norimono_bike

1 2022/02/19(土) 12:15:27.50 ID:Phiu/JIc9
2022/02/19 09:00 バイクのニュース

 国土交通省とNEXCO 3社は、二輪車の高速道路料金を普通車の半額にする、定率の料金割引を実施する方針を固めました。

 現在、バイクの高速料金は「軽自動車等」の料金区分となっており、これは普通車の8割にあたる金額です。しかし、バイクが高速道路へ与える影響の少なさや占有スペースの小ささなどから、多くのライダーから値下げの要望が出されています。

 そうした状況のなかで、期間限定ではあるものの、バイクの高速料金割引が、実施されることになりました。この割引の目的としては、「二輪車の利用促進や地域の活性化等」が掲げられています。

 詳しい適用条件は、ETCおよびETC2.0の車載器を搭載した二輪車で、対象期間は2022年4月から11月までの8か月。この期間中の土日、祝日の利用のみに適用されます。

 また、その対象となるのは、NEXCO東日本、中日本。西日本が管轄する高速道路で、一回の乗り降りにおいて走行距離が100kmを超える移動。この3社の管轄外となる一部の有料道路では、割引適用外となるので注意してください。  割引率は、従来のバイクの高速料金から37.5%引き。普通車の約半額となる計算です。

 注意すべき点としては、割引を受けるには利用する前にインターネットで専用サイトにアクセスし、利用日を指定して申し込みをしないと適応されないこと。事前申告が必要となります。

 このように、値下げのニュースがある一方で、首都高ではこれまで高速料金のたび重なる値上げがおこなわれてきました。なぜ、首都高の料金は上がりやすいのでしょうか。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1efed8a915b00268ec18c353511fb78caba5d3e8/




2 2022/02/19(土) 12:16:35.24 ID:NIoTbdiD0
重量からしてバイクは普通車の2割でいい


3 2022/02/19(土) 12:16:41.42 ID:/Al96Z310
なんだよ事前申請って


5 2022/02/19(土) 12:16:50.91 ID:B1/dh6xs0
そりゃそうだ。タイヤの数、半分しかないやん。


6 2022/02/19(土) 12:17:53.46 ID:v2zMqHol0
距離勘違いしてヤバイ事故へ


7 2022/02/19(土) 12:18:06.09 ID:fjDmqtUL0
申請とかなめとんのか!


8 2022/02/19(土) 12:18:17.05 ID:tFhg1yEc0
一輪車ならさらに半分!


84 2022/02/19(土) 12:36:51.95 ID:Ao6UmCQW0
>>8
ホバークラフトおすすめ


9 2022/02/19(土) 12:18:44.15 ID:kpBIrDiX0
軽の半額が妥当だろ。
タイヤ 2本だからな


10 2022/02/19(土) 12:18:57.79 ID:JmDvipld0
全然半額じゃないんだよなぁ


12 2022/02/19(土) 12:19:01.87 ID:GjKAA2Hl0
予約制?こんなごちゃごちゃする必要ないだろ。利便性に欠ける


14 2022/02/19(土) 12:19:06.81 ID:TfSMb+Nc0
事前申請
どういうことだろう
何か不正する方法があるからこういう手続きにしたの?


15 2022/02/19(土) 12:19:54.63 ID:gYlXFtSN0
高速でバイクなんか乗るなよ。死にたいのか?


17 2022/02/19(土) 12:20:40.90 ID:xwM10rig0
しょっちゅう「二輪車死亡事故多発!」とか表示している割に


19 2022/02/19(土) 12:21:21.29 ID:J9xxYnmp0
不評みたいだからへんなことしなくてもいいよ


20 2022/02/19(土) 12:21:28.27 ID:c3Ad0HpQ0
バイクなんかほぼレジャーなんだから現状でいいだろ




21 2022/02/19(土) 12:21:30.02 ID:WwRnQi4B0
路肩走るバイクとか殺せよ


22 2022/02/19(土) 12:21:41.75 ID:/Al96Z310
FAXで事前申請が正しい姿


25 2022/02/19(土) 12:22:59.83 ID:9VslSBE60
いつになったら無料になるの?


26 2022/02/19(土) 12:23:11.99 ID:xYNjlJgo0
まじでバンコクみたいなバイク大国になりそう


27 2022/02/19(土) 12:23:19.37 ID:JmDvipld0
ドライブプラン・ツーリングプランと登録方法同じにしたところで面倒なのは変わらんなぁ


28 2022/02/19(土) 12:23:29.76 ID:xg89FqPJ0
もうおせーよ


30 2022/02/19(土) 12:24:24.09 ID:5t7SOtj40
バイク専用の高速道路作れよ
バイカスは邪魔なんだよ!


32 2022/02/19(土) 12:25:07.28 ID:dCxhsmhb0
料金一緒だからと軽自動車の中古ETCを再セットアップせずに付けてる貧乏ライダーはとどうすればいいんだ?


34 2022/02/19(土) 12:25:18.35 ID:GOVzPenS0
おっそ。もう誰も乗ってねぇよ。
産業としてもっと大切にしてほしかった。


35 2022/02/19(土) 12:25:48.51 ID:mIyNyn+10
ETCマイレージを、車載器ではなくクレジットカードにひもづけてほしい。


37 2022/02/19(土) 12:26:31.82 ID:KTDj6KY30
一般道でもバイクに近くを走られると怖い
高速ならなおの事一緒にはなりたくないな


38 2022/02/19(土) 12:26:37.22 ID:/4Nzgfu60
トヨタは邪魔してこないの?


41 2022/02/19(土) 12:27:34.36 ID:z9vz/bKV0
サービスエリアの車を停める駐車場にバイク1台駐車してるのよく見るけどそれはどうなの?


46 2022/02/19(土) 12:28:33.08 ID:+zTKmp430
軽自動車は普通車とほとんど変わらないのに税金などが優遇され過ぎている


47 2022/02/19(土) 12:28:42.81 ID:Vvy8TxjJ0
そろそろETCつけるか



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645240527/