tsutenkaku_osaka_red-3

1 2022/02/09(水) 11:29:11.49 ID:srRC7Tes9

コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?



 新型コロナ感染者の発生届のシステム入力をめぐり、大阪市の入力遅れが計2万1900件にのぼった。厚生労働省は「大規模な入力遅れが生じている自治体は他に把握していない」とする。感染急拡大は全国共通の状況だが、なぜ大阪市だけで問題となっているのか。

 厚労省は感染者情報把握システム「ハーシス」で医療機関から提出された発生届を集約する。市は8日、新たに発生届9200件のハーシス入力が遅れていたと発表した。3日発表の1万2700件の遅れを優先して処理した影響だという。計2万1900件の発生届は1月25日~2月6日の提出分で、作業人員を80人に倍増して全ての処理を7日までに終えた。

 大阪府は、入力遅れの一部を市保健所の処理日に合わせて新規感染者として発表しており、実際の発生状況とは異なる。市保健所は「発生動向に影響を及ぼす事態となり、深く反省する」と謝罪する。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ284G0HQ28PTIL014.html




54 2022/02/09(水) 11:53:42.61 ID:IM/2nhGD0
>>1
保険所職員を三割の約300名削減病院も同じく
当時はこんな事態は想定外だっただろう
880万人の命より都構想一点張りだった維新の大罪
なるべくして起きた入力洩れより
今ある命を守れない維新


92 2022/02/09(水) 12:02:22.52 ID:EgC4NnBS0
>>1
これ入力遅れだけの問題じゃないかもしれない
検査件数が万超える以前、楽なときから
第6波になり大阪市内からの感染報告が不可解にずっと少なかった(今まで人口あたりでも突出)
まんえん防止や緊急事態宣言を嫌がる維新の会シンパ諸君が市内のデータ隠したのでは?

露骨だったから戻そうとしたらさらに大混乱中とか?


126 2022/02/09(水) 12:07:57.19 ID:WOomKb+k0
>>1
テレビ出演で忙しい
ヒトラーで忙しい


127 2022/02/09(水) 12:08:06.69 ID:AEdTXO2g0
>>1
パソナにやらせてんやろどうせ


2 2022/02/09(水) 11:30:31.12 ID:Z8Q55DIq0
市長はサウナで忙しいからな


3 2022/02/09(水) 11:31:07.98 ID:sKQMCEcw0
都構想が否決されたからや


4 2022/02/09(水) 11:31:51.32 ID:M+/dbNfq0
2~3日間堺市の方が多いという、素人でも簡単に推測できるおかしな数字だったもんな


6 2022/02/09(水) 11:33:39.11 ID:kOBDFa5F0
わざと?


8 2022/02/09(水) 11:33:43.50 ID:XfZzSB0e0
都構想の置き土産


10 2022/02/09(水) 11:33:47.34 ID:2Lu6RjDR0
こういう体制作りが首長の仕事なのに維新はダメだな


11 2022/02/09(水) 11:33:50.24 ID:aEyZf5RN0
各医療機関が直接入力するシステムにすれば良かったのに。


14 2022/02/09(水) 11:37:10.98 ID:nNpHYngo0
>>11
保健所としては病院に直接入力お願いしてるけど、わからないとかできないとかいう病院(というか町医者かな)が4割いて、FAX送ってくるんだよ。


13 2022/02/09(水) 11:37:04.89 ID:fNCU4pbd0
大阪が落ちぶれて皆んな笑顔になれる


15 2022/02/09(水) 11:37:53.55 ID:zx0nM7A10
こうやっておくと
少なく見せかけられるからじゃないの?


17 2022/02/09(水) 11:38:36.54 ID:zfbxAG6/0
なぜって大阪見たらわかるだろwww

政治もローカル番組も保健所も全員「ただの風邪」ってプロバガンダしてるぞwww


18 2022/02/09(水) 11:38:40.29 ID:uXJhArJg0
たしか1日のタイプ数が決められてるとかじゃなかったっけ


19 2022/02/09(水) 11:39:43.07 ID:zfbxAG6/0
要するに誰かの命の問題だという認識はないままに大阪が回っている
平常運転


21 2022/02/09(水) 11:39:58.85 ID:Tcqy6vHJ0
知事がアホやから把握がでけへん


23 2022/02/09(水) 11:40:34.74 ID:g9oL1z130
無能公務員だから




24 2022/02/09(水) 11:40:43.71 ID:21UMtXSm0
FAXの紙切れかな?


26 2022/02/09(水) 11:41:32.33 ID:Wa1U4jId0
公務員の数減らしておいてこういうときは人足りないとかアホかと思う


44 2022/02/09(水) 11:50:29.03 ID:B2ygGu130
>>26
ほんとこれ


56 2022/02/09(水) 11:54:11.54 ID:pNvU3fFh0
>>26
兵隊が足りない時は徴兵するんだし、公務員もそういう制度作ってやればいいんだよ。
突然赤紙が来て役所に行かされるの。


100 2022/02/09(水) 12:03:35.61 ID:WsL0yRAH0
>>26
仕組みが悪いだけだ


27 2022/02/09(水) 11:41:33.23 ID:2cmFSkVd0
無能だからさ


28 2022/02/09(水) 11:42:04.40 ID:KBMUDJ2q0
マイナンバーだか保険証番号だかの数字スキャンさせてやってるとこあったろ
大阪はマイナンバーも保険証も持ってるやつ少なそうだけど


30 2022/02/09(水) 11:43:26.13 ID:vqTc3nrL0
FAXの性能が低いのだろう
高性能FAXをおねがいしますっ!


32 2022/02/09(水) 11:43:27.93 ID:XFLpHDh20
大坂は全国学力テスト最下位なんだよな
普通に計算ができないだけじゃね?


33 2022/02/09(水) 11:44:20.36 ID:2y91rxiU0
これが維新クオリティ
立憲共産に喧嘩売って仕事してない結果がこれ


34 2022/02/09(水) 11:44:24.25 ID:xxv4nLr10
公務員叩き、公務員減らしという妬み僻みで票を獲得したのがトップに居るからね。
大阪はそういうのを支持すれば自分の首を締め墓穴掘ることに気づかない底辺だらけってことだろう。
で、さらに業務が逼迫して回らない状況なのに公務員が無能だと叩く大阪の底辺。


48 2022/02/09(水) 11:50:56.18 ID:B2ygGu130
>>34
これな


53 2022/02/09(水) 11:53:13.75 ID:YUm0w1ES0
大阪人は1、2、3、後はいっぱいでええねん


60 2022/02/09(水) 11:55:37.17 ID:d20aOGtu0
中抜きされているから


61 2022/02/09(水) 11:56:05.08 ID:EBprA5ET0
公務員減らした途端公務員の仕事量が跳ね上がるの草


70 2022/02/09(水) 11:57:51.62 ID:M+AcEV+T0
>>61
平時の労働量で最適化したら戦時に破綻したいい実例になったな
みずほとかもそういう傾向ある
もうこの手のリストラ手法はだれもやらんだろう


64 2022/02/09(水) 11:56:28.45 ID:Bp3juT0X0
市長って仕事してる?


67 2022/02/09(水) 11:56:53.64 ID:C0X/dmuL0
日毎の感染者数を自在に加減できる画期的ロジック


72 2022/02/09(水) 11:57:59.12 ID:7i40mGhR0
維新吉村知事の行政能力が低い

で説明がつくでしょ


94 2022/02/09(水) 12:02:36.46 ID:b2O+Bq+N0
ヨウヤットル!



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644373751/