face_smile_woman3

1 2022/02/11(金) 19:29:32.52 ID:EBU0sFHi9
一般に重症化率や死亡率は高くないとされる新型コロナウイルスのオミクロン株だが、高齢者にとっては深刻な数字が判明した。大阪府の分析で、感染第6波の重症者の約3割、死者の約7割を80代以上が占めていることが分かった。

府の最新の感染状況分析によると、昨年12月17日以降に確認された重症者のうち80代以上が28・9%だった。昨夏の第5波の6・7%、昨春の第4波の12・3%と比べて大きく増加した。

死者のうち80代以上の割合も69・9%を占め、吉村洋文知事は9日の記者会見で「高齢者に感染が広まると死亡も増える」と危機感を示す。

府内では入院患者の8割が60代以上で、入院調整中となっている60代以上の感染者の割合も、1月上旬の5割超から2月初旬には8割超に増加。それに伴い、酸素投与が必要な「中等症2」以上の感染者の割合も1割弱から4割超に増えた。

(略)

元厚生労働省医系技官で医師の木村盛世氏(感染症疫学)は「日本の平均寿命が80代ということもあり、80代の重症者や死者を減少させることは不可能に近い。協力金を出しても医療機関の逼迫(ひっぱく)を招くだけではないか。高齢者施設や家族らの間で、感染したときにどう対応するかをしっかり話し合っておくことの方が重要だろう」と指摘した。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220210-UZ4XXUKZLFOSPHDINIMHNI74PQ/




3 2022/02/11(金) 19:30:32.02 ID:ZZpCauK50
正論


7 2022/02/11(金) 19:32:22.48 ID:GQtChjow0
医者やら専門家やらがデルタのときにピークアウトした理由が全く説明できないのに
医者専門家信仰してる人ってなんなのw
オミクロンが先に蔓延した国のデータを元にビッグデータから分析した予想の方が信じられるわ


9 2022/02/11(金) 19:32:30.25 ID:lj0ivHXk0
80才の老人なら台風の時に田んぼ見に行って良いと
言うのと変わらんぞ


10 2022/02/11(金) 19:32:32.42 ID:z2/smNaT0
大阪は想像力、共感力の欠如したサイコパス的な人間が主流になってる。


12 2022/02/11(金) 19:33:10.86 ID:VKTWMRH40
トリアージか


13 2022/02/11(金) 19:33:14.90 ID:8AM+ZSQH0
この人は「正論だけどなかなか口にできないこと」
ズバリ言うね

女性、元官僚としては珍しいわ


15 2022/02/11(金) 19:33:56.69 ID:joYzMDva0
家族からうつされたら悲劇だよな
反ワクノーマスク主義ってウイルスバラまいてるけどいいのそれで?


18 2022/02/11(金) 19:34:46.70 ID:DQV/QDfh0
行司の方?


21 2022/02/11(金) 19:35:08.36 ID:Sxm+zLFV0
この人は指を詰めないといけない


24 2022/02/11(金) 19:35:42.56 ID:GKityw3+0
やっと言ってくれる人が出たか


25 2022/02/11(金) 19:35:54.41 ID:feuIuViv0
ホント、もっともだわ。


26 2022/02/11(金) 19:36:14.20 ID:ywlB6uSW0
99歳のワシを見捨てないでくれ


28 2022/02/11(金) 19:36:20.34 ID:akQL2i1l0
世界でトリアージ言明してる国あんのかね?


30 2022/02/11(金) 19:36:35.38 ID:EtR+LTM30
泡沫の御用でも本質までは喋れないんだなw

専門家に騙される時代は昭和で終わってる




31 2022/02/11(金) 19:36:35.51 ID:8xNs6yb10
どう対応するかって、トリアージ的な話?


32 2022/02/11(金) 19:36:58.48 ID:WZ59/VpJ0
なら老人にプリウスで突っ込まれても文句言うなよ


33 2022/02/11(金) 19:37:10.63 ID:HAYa2e9W0
話し合ってもどうにもならないのが今の大阪


35 2022/02/11(金) 19:37:15.75 ID:bnxiTt5Z0
おかげで大阪は大惨事に
アホが日本をダメにする


36 2022/02/11(金) 19:37:25.47 ID:feuIuViv0
こういう記事出ると「命を軽く見てる!」みたいなバカわんさか湧くんだよなー


38 2022/02/11(金) 19:37:30.55 ID:e2rMaJpb0
80代ならもう寿命だよ。ちょっとしたことで死ぬんだから、お迎えが来たと思いなさい。


43 2022/02/11(金) 19:37:51.62 ID:pK1kD9Ym0
政府は高齢者のワクチン接種を進めて重症化、死亡を防ごうと懸命にやっているのに
その一方でこの発言だもんなあ


44 2022/02/11(金) 19:38:09.18 ID:MYy2p+Jc0
木村もりよは神!!!!!!
正論しか言わない!!!!!!!!


45 2022/02/11(金) 19:38:21.46 ID:oXn9i+W20
孫が学校でもらってきてじじばばが死んじゃいました、

家族でよく考えて下さい


48 2022/02/11(金) 19:38:44.46 ID:akQL2i1l0
これ世界からバカにされかねんけどね


49 2022/02/11(金) 19:38:51.20 ID:feuIuViv0
どっかの番組で、神奈川の黒岩をボコボコにしてたのウケたわ


50 2022/02/11(金) 19:38:51.87 ID:yr/cIn/80
さざ波なのに?


51 2022/02/11(金) 19:38:53.57 ID:ymm1CLau0
大阪の女神の正論頂きました


57 2022/02/11(金) 19:39:54.93 ID:5l2bJTSq0
せっかく老人を減らす手段を得たのに有効活用できない日本


59 2022/02/11(金) 19:40:02.95 ID:aOkdvNPX0
感染を広めろっていう学者の話を聞いたらこうなった
最初から感染対策取っておけばこんなことには



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644575372/