Russia-2

1 2022/02/26(土) 09:34:42.22 ID:gY0o1Bh89

ロシアが拒否権行使、安保理の非難決議案は否決…中国・インドなど3か国棄権


2022/02/26 09:14
 【ニューヨーク=寺口亮一】国連安全保障理事会は25日、ウクライナ情勢を巡る会合を開き、ウクライナに軍事侵攻したロシアを非難し、武力行使の即時停止と撤退などを求める安保理決議案を採決した。米欧など11か国が賛成したが、常任理事国のロシアが拒否権を行使し、否決された。

 中国、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の3か国が棄権した。決議案は米国とアルバニアが作成し、日本も共同提案国に加わった。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220226-OYT1T50062/




10 2022/02/26(土) 09:36:55.90 ID:oTQgCw0F0
>>1
非難の当時国を議決に入れるとかアホか?


734 2022/02/26(土) 11:06:04.57 ID:ESFR5poi0
>>10
これやな
ギャグかよ


63 2022/02/26(土) 09:41:50.31 ID:wSRzvcEC0
>>1
国連はアホなのか?


97 2022/02/26(土) 09:45:41.07 ID:gAuis7470
>>1
中国インドが棄権とは、空気読めてエラいね


209 2022/02/26(土) 09:57:48.03 ID:2BhllaxB0
>>1
インドやUAEが棄権なのか


261 2022/02/26(土) 10:02:49.97 ID:22s2SOPc0
>>1
うん知ってた


295 2022/02/26(土) 10:05:41.47 ID:NL0vSZ7u0
>>1
ま、こういう手順も大事よ
反対したのは誰か、賛成したのは誰か
記録は残った


321 2022/02/26(土) 10:07:45.29 ID:6PqqV6dE0
>>1
終わっとんなこのクズ組織


345 2022/02/26(土) 10:10:00.31 ID:texgvMK90
>>1

多数決にしろ


401 2022/02/26(土) 10:17:53.38 ID:3WgZuY/10
>>345
多数決だと西側が負け気味
クリミアの併合のときのロシア非難決議は100票集めてなんとか通ったけど
(反対11,棄権58,欠席24)
安保理じゃないから国連軍は動かせない

ウイグルでの中国非難決議なんて40票ぐらいしか集まらないので
採決もできなかった


370 2022/02/26(土) 10:12:34.81 ID:phn2C68+0
>>1
中国とロシアが常任理事国という、恐怖
国連なんていみないね


522 2022/02/26(土) 10:34:13.68 ID:a9Lfteom0
>>1
当事者が採決に参加するとか意味分からんな


592 2022/02/26(土) 10:44:37.06 ID:qS1M28zM0
>>1
>中国、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の3か国が棄権した。

ロシアと準同盟関係にあるけど、これを許したら国境線がヤバい中国と、
ロシアが好きだけど、中国嫌いで西側の態度に理解を示さなきゃいけないインドが同じことやってるのが面白い。


641 2022/02/26(土) 10:51:20.46 ID:lt1fbBoM0
>>1
役立たずの国連は解散しろよ。


661 2022/02/26(土) 10:54:52.21 ID:pkP6ddE/0
>>1
一度でもイスラエルに対する非難決議をしてからごちゃごちゃ言え


730 2022/02/26(土) 11:05:24.17 ID:lhkzLBke0
>>1
インドも棄権かよ
なかなか複雑でシビアな判断を迫られるな


862 2022/02/26(土) 11:35:38.36 ID:UkwU5NmB0
>>1
何この茶番




884 2022/02/26(土) 11:38:58.71 ID:7HC6WYMU0
>>1
中国、インド、UAE

この3国だけ相手にしていればロシアは今後も十分飯食っていけるのでは?


899 2022/02/26(土) 11:40:40.53 ID:/K4R8zCs0
>>1
国連解体でいいよ
新しい組織でスタート
中国、ロシアは入れない


907 2022/02/26(土) 11:41:58.20 ID:uBuqmaJM0
>>899
今のNATOと同じことになるわけだが?


916 2022/02/26(土) 11:43:10.04 ID:bovkXZWD0
>>907
すでにあるものをまた作ってもな


917 2022/02/26(土) 11:43:17.19 ID:HdVcmy1h0
>>907
何か問題でも?
どのみち国際条約を破って軍事侵攻して平気な連中を
加えてたって意味がない


929 2022/02/26(土) 11:45:19.73 ID:bovkXZWD0
>>917
問題はないけどNATOと同じものを作っても意味もない


2 2022/02/26(土) 09:35:06.18 ID:Q35ww74U0
もう終わりだ横の国連


3 2022/02/26(土) 09:35:21.53 ID:gRR8a9lE0
国連ってなんの意味があるの


451 2022/02/26(土) 10:25:07.89 ID:In0a9scR0
>>3
常任理事国の拒否権があるかぎり国連は役立たずだと思う


553 2022/02/26(土) 10:37:43.17 ID:wMWbjEqM0
>>3
拒否権や棄権する国を炙り出す


795 2022/02/26(土) 11:22:14.88 ID:xL2ZABkT0
>>3
戦勝国で世界を回す


837 2022/02/26(土) 11:32:01.40 ID:0sZ8Smty0
>>3
常任理事国同士の利益を確保するモノ
核保有より常任理事国に入ることのほうが抑止力があるよw


4 2022/02/26(土) 09:35:31.68 ID:DE0WILjq0
わかりやすいな


270 2022/02/26(土) 10:03:25.30 ID:Z/kttZuH0
>>4
インド、アラブ首長国連邦(UAE)が棄権

わかりづらいんだが


312 2022/02/26(土) 10:07:06.48 ID:NL0vSZ7u0
>>270
これから紛争地域に平和維持軍(笑)を出す予定でもあるんでしょ


5 2022/02/26(土) 09:35:54.49 ID:ox2bz/gs0
WHO含めて国連解体でええわ


115 2022/02/26(土) 09:47:33.28 ID:DVeHuGZh0
>>5
UNICEFもな


8 2022/02/26(土) 09:36:38.52 ID:22P5vfey0
こんなの解体してしまえよ。日本も金だすのやめろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645835682/