
1 2022/02/22(火) 17:20:42.40 ID:tIJi1cYj9
ロシアによる侵攻 米政府「早ければ数時間以内」
アメリカ政府高官は「早ければ数時間以内、遅くても数日以内」と言っているほか、ウクライナのアメリカ大使館職員にはウクライナからの出国が命じられました。
アメリカ政府高官は「戦車が姿を現す最後の瞬間までアメリカは外交努力を続ける」としています。
2022/02/22 11:54
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245547.html
22 2022/02/22(火) 17:24:41.36 ID:mHSBtGZu0
>>1 ソースは信用できないが
本当にそれだけなら米国の衰退決定的だな、台湾も同じ運命かね。
本当にそれだけなら米国の衰退決定的だな、台湾も同じ運命かね。
42 2022/02/22(火) 17:27:11.16 ID:arKBz6wW0
>>22
かかってこいやーって言ってみたものの
相手が載って来なくて困ってる状態?
かかってこいやーって言ってみたものの
相手が載って来なくて困ってる状態?
159 2022/02/22(火) 17:36:27.09 ID:sfe6JJMj0
>>22
今の時点ではNATOも防衛協力できないしね。
この後に及んでもまだ口先介入しかしていない。
経済制裁もやらんしだやれんだろう。
これじゃあ台湾もウクライナ、インド、オーストラリアも合衆国は口だけで同盟協力はしないと考えることになる。
今の時点ではNATOも防衛協力できないしね。
この後に及んでもまだ口先介入しかしていない。
経済制裁もやらんしだやれんだろう。
これじゃあ台湾もウクライナ、インド、オーストラリアも合衆国は口だけで同盟協力はしないと考えることになる。
54 2022/02/22(火) 17:28:59.73 ID:qTIrdZF80
>>1
あれ?まだ侵攻してなかったの?
あれ?まだ侵攻してなかったの?
64 2022/02/22(火) 17:30:16.60 ID:gM2KLuIK0
>>1
ロシアに遊ばれてる感が出てきたように思います
ロシアに遊ばれてる感が出てきたように思います
257 2022/02/22(火) 17:43:08.00 ID:plFSzTuf0
>>1
アメリカしかそれ言ってなくね?
アメリカしかそれ言ってなくね?
279 2022/02/22(火) 17:44:29.72 ID:2+KumiDt0
>>1
プーチンも戦犯になるか
プーチンも戦犯になるか
314 2022/02/22(火) 17:47:54.37 ID:p+FpkVnm0
>>279
勝てば英雄
負ければ戦犯
勝てば英雄
負ければ戦犯
397 2022/02/22(火) 17:53:42.47 ID:u8EXjqxx0
>>1
> 戦車が姿を現す最後の瞬間
えぇー?
せんせー、
大使館職員が全員出国したら、戦車が姿を現したかをどうやって確認するんですかー?
> 戦車が姿を現す最後の瞬間
えぇー?
せんせー、
大使館職員が全員出国したら、戦車が姿を現したかをどうやって確認するんですかー?
497 2022/02/22(火) 18:00:50.36 ID:h2yp5MwX0
>>397
人工衛星で国境付近の戦車の動きくらい監視してるだろ。
人工衛星で国境付近の戦車の動きくらい監視してるだろ。
2 2022/02/22(火) 17:21:38.89 ID:Cb27iJZ90
首都のキエフに進攻って事ね
27 2022/02/22(火) 17:25:22.12 ID:arKBz6wW0
>>2
ロシアってキエフ公国の末裔なんだってな
自國の御先祖様の國を攻めるってどういうつもりなんだ
ロシアってキエフ公国の末裔なんだってな
自國の御先祖様の國を攻めるってどういうつもりなんだ
304 2022/02/22(火) 17:46:50.36 ID:xkJmKgKt0
>>27
モンゴル+ルーシー+東ローマの継承国
モンゴル+ルーシー+東ローマの継承国
413 2022/02/22(火) 17:54:50.08 ID:QyR8Y/lT0
>>27
その王朝ブチ頃してソ連作ったのに何処の口が言うんだろうね
その王朝ブチ頃してソ連作ったのに何処の口が言うんだろうね
527 2022/02/22(火) 18:02:50.32 ID:cYYendMY0
>>27
キエフルーシだっけ?
ロシアにとっても思い入れのある大事な場所だから欲しいんだろうな
プーチンさんにとってはソ連時代の大事な場所でもあるし
キエフルーシだっけ?
ロシアにとっても思い入れのある大事な場所だから欲しいんだろうな
プーチンさんにとってはソ連時代の大事な場所でもあるし
5 2022/02/22(火) 17:21:51.10 ID:bm5Y87S00
数時間以内にを2週間前から言ってます
114 2022/02/22(火) 17:33:49.33 ID:sGJMGE3n0
>>5
48時間以内からやから
次は48分以内かしら
48時間以内からやから
次は48分以内かしら
840 2022/02/22(火) 18:22:43.48 ID:1SEVJMc/0
>>114
なんだその「米国製チャーハン」はw
なんだその「米国製チャーハン」はw
11 2022/02/22(火) 17:23:27.42 ID:sxLPsdDc0
ロシアが急ぐ理由ってオリンピック以外ないだろもう終わったし急いではやらんだろ
115 2022/02/22(火) 17:33:59.91 ID:NHFze6Es0
>>11
冬が終わると道がぬかるみになるかやるなら冬の間しかない
冬が終わると道がぬかるみになるかやるなら冬の間しかない
198 2022/02/22(火) 17:39:23.92 ID:as8osXG80
>>11
パラリン開始までに終わらせたいからな。
あと兵の滞在費もばかにならん
パラリン開始までに終わらせたいからな。
あと兵の滞在費もばかにならん
273 2022/02/22(火) 17:44:14.52 ID:Z1ISNFmd0
>>11
地面が凍ってるうちに攻めないと泥まみれになる
地面が凍ってるうちに攻めないと泥まみれになる
294 2022/02/22(火) 17:45:44.45 ID:9NWXdqdr0
>>273
ナポレオンみたいに逃げることになるからな
方向は反対だが
ナポレオンみたいに逃げることになるからな
方向は反対だが
25 2022/02/22(火) 17:24:58.99 ID:3k/pnExR0
どこへの侵攻の話よ?
東部2州への侵攻だったら大使館は関係ないだろ
東部2州への侵攻だったら大使館は関係ないだろ
187 2022/02/22(火) 17:38:44.39 ID:PLVsztE/0
>>25
東部2州以外でも陽動作戦に出るよ。治安なんて
あってないみたいになる。
東部2州以外でも陽動作戦に出るよ。治安なんて
あってないみたいになる。
449 2022/02/22(火) 17:57:31.57 ID:Lsa0LSHI0
>>25
軍事的な動きはなくともクーデターはありえるんじゃないの?
そういう意味でも退避は必要じゃない?
軍事的な動きはなくともクーデターはありえるんじゃないの?
そういう意味でも退避は必要じゃない?
34 2022/02/22(火) 17:26:13.36 ID:1bqKYZK+0
全然わけがわからん
アメリカ、ロシア、ウクライナ全部が嘘つきに思えるwww
アメリカ、ロシア、ウクライナ全部が嘘つきに思えるwww
103 2022/02/22(火) 17:33:13.81 ID:p/jry6H90
>>34
まあ実際問題各国がプロパガンダを流しまくっている状況だろう
まあ実際問題各国がプロパガンダを流しまくっている状況だろう
39 2022/02/22(火) 17:26:47.62 ID:AkOj0dB50
本当はウクライナをどう分割するのかは、
プーチンと裏で話が、ついているんだろ?
プーチンと裏で話が、ついているんだろ?
48 2022/02/22(火) 17:27:40.33 ID:1bqKYZK+0
>>39
いつもどおりウクライナが損する結果しか見えないwww
いつもどおりウクライナが損する結果しか見えないwww
66 2022/02/22(火) 17:30:23.45 ID:GNf7bVc60
>>39
今のそれはかなり早い段階で話ついてたと思う。バイデンの限定的な侵攻なら云々
今のそれはかなり早い段階で話ついてたと思う。バイデンの限定的な侵攻なら云々
106 2022/02/22(火) 17:33:19.38 ID:48p/+REy0
>>66
するどい読みだね
たぶんバイデンは最初に知ってる
進軍範囲と制裁バランスの話が決まってたのだろう
するどい読みだね
たぶんバイデンは最初に知ってる
進軍範囲と制裁バランスの話が決まってたのだろう
53 2022/02/22(火) 17:28:58.89 ID:n2vdSzL10
そしてタイミング良く日本は明日祝日と言う、、、
154 2022/02/22(火) 17:36:16.02 ID:ZFFkpEnM0
>>53
祝日でも特別な天皇誕生日だぞ
祝日でも特別な天皇誕生日だぞ
193 2022/02/22(火) 17:39:17.36 ID:IL6qzoL50
>>53
2月23日はロシアも祝日だぞ
よりによって『祖国防衛の日』だ
2月23日はロシアも祝日だぞ
よりによって『祖国防衛の日』だ
336 2022/02/22(火) 17:49:15.95 ID:AHmS9jti0
>>193
調べたらマジだったw
調べたらマジだったw
503 2022/02/22(火) 18:01:15.79 ID:fcoDi0KZ0
>>193
ロシアの祝日。2月23日。祖国防衛に携わった軍人を称える。
1918年、ソ連の赤軍がドイツ軍との戦いに勝利したことから。旧称は「赤軍の日」。
1918年(大正7年)
2月18日ドイツ軍、ロシアへの攻撃を再開
2月23日ボリシェビキ党中央委員会、ドイツの新しい講和条件の受諾を正式に決定
3月03日ソビエト政府、ドイツ側とブレスト・リトフスクで講和条約に調印
『ウクライナの独立を承認し、有力な穀倉地帯や工業中心地を失った。』
スターリン、レーニン、トロッキー、ブハーリン、ケレンスキーなどの名前が総登場
ロシアの祝日。2月23日。祖国防衛に携わった軍人を称える。
1918年、ソ連の赤軍がドイツ軍との戦いに勝利したことから。旧称は「赤軍の日」。
1918年(大正7年)
2月18日ドイツ軍、ロシアへの攻撃を再開
2月23日ボリシェビキ党中央委員会、ドイツの新しい講和条件の受諾を正式に決定
3月03日ソビエト政府、ドイツ側とブレスト・リトフスクで講和条約に調印
『ウクライナの独立を承認し、有力な穀倉地帯や工業中心地を失った。』
スターリン、レーニン、トロッキー、ブハーリン、ケレンスキーなどの名前が総登場
71 2022/02/22(火) 17:30:37.10 ID:vqPR0YcM0
北のチャーハン大王とは違うね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645518042/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年02月22日 20:33
ID:t8DYql790
返信