恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響
■特に大手コンビニで売れ残りが多い
■完売店舗率は2021年に比べて軒並み減少
■大手コンビニ3社、完売店舗率は減少
■2022年は時間を経過しても完売店舗率が上がらず
2021年の場合、19時前は54%だったのが、19時から20時には79%、20時から21時に87%、21時から22時に100%と、完売率が上昇していった。
2022年は19時までの完売率が25%。19時から20時で38%、20時から21時で54%と、21時になっても完売率は上がらなかった。
22時前にぎっしり詰め始めるコンビニも
2021年に続いて2022年も調査・分析してくれた大学生インターンの長谷拓海さんは、次のように語った。
完売店舗率が2021年よりも大幅にダウンし、売れ残り数が増加した。
21時を過ぎても100個以上余っている店舗が見られる。
23時を過ぎると完売店舗が目立つ一方、店舗によっては50本前後余っているところもある。
筆者は17時台から22:30にかけて、合計30店舗を廻った。中には22時前になってバックヤードからたくさんの恵方巻を出して詰めているコンビニがあった。この店舗は、同じ企業の他店舗と比較して、毎年、大量に詰めている。
<経済面>
2022年の恵方巻売れ残りの経済損失は約10億円相当
今回の調査店舗は85店舗だった。日本のコンビニ店舗数は55,950店(10)、スーパーマーケット店舗数は22,762店(11)、合計78,712店。仮に全国で調査対象店舗と同様の売れ残りが発生したと仮定すると、その本数は139万6,443本になる。
売れ残っていたもののうち、価格を記録できた431本の価格帯は298円から1,500円。合計金額は317,655円で、平均価格は737円。これを139万6,443本に掛け算すると、10億2,917万円になる。
2019年の筆者ら調査では、全国で恵方巻売れ残りによる損失額は16億円と試算した(4)。同じく2019年、経済効果に詳しい関西大学の宮本勝浩名誉教授は10億円と試算している(12)。だが、これは廃棄率4%と見積もっており、大手スーパーが答えた「廃棄率20?30%」の5分の1以下なので、実際は10億円を超えていたと推察される。
2022年の恵方巻の売れ残りによる経済損失は、少なくとも10億円、もしくはそれを上回る金額ではないだろうか。海苔や魚介類、卵、コメなどの生産者の尽力や、それを運んだ人、製造者や小売業者の労力を考えれば、失われたのは食品の売価相当額に留まらないはずだ。
<環境面>
737tの二酸化炭素排出、25mプール309個分の水が失われる
環境省の食品ロスダイアリー(13)を使って、二酸化炭素の排出量と、恵方巻を作るのに使われた水の量を換算した。
<行政>
食品ロス削減推進法に具体的なインセンティブやペナルティを
フランスや中国では、食品ロスを排出した責任者に対し、法律でペナルティを科している。イタリアでは、食品ロスを減らした組織にインセンティブを与えている。
東京2020大会でもボランティア向け弁当が30万食も処分された(TBS「報道特集」は、13万食分は1億1,600万円分に相当すると試算したので、30万食は2億6,769万円相当)。今のままだと、捨てても経営コストで吸収できればOK、ということになってしまっており、減らすインセンティブがほとんどない。具体的なインセンティブやペナルティを与える、あるいは排出者や排出量を公開するなどの措置をとるべきではないだろうか。
(全体文、引用先はリンク先で)
都内の私鉄系スーパー、3年前
閉店前に100個くらい余っていて、半額にしてもまだ残る。
店のおばさんが、裏にもう100個くらいあると言ってた。
おぎぎりや惣菜も余る日があるが、少なくともおととしまでは大量に売れ残ってた。
東京では恵方巻はぜんぜん定着してない。
コンビニがスポンサーなので、民放TVではニュースですらすっかり定着とか大嘘ついて、今年も特集してた。
お前らは豆まきもしないじゃないか
くだらん風習
恵方巻きとかいう地方の文化だったものを無理矢理全国に広めた企業が悪い
広めたのはメディア
こんな感じなのに恵方巻を年4回やろうとしてんだぜw
去年は、失敗したけどなwww
ろくに売れもしないなら、なんで毎年バカみたいに恵方巻きなんか作って売るの?
何かの宗教がらみ?
珍しく広告代理店とユーザーの思惑が
一致したイベントだから
とにかくなにか理由つけて売りたい方と
買って来て出せばOKの手抜きが堂々と
出来る日ってなw
何年前から言ってん、この先何年経っても変わらんわ。
>>2022年の恵方巻売れ残りの経済損失は約10億円相当
今回の調査店舗は85店舗だった。日本のコンビニ店舗数は55,950店(10)、スーパーマーケット店舗数は22,762店(11)、合計78,712店。仮に全国で調査対象店舗と同様の売れ残りが発生したと仮定すると、その本数は139万6,443本になる。
いくらなんでも大雑把すぎんか
利益追求、守銭奴の経済である自由主義では、過不足が生じてしまう。
だから、計画経済が正しいんだという社会主義、共産主義賛美の記事かな?
売れない物は作らなきゃ良いって市場原理がなぜ恵方巻きでは無視される?
恵方巻きごり押し黒幕は誰なんだろうね
売れてるからなんじゃないの
製造関係者ちゃんと吉方向いて恵方巻き食ってないからだよきっと
大阪発祥だからトンキン人の嫉妬か?
「恵方巻」についてはすべてセブンイレブンが悪い
>>32
関東からはこれといった文化も出ていない
関東は文化不毛の地だから仕方が無いw
ペヤングがある
海苔業界の販促キャンペーン
良心的なスーパーだな
うちの近くはいつも貼る時間でも恵方巻は全然はらんかったわ
ローストチキンはいいのか?
正月のおせちは?
予約品は関係ないやろ
クリスマスケーキもおせちも予約しない分も結構売り出されてるだろ
某コンビニでは鬼滅おせち、ってあったが、大人だけのところは絶対買わないだろ。
残念ではあったけど食いたいなら探せばいいし、このくらいの量が丁度いい
正直コンビニ+恵方巻はブラックなイメージしかない。
コンビニは本部に負担させる法律策定で
それがいい。
コンビニは売上額に対するロイヤリティを得るは禁止。
利益額に対するロイヤリティのみ可とするように法律作れ。
そして市民団体さんもだんまり
レジ袋なんぞより、こっちの方が余程環境に悪いし無駄なのにな。
それが企業は損しないんだよ
店舗が損するだけで企業は儲かる仕組みになってる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644279571/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年02月08日 13:42
ID:cveHVUUT0
返信