1 2022/02/12(土) 23:25:26.65 ID:5zn0BV5u9
米国務省高官は12日の電話記者会見で、ウクライナ情勢を巡り、ブリンケン国務長官が「戦場」とならないように外交努力を続けているが「何らかの紛争に発展する可能性が高まっていると思われる」と述べた
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7b443c70c72e7b2d25b007b44d5282ac649778c0&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7b443c70c72e7b2d25b007b44d5282ac649778c0&preview=auto
2 2022/02/12(土) 23:25:56.85 ID:tJktOau/0
リメンバーパールハーバー
3 2022/02/12(土) 23:26:02.02 ID:h7dz8rnz0
ヒント:内政干渉
4 2022/02/12(土) 23:26:03.58 ID:ID3wg/7q0
日本人「ふん、そう?」
5 2022/02/12(土) 23:26:07.95 ID:spSOA3wH0
早くしろよ
ビールの気が抜ける
ビールの気が抜ける
7 2022/02/12(土) 23:26:15.00 ID:urf7XTMe0
トンキン湾事件の再来かな
9 2022/02/12(土) 23:26:25.06 ID:ywUFcriB0
湾岸戦争は上陸した米海兵隊をマスコミが海岸から撮影してたな
テンパってる海兵隊員が「なんだあいつら!?撃っていいのか?敵か?」とか言ってた
テンパってる海兵隊員が「なんだあいつら!?撃っていいのか?敵か?」とか言ってた
10 2022/02/12(土) 23:26:44.19 ID:XmO1pZzy0
アメリカは戦争したくてしょうがないんだな
11 2022/02/12(土) 23:27:06.59 ID:1mRADibT0
バイデンとプーさんの電話会談まだやってないんか?
12 2022/02/12(土) 23:27:17.06 ID:zo/E4C9k0
プーチン「安倍氏が私にくれたもの」
53 2022/02/12(土) 23:31:32.13 ID:71dMsISL0
>>12
ロシアが取り残したキエフ
ロシアが取り残したキエフ
13 2022/02/12(土) 23:27:18.74 ID:9bKW49DL0
アメリカンは血が好きだねえ
15 2022/02/12(土) 23:27:25.34 ID:QRs6Yqa40
みんな酒とつまみは用意したかな?
17 2022/02/12(土) 23:27:42.54 ID:fsHXzA3y0
ロシアは開戦しないだけで勝利だな
19 2022/02/12(土) 23:28:18.15 ID:E/j4JeIj0
>>17
そうなってくれれば一番いいんだけど……
そうなってくれれば一番いいんだけど……
20 2022/02/12(土) 23:28:21.19 ID:8WnV1WLb0
戦争しても核戦争じゃなくて通常戦争で頼む
21 2022/02/12(土) 23:28:30.18 ID:1mRADibT0
ロシアは10万も動員しちゃったから
かかった費用を考えると
脅しが通用しないならやるしかないんだよなぁ
かかった費用を考えると
脅しが通用しないならやるしかないんだよなぁ
22 2022/02/12(土) 23:28:42.98 ID:njzvn7FD0
もうプーチンは何の成果も上げずに撤退出来ないくらいまで追い込まれてるという事なんだろうな。そもそも今回のウクライナ侵攻自体が無意味なものだし。
25 2022/02/12(土) 23:28:45.28 ID:urf7XTMe0
またキエフ内戦のように西部右翼が動くかな
ドネツクでの自治派へのドローンが一番あり得ると思われ
去年もやった
ドネツクでの自治派へのドローンが一番あり得ると思われ
去年もやった
26 2022/02/12(土) 23:28:54.47 ID:vACroIh80
飲みながら観戦すっか
28 2022/02/12(土) 23:29:12.30 ID:Hh4G+vJ80
12日にプーチンとバイデンで電話会議するとあったが
これ次第か
これ次第か
64 2022/02/12(土) 23:32:31.33 ID:FMtr9HSt0
>>28
アメリカからは当然ロシアが無条件で国境周辺の兵を撤退させて、クリミア半島の放棄を要求するだろうな。
アメリカからは当然ロシアが無条件で国境周辺の兵を撤退させて、クリミア半島の放棄を要求するだろうな。
187 2022/02/12(土) 23:44:25.39 ID:EIR/IXx20
>>64
リメンバーパールハーバーですかw
リメンバーパールハーバーですかw
30 2022/02/12(土) 23:29:30.65 ID:l9lMx4eE0
NATO工作員がロシア軍に攻撃する可能性は?
42 2022/02/12(土) 23:30:33.81 ID:urf7XTMe0
>>30
それが起きるとしたらドネツク
しかも内戦
マスコミ報道とは全く異なるが
みんなそう思ってるはず
それが起きるとしたらドネツク
しかも内戦
マスコミ報道とは全く異なるが
みんなそう思ってるはず
31 2022/02/12(土) 23:29:34.91 ID:cwIPEwl70
やるなやるなと言われたら
やるしかないな
やるしかないな
33 2022/02/12(土) 23:29:39.35 ID:ocPQsCJM0
U ・ω・) まあロシアとしては、アメリカが認知症バイデンのうちに有利な状況をつくるべき、と考えるわな。
プーチンも年だし、もうアメリカを出し抜けるチャンスはそう無い。
プーチンも年だし、もうアメリカを出し抜けるチャンスはそう無い。
34 2022/02/12(土) 23:29:46.24 ID:AJqy/8qi0
BREAKING:
35 2022/02/12(土) 23:29:53.11 ID:DCtv7yn50
ざわ…ざわ…
36 2022/02/12(土) 23:30:05.49 ID:LA1siUUb0
安保担当 ジェイク・サリバン(1976年生、ミネアポリス)
学歴:イェール大(米国)・オックスフォード大(英国)
職歴:弁護士、エイミー・クロブシャー上院議員の元顧問弁護士、ヒラリー側近
ヒラリー当選の場合は国家安全保障担当大統領補の予定だった
つまり、大統領が民主の誰でも、安保担当の人物
またイギリス系チンピラだな
学歴:イェール大(米国)・オックスフォード大(英国)
職歴:弁護士、エイミー・クロブシャー上院議員の元顧問弁護士、ヒラリー側近
ヒラリー当選の場合は国家安全保障担当大統領補の予定だった
つまり、大統領が民主の誰でも、安保担当の人物
またイギリス系チンピラだな
37 2022/02/12(土) 23:30:06.55 ID:dzO1uelP0
ロシアは19世紀思考だから侵攻に意味がある
38 2022/02/12(土) 23:30:09.29 ID:C69tXflp0
三国志や信長の野望なら
西に兵を集めたら東の方を取られちゃうよ?
西に兵を集めたら東の方を取られちゃうよ?
40 2022/02/12(土) 23:30:21.56 ID:zNQZuACD0
サタン2をありったけぶっ放すぜ
日本も打ってくるかもよ
日本も打ってくるかもよ
41 2022/02/12(土) 23:30:28.71 ID:yCEsn0NH0
「ウクライナ」といえば、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の
死別した前の夫人との間に生まれた息子の弁護士「ハンター・バイデン(Hunter Biden)」の
問題が有ったしな。「甘い対応」は出来ないしな。
この問題でも「トランプおじさん」が「影の主役」だったりするんよな。
死別した前の夫人との間に生まれた息子の弁護士「ハンター・バイデン(Hunter Biden)」の
問題が有ったしな。「甘い対応」は出来ないしな。
この問題でも「トランプおじさん」が「影の主役」だったりするんよな。
43 2022/02/12(土) 23:30:44.21 ID:z6/w+Y6P0
プーチンは追い込まれている
バイデンは余裕だろうよ
戦前の日米と同じ状態…
バイデンは余裕だろうよ
戦前の日米と同じ状態…
45 2022/02/12(土) 23:30:53.53 ID:EUFqBuHx0
日本は暴落する株や為替をを指しオペで無限に支えるつもりらしい?
その為の指しオペ宣言だったのか?
その為の指しオペ宣言だったのか?
47 2022/02/12(土) 23:31:08.41 ID:PK19pQT30
フライトレーダーでドネツク空港みたら
さっき上がってた破壊された画像が出てきた
他はなんか商用機ばっかり出てる気がした
ソチーモスクワ線とか
さっき上がってた破壊された画像が出てきた
他はなんか商用機ばっかり出てる気がした
ソチーモスクワ線とか
49 2022/02/12(土) 23:31:13.14 ID:gSuEOY710
プーチンを墓に叩き込むとかまでやらないとロスケは東欧の心理的を止めないだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644675926/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年02月13日 11:55
ID:CYb3Rb6w0
返信