kitte_63_84_2set

1 2022/01/29(土) 20:20:56.11 ID:FRHD3RPJ9
>>2022/1/29 8:30

 日本郵便は28日、立川郵便局(東京都立川市)の50代の元総括課長が、2016年4月~21年9月に2億9千万円分の切手などを詐取していたと発表した。大口顧客が持ち込んだ未使用の年賀はがきなどの交換枚数を水増しする不正を繰り返し、余分に切手などを払い出していた。切手は換金して株式投資に充てていたという。

 書き損じなどの未使用はがきの交換は、複数の担当者で枚数を確認するルールになっていた。だが、立川局では「手間がかかる」といった理由で元課長1人に対応を任せていた。日本郵便は1月27日付で元課長を解雇し、告訴する方向で警察に相談している。

 元課長はこのほかに11~18年、顧客から交換手数料として受け取った切手約6千万円分を盗んだとも話しているといい、同社は調査を続ける

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQ1X5VTWQ1XULFA007.html




2 2022/01/29(土) 20:21:33.60 ID:l3NpLpiP0
民営化の鏡


262 2022/01/29(土) 23:08:55.29 ID:NhEjLyDZ0
>>2
正しく


3 2022/01/29(土) 20:21:41.02 ID:PA9YIRqU0
まーた郵便局


4 2022/01/29(土) 20:22:12.32 ID:k2zVG70J0
なぜバレたの?
国税が動いたの?


6 2022/01/29(土) 20:22:57.20 ID:zzekrFXm0
額が大きいと捕まるだけで、みんなやってそう


7 2022/01/29(土) 20:23:02.81 ID:T0gF6P6K0
どうして大雑把に大金を盗むんだろ
ちょっとにしとけばばれないだろうに…


10 2022/01/29(土) 20:23:30.51 ID:uMXySHcI0
ここまでやらないとバレねーのかよwww


12 2022/01/29(土) 20:23:32.12 ID:rgQYNPMm0
そういえば、佐川急便のは結局薬局誰が犯人なの?(笑)


14 2022/01/29(土) 20:24:07.91 ID:RZbTNU1B0
立川局では「手間がかかる」といった理由で元課長1人に対応を任せていた。

手間の必要性に気づけて良かったな


15 2022/01/29(土) 20:24:42.35 ID:16YI15jb0
銀行の監査から比べたら郵便局やJAの金勘定はザル
記帳できない個人商店のオヤジなみの締めがまかりとおってるから
いつまでもこんな不祥事が絶えない


16 2022/01/29(土) 20:24:56.59 ID:0WdxMKN50
日本郵便って
叩けば叩くほどホコリが出てくるな
どんだけ闇が深いんだよ


17 2022/01/29(土) 20:25:03.77 ID:tpxYWY/00
すげー金額やな


19 2022/01/29(土) 20:25:27.29 ID:mF/i5PAQ0
なかなかやるなw


22 2022/01/29(土) 20:27:32.00 ID:9bv7THCe0
立川郵便局ってかんぽ問題でも問題起こしていたな。


23 2022/01/29(土) 20:28:19.06 ID:vb0Keu8Y0
11年に課長になってたなら、就職したのはまだ公務員扱いだった頃か




24 2022/01/29(土) 20:28:19.52 ID:nOvDZprJ0
悪いことを小さい時に学んでない奴はこうなる


26 2022/01/29(土) 20:29:34.36 ID:Yg1SdPRU0
キングオブ横領


27 2022/01/29(土) 20:29:40.19 ID:VFip+Gak0
郵便局員て犯罪者だらけだな


29 2022/01/29(土) 20:30:54.37 ID:jOj59Gx80
ここまでできたら大物だわね。


33 2022/01/29(土) 20:33:12.38 ID:fLYsNLq50
一斉検査は絶対しない


36 2022/01/29(土) 20:34:40.87 ID:0rbFukvw0
多額の横領事案が都内の複数の郵便局で発覚ってコソ泥ばっかりじゃねえか


37 2022/01/29(土) 20:34:58.26 ID:jXM2bfG/0
株運用で倍返ししたら感謝されるんじゃ


38 2022/01/29(土) 20:35:23.83 ID:9bv7THCe0
立川局ではという話だけど、犯罪の期間からすると人事異動が途中にあるはず。


41 2022/01/29(土) 20:37:12.69 ID:Uszjtwzm0
今は書き損じの交換もレシート発行するけど、昔は無かったんだよ
つまりそういうこと
知り合いも昔逮捕されてたよ


45 2022/01/29(土) 20:38:03.03 ID:U6CI64YN0
実刑間違いなし
しかし大胆なのか管理がポンコツなのか


49 2022/01/29(土) 20:39:09.83 ID:0wwtnMQK0
みんなやってんなwww
さすが、日本型社会主義の上級国民様


50 2022/01/29(土) 20:39:12.21 ID:QZujgz+a0
株は儲かったのか?


51 2022/01/29(土) 20:39:16.13 ID:3spjFY+20
なんでバレたのか不思議
こんなもんわかんないだろ


54 2022/01/29(土) 20:40:19.43 ID:q1cnocZaO
相変わらず年賀状販売ノルマあるんでしょ?自腹で負担してるんだろ?


60 2022/01/29(土) 20:42:04.12 ID:0wwtnMQK0
 元は公務員様だったの忘れないでね



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643455256/