1 2022/02/21(月) 19:45:08.29 ID:mydCMWzm9
「1億2000万の相続金を5年で使い果たした」生涯無職・長男57歳を"放置"した82歳老母の悔恨
年金暮らしの82歳の女性は57歳の長男と同居している。長男は統合失調症などを患い、これまで一度も働いたことがなく、障害年金を受給している。女性が50年以上前に離婚した男性が5年前に他界したことで、長男には1億2000万円もの遺産相続金が転がり込んだ。ところが、長男はたった数年でそれを使い果たしてしまう。女性が自分と生涯無職の長男の今後を案じて相談したファイナンシャルプランナーの回答とは――。
■働くことができないままの長男が突然、1億超の相続財産を受け取る
関東地方に住む山崎恵美さん(82・仮名)には50代の息子が2人いる。
長男の武志さん(57歳・仮名)は、人生で1日も働いた経験がない。高校生の時に不登校になり、その後、統合失調症と診断されたのに加え、足の障害もあり、障害年金を受給している。
次男の睦夫さん(55歳・仮名)は、大学を卒業したのち、建築関係の会社に勤め、30歳の時に結婚。2人の男の子に恵まれている。
そんな長男と次男は、自分たちが幼い頃に両親が離婚して以来、ほとんど会ったこともない父親から、5年前に1億円を超える相続財産を受け取った。
----------
[家族構成]
山崎家(仮名)
父親:子供が幼いときに離婚。5年前に他界
母親:82歳
長男:57歳(高校生の時に不登校になり、現在まで就業経験なし。統合失調症と足の障害で、障害年金を受給している)
次男:55歳(会社員・30歳の時に結婚して、息子が2人いる)[資産状況]
<収入>月計17万円
母親の年金:月に10万円程度。預金残高は120万円
長男の年金:年金生活者生活支援金を含めて月に約7万円。貯蓄はほぼなし
<支出>食費や光熱水費などで月計30万~35万円
自宅:3年前に大規模リフォーム済み(固定資産税:年約15万円)
----------
■相続財産は長男の散財でみるみる減った
50代の長男と次男が相続財産を受け取ることになったのは、現在82歳の山崎さんが50年以上前に離婚した元夫(子供の父親)が亡くなったため。両親の離婚後は、子供たちは3回くらいしか父親と面会しておらず、父親の存在すら忘れているような状態であった。
離婚後の母子は、母親の実家に身を寄せて暮らしてきた。祖父母が裕福だったことから、養育費もまったく受け取らないまま、子供たちは成人した。
養育費を受け取っていなかったこともあり、亡くなったという知らせを受けても、特に悲しいという感情はわかなかったと、山崎さんは言う。ところがしばらくして、再婚後に生まれたお子さんから、相続財産の話が舞い込んできた。しかも1億円を超える金額を、長男と次男に相続させるという話だったので、山崎さんは腰を抜かすほど驚いた。
相続税の計算なども先方がきちんとしてくれて、各人名義での納税も済ませたのち、長男と次男の銀行口座にはそれぞれ1億2000万円を超える相続財産が振り込まれた。息子たちも、しばらくは事態をのみ込めずに、ただただ驚いていたそうだ。
1億2000万円もの大金を手にした次男は、残っていた住宅ローンを完済した。そのほか、子供たちの大学資金などの教育費に充てたが、それ以外は自分たちの老後資金にするため、資産運用の勉強をするなどして、大切に管理している。今も9000万円以上の相続財産が残っているらしい。
一方の長男は、1億2000万円を超える大金を手にして、とにかく舞い上がってしまったそうである。それまでもお金の管理は苦手で、月7万円の障害年金を好き勝手に使っているだけではなく、年金暮らしの母親にお金の無心をする機会も少なくなかった。
そんな長男はまず、亡くなった祖父母から母親が相続した家を、6000万円もの大金をかけて、新築同然にリフォームした。
「リフォームなのに、なぜ、6000万円もの費用がかかったんですか?」と尋ねると、「家がそこそこ広いというのもあるのですが、息子が細部までこだわって、好きな素材を使ったりしたので、結果的に費用がかさんでしまいました」と母親はいう。
※以下リンク先で
53 2022/02/21(月) 19:55:32.39 ID:5aiPLV9+0
>>1
令和版三匹のコブタというかなんというか
令和版三匹のコブタというかなんというか
120 2022/02/21(月) 20:04:15.34 ID:9VtE/+fQ0
>>1
作り話記事乙
楽すんじゃねーよ糞記者
作り話記事乙
楽すんじゃねーよ糞記者
175 2022/02/21(月) 20:09:30.69 ID:iIM3SLny0
>>1
リフォームに6000万円とか・・・
持家派は、やっぱり狂ってんな。
リフォームに6000万円とか・・・
持家派は、やっぱり狂ってんな。
191 2022/02/21(月) 20:11:04.65 ID:DOTCjL0N0
>>175
家賃とか住宅ローン払ったことのない奴の金銭感覚ってこんなもんだろ。
家賃とか住宅ローン払ったことのない奴の金銭感覚ってこんなもんだろ。
636 2022/02/21(月) 20:49:52.26 ID:4QOAW9wp0
>>1
毎日10円20円の差気にしながら生活してるワイ
1億2000万とか言われても額の大きさ全然実感なくて笑う
そんな額どうやって使うんや?
毎日10円20円の差気にしながら生活してるワイ
1億2000万とか言われても額の大きさ全然実感なくて笑う
そんな額どうやって使うんや?
697 2022/02/21(月) 20:55:52.56 ID:VJgB4+Ys0
>>1
とてもいいお客さんでした
またお願いしますね
とてもいいお客さんでした
またお願いしますね
4 2022/02/21(月) 19:46:12.59 ID:9XNqb63S0
そんな子供を生み育てた
親の責任
親の責任
113 2022/02/21(月) 20:03:03.73 ID:Xn43rrzb0
>>4に尽きる
220 2022/02/21(月) 20:13:32.70 ID:w2ia3rOL0
>>4
それが答え。
それが答え。
596 2022/02/21(月) 20:44:02.48 ID:QJTTb/vq0
>>4
そういうとこだぞ武志
そういうとこだぞ武志
7 2022/02/21(月) 19:47:10.34 ID:/BbBaxqY0
経済的には正解なんだろう
8 2022/02/21(月) 19:48:20.62 ID:nv7vkLLo0
長男「経済回した!」
699 2022/02/21(月) 20:56:11.82 ID:j6jhwSDe0
>>8
毎月の給料をあるだけ使って貯金ゼロの奴がよく使うセリフだなw
まぁ俺は痛くも痒くもないから別にいいけどw
毎月の給料をあるだけ使って貯金ゼロの奴がよく使うセリフだなw
まぁ俺は痛くも痒くもないから別にいいけどw
14 2022/02/21(月) 19:49:14.11 ID:fxx6laTw0
マンション買ったらあっという間におわる
15 2022/02/21(月) 19:49:14.96 ID:EvEvZymX0
負担になる役立たずのゴミも背負って山登りさせられているような日本 早く逝ってもらいたい
16 2022/02/21(月) 19:49:16.15 ID:gl3gfiZd0
金はあの世に持っていけないからな
この長男は達人だな
この長男は達人だな
17 2022/02/21(月) 19:49:26.90 ID:vVllLzUg0
作文だよね
ってか2200億だったっけ?を使い果たしたSONYの盛田さまの御子息の足元にも及ばないな
ってか2200億だったっけ?を使い果たしたSONYの盛田さまの御子息の足元にも及ばないな
395 2022/02/21(月) 20:27:09.91 ID:lE7Btc/70
>>17
作文だな
設定が細かすぎ
頭使ったつもりだろうけど逆に胡散臭い
作文だな
設定が細かすぎ
頭使ったつもりだろうけど逆に胡散臭い
522 2022/02/21(月) 20:36:44.06 ID:k30a4Hx20
>>17
大王製紙なら知ってる
大王製紙なら知ってる
18 2022/02/21(月) 19:49:57.19 ID:7ZdnHt6l0
兄より優れた弟は存在したのだ
19 2022/02/21(月) 19:50:20.48 ID:CsFptbDS0
限りなくファイナンシャルプランナーとやらの作り話っぽいんだが
24 2022/02/21(月) 19:51:25.94 ID:fxx6laTw0
>>19
やっぱり俺らが必要なんやでアピール
やっぱり俺らが必要なんやでアピール
579 2022/02/21(月) 20:41:52.72 ID:wlo0HlFW0
>>24
おっても糖質は他人の意見なんか聞かんから一緒やわ
変に口出すと刺されるで
おっても糖質は他人の意見なんか聞かんから一緒やわ
変に口出すと刺されるで
31 2022/02/21(月) 19:52:36.52 ID:TPNubjyV0
使ったと言ってもリフォームしてるなら果たしたってわけでわ無いような気がする
44 2022/02/21(月) 19:54:04.81 ID:fxx6laTw0
>>31
突然介護にとか
実は食費分残ってないとか
食費残ってないは実際に知ってる
田舎の見栄は本当に阿呆だよな
突然介護にとか
実は食費分残ってないとか
食費残ってないは実際に知ってる
田舎の見栄は本当に阿呆だよな
33 2022/02/21(月) 19:52:44.88 ID:qJBnJHPl0
何で使うんやろう?
使い切れる額ではないぞ
使い切れる額ではないぞ
39 2022/02/21(月) 19:53:31.30 ID:+QNTb3f70
>>33
オレなら一年で使い切ってあげるぞ
オレなら一年で使い切ってあげるぞ
638 2022/02/21(月) 20:50:04.59 ID:gemLNHb60
>>33
投資かギャンブルならあっという間だろう
投資かギャンブルならあっという間だろう
37 2022/02/21(月) 19:53:22.98 ID:Vazw3MRh0
こんな豪遊してみてえ。
40 2022/02/21(月) 19:53:38.34 ID:9vofGY950
俺が聞いたかわいそうな話は「いずれお前のものになるんだから」と生前贈与した息子が急死して
その嫁に全部持ってかれて一文無しになった婆さんの話
その嫁に全部持ってかれて一文無しになった婆さんの話
315 2022/02/21(月) 20:21:13.58 ID:BH6x74eU0
>>40
嫁はどこに行ったんだよ
まさか婆さん放置してさよならか
嫁はどこに行ったんだよ
まさか婆さん放置してさよならか
597 2022/02/21(月) 20:44:16.75 ID:wlo0HlFW0
>>315
当たり前やん
婆さんがアホ
当たり前やん
婆さんがアホ
41 2022/02/21(月) 19:53:54.62 ID:7rlpq+EA0
算数しなかったのかよ
47 2022/02/21(月) 19:54:46.57 ID:l7Nu91m90
これが本当の子供部屋おじさん
金銭感覚0
金銭感覚0
48 2022/02/21(月) 19:54:55.25 ID:msNHPDxX0
リフォーム業者は上手にやったなwww
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645440308/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年02月21日 23:54
ID:dZP0vxYG0
返信