
オバマの後釜なのに何故に


19 2022/03/03(木) 11:35:39.47 ID:3drQ5Sb20
>>11
支持率を上げる簡単な方法は仮想敵を作ることだからさ


120 2022/03/03(木) 12:03:17.50 ID:kbVMNglX0
>>114
昔、勢いづいてた日帝を警戒しだした辺りは似ているなw


12 2022/03/03(木) 11:34:03.53 ID:BmA5B9sH0
世界地図を塗り分けたら反対・棄権のほうが圧倒的に広い


13 2022/03/03(木) 11:34:10.48 ID:CbrLoWJ30
インドがこうだからな
そりゃアメリカもクワッド軽視してオーカス重視するわ
日本もオーカス入らんかなあ




57 2022/03/03(木) 11:42:08.97 ID:Pk3C2fe90
>>13
オーカスって元がイングランドだったとこの3カ国だから無理だろ


65 2022/03/03(木) 11:47:07.72 ID:CbrLoWJ30
>>57
英連邦なんだろうけどインドが裏切るからAUKUS+Jにしてくれへん?


14 2022/03/03(木) 11:34:33.14 ID:yP1myS300
インドはナンなんだ


83 2022/03/03(木) 11:54:03.09 ID:4xSZDhMo0
>>14
インドはロシアから
武器を購入しているので
ロシアとの関係悪化は嫌なんだよ。
エネルギーも深刻。


16 2022/03/03(木) 11:34:58.66 ID:ziQ+bpBO0
昔からインドは、自分たちは超大国として扱われるべきだ、と思ってるから、どこの国とも本気で組もうとしないんだよなあ。
インドの政治家や役人の腐敗っぷりは、悪名高い中国よりもさらに悪いし、カースと制度による差別も酷いなど、問題も多い。


22 2022/03/03(木) 11:36:19.23 ID:X2H1G3Wo0
加担するんじゃなけりゃ別にいいだろ。中国なんか
ロシアとは微妙すぎる関係だから無茶は言えない。


24 2022/03/03(木) 11:36:41.96 ID:sThks7ch0
中国韓国インド、アジアでどこか日本以外に制裁課す国あるのかよ、台湾か


30 2022/03/03(木) 11:37:34.44 ID:i8EOsK/I0
うーん、インドは中国に対峙するのはおkだけど
ロシアと対峙はしたくないって感じ?


126 2022/03/03(木) 12:05:22.60 ID:UkfZp+1H0
>>30
印露は国境を接してないから典型的な遠交近攻で結びつきが強いな


31 2022/03/03(木) 11:37:40.39 ID:QcAR87sf0
インドは東京裁判の時も日本を支持したろ。
中国は単に漁夫の利を狙ってるだけに見える。


36 2022/03/03(木) 11:38:22.56 ID:VIog9nU60
>>31
アメリカと同調したくないからな


35 2022/03/03(木) 11:38:19.67 ID:+FM4bW+j0
孤立の定義が分からなくなってきた
ブルーチームに入れなくなると孤立?


168 2022/03/03(木) 12:21:26.62 ID:fnLpWLTa0
>>35
せやよ
仲間はずれ


48 2022/03/03(木) 11:39:58.43 ID:wfhINdGI0
ロシアは常任理事国から外すべき


175 2022/03/03(木) 12:22:53.12 ID:nXD3eQ+H0
>>48
国連解体した方がいい。新たな枠組みがいる


179 2022/03/03(木) 12:23:50.73 ID:Q/DddB2u0
>>175
なんでどの国もそれを言わないの?


200 2022/03/03(木) 12:30:06.92 ID:/p7owayg0
>>179
イギリス首相は言ってた


61 2022/03/03(木) 11:43:51.05 ID:7iskxzZd0
まさにインド人を右に!


75 2022/03/03(木) 11:51:24.39 ID:Df8Qr4r+0
インドはロシアと仲がよい
地政学的に敵になることはないからな

インドは対中以外はロシア側よ


95 2022/03/03(木) 11:57:00.57 ID:5iMTPBG90
インド板挟みでわろた



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646274693/