thumbnail_money_coin_blank

1 2022/01/25(火) 09:23:21.69 ID:OfnlBVFV9
「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説
前田恒彦元特捜部主任検事
1/24(月) 9:54

古い「通達」がある
 すなわち、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」では、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」と規定されている。500円、100円、50円、10円、5円、1円硬貨は、一度の取引でそれぞれ20枚までしか使えない決まりだ。
 大量の硬貨は計算や保管に手間がかかるからであり、受け取る側が了解するのであれば構わないが、同意できなければ受け取りを拒否できる。しかも、この法律には「納税の際はこの限りでない」といった例外規定も設けられていない。
 しかし、この枚数制限はあくまで民間の取引に限られ、納税など「公納」の場合には適用されないというのが財務省の見解だと思われる。1937年に当時の大蔵省理財局長が発出した「補助貨ヲ無制限ニ公納受領ノ件」という通達がその根拠だ。
 すなわち、この通達は現行法の前身となる「貨幣法」に存在していた銀貨幣(50銭、20銭、10銭)、白銅貨幣(5銭)、青銅貨幣(1銭、5厘)の通用制限に関し、公的な解釈に基づいて注意喚起を行っている。
 これによると、銀貨幣は合計10圓まで、白銅貨幣と青銅貨幣は1圓までといった規定は民間取引上の通用制限を定めたものにすぎないから、租税その他の「公納」に際して少額の貨幣が使用されたとしても、無制限で受領すべきだという。
 この通達やそこで示された見解はいまでも有効だし、旧貨幣法から現行法に移行しても通用制限の趣旨には変わりがないから、財務省はこれに沿った事務を行うことになる。現に国税庁は、税務署の窓口で所得税などを現金納付する際、使用する硬貨の枚数を制限していない。地方自治体に対する法的拘束力はないが、この通達の趣旨に沿い、地方税などについて同様の取り扱いをしている市町村なども多い。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20220124-00278754




2 2022/01/25(火) 09:24:21.55 ID:bHRdRCYI0
それだな


3 2022/01/25(火) 09:24:22.90 ID:2ycboe1S0
セルフレジも小銭入れすぎると拒否されるよな


4 2022/01/25(火) 09:24:36.92 ID:+uNZDTJ50
自動車税の口振とめてくるかな


5 2022/01/25(火) 09:24:47.72 ID:ZyBTmjDi0
こんなの




おかしいよ


6 2022/01/25(火) 09:25:29.64 ID:Mg4Zwybj0
数えるのが大変なんだが、どばって持ってても手数料とらないのかな


7 2022/01/25(火) 09:25:35.65 ID:Kb3JdnrG0
マルサの女みたなのでトラックの荷台一杯に一円玉積んで納税しに来るヤクザとか映像化され無いかな、荷台傾けてザーっとw


8 2022/01/25(火) 09:25:38.93 ID:PaSduZmw0
いい歳こいて親の扶養欄に名前書かれてる無職こどおじは恥ずかしくないの?


9 2022/01/25(火) 09:25:41.37 ID:bAr1XUHy0
追徴課税はゼヒ1円玉で!


10 2022/01/25(火) 09:25:43.93 ID:3+NAwfYd0
早く詰まらない両替機を作れよ


11 2022/01/25(火) 09:25:44.49 ID:nvDFGbtf0
小銭溜まったら納税で処分できるのか


12 2022/01/25(火) 09:25:46.70 ID:n1ywvwX+0
よい情報


13 2022/01/25(火) 09:26:44.75 ID:oMA1e5g20
駅の券売機も15枚くらい入れると戻ってくる
10円玉あまってっからメトロの200円買いたくても50円玉2枚と10円10枚になる


14 2022/01/25(火) 09:27:08.50 ID:FS+cipG80
いつもATMで入金するときに持ってる小銭をドバっと入れてた


15 2022/01/25(火) 09:28:09.35 ID:0rys8f8v0
小銭断れるとか事業者が一方的に優越的地位にする糞みたいな法律作るからこうなる
コインカウンターでも購入して数えさせてろよ


16 2022/01/25(火) 09:29:23.60 ID:9s2THARk0
知ってるけど数えて窓口まで持ってくのも面倒だよな
両替機が詰まるのは硬貨以外の異物が混入してるからだろ
硬貨と異物を分ける選別機を作れないものなのか


17 2022/01/25(火) 09:30:05.51 ID:cQlaT66N0
つまり小銭の賽銭に文句言ってる奴は納税しやがれってことか


18 2022/01/25(火) 09:30:53.28 ID:I/UN7e7g0
税務署に直接現金持ってってもいいの?




20 2022/01/25(火) 09:31:46.87 ID:M/ETneWE0
めんどくさいけど小銭で買い物しろってこと?


21 2022/01/25(火) 09:32:27.22 ID:Po2Hj9Mt0
住民税とか車税はコンビニで払ってるけどそっちでもオッケーなんかな


22 2022/01/25(火) 09:33:47.99 ID:Y9pct3Bx0
コインカウンターなんて数万で用意出来るだろ


28 2022/01/25(火) 09:36:44.42 ID:P4TUQFjj0
小銭を銀行手数料以下の手数料で買い取るサービスもアリだな。


29 2022/01/25(火) 09:37:11.81 ID:C4PYR4nY0
自販機は凄い助かるよな
10円玉は重いし多いと苦労するから暇があったり思い出したら
自販機で10円玉を大量投入して買ってるわ。それでも300円分くらい入れたら飽きるけどw


30 2022/01/25(火) 09:38:24.42 ID:wvX/Gv1+0
この記事のミソは、ソースの最後にある
硬貨納税が頻発すると通達廃止して拒否られるかもしれない、ってとこだろう


32 2022/01/25(火) 09:39:00.08 ID:n+LzKjlu0
神社もお賽銭の小銭貯まりまくって大変みたいな話あるな。
うちの近くの神社は小銭が大量に余っておりますので、
お守りや御朱印はお札でお願いしますって張り紙ある。


33 2022/01/25(火) 09:39:07.29 ID:Po2Hj9Mt0
元記事にコンビニや銀行は拘束されないと書いてあったわ
税務署まで行かなきゃダメか


34 2022/01/25(火) 09:39:34.10 ID:i3LGvWWC0
税は財源ではなくビルトインスタビライザー

税は国庫に吸収されてお金が消えることだというのが証明されたね


37 2022/01/25(火) 09:40:02.28 ID:fFtFPAUy0
自分で発行した請求書を受け取るのに、自分で発行した通貨を受取拒否とかありえんもんな。


38 2022/01/25(火) 09:40:07.34 ID:Wqex+GRO0
郵便局も窓口で振込するのに110円とるようになった
知らずに行って330円損をしたわ


41 2022/01/25(火) 09:40:19.40 ID:7PfCmV5U0
つか、セブンでnanacoに1万円札で千円チャージしたらおつりが全部小銭で出てきた。
小銭がやだからnanacoつかってるのに大量の500円と100円と50円なにこれ?


55 2022/01/25(火) 09:43:44.15 ID:RK8KRoWs0
>>41
釣り銭が切れてたとか?


42 2022/01/25(火) 09:40:25.98 ID:8m87fxP20
「拒否できる」であって手間だと思わないんだったら大量硬貨でいいんだからな。
どうせ計量器があるんだろうし


43 2022/01/25(火) 09:40:36.68 ID:9VxC/+b10
だと思われる
だという
調べて記事書けよ


45 2022/01/25(火) 09:40:51.92 ID:XUvrIKND0
ひろゆきをパクったのか
ひろゆきがパクったのか
どちらか書いとけよ


47 2022/01/25(火) 09:41:26.38 ID:nU2ryeXf0
じゃあ硬化を全廃して全部お札にすればいいじゃん?



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643070201/