water_character_h

1 2022/01/23(日) 08:20:26.86 ID:EEyoDq9D9

液体水素、日本が輸入へ 豪州産石炭原料に世界初



 【シドニー時事】オーストラリアで石炭から製造した水素を液化し、日本に大規模な輸送を行う実証試験が最終段階を迎えている。液体水素を専用船を使って大量に輸入するのは日本が世界で初めて。脱炭素の流れが本格化する中、燃焼させても温室効果ガスの出ない水素に注目が集まりそうだ。

 豪南東部ヘイスティングスに専用船「すいそ ふろんてぃあ」が到着し、21日に式典が開かれた。船は容量1250立方メートルのタンクを搭載しており、液体水素は来月、神戸に到着する見込み。試験に参加している川崎重工業の豪子会社の川副洋史ゼネラルマネジャーは「液化水素の積み荷、日本への帰港を無事に遂行したい」と意欲を示した。

 水素は発電のために燃焼させても二酸化炭素(CO2)といった温室効果ガスが出ない。脱炭素社会に向けた「究極のエネルギー」として、関心が高まっている。
 豪州は石炭の主要輸出国だが、世界的な脱炭素の流れを背景に、需要の先細りが予想されることから水素の輸出に期待を寄せている。モリソン首相は声明で「この事業は(日豪の)協力の恩恵を示している」と語った。
 水素の海上輸送は、川重や電源開発(Jパワー)をはじめ日豪の官民が協力している実証事業の一環で、総事業費は5億豪ドル(約410億円)。2030年ごろを目標とする商用化では年22万5000トンの液体水素を製造する。
 原料には、低品質の褐炭と呼ばれる石炭を使う。設備で「蒸し焼き」にしてガス化し、水素を取り出す。水素はセ氏マイナス253度に冷やして液体にし、体積を800分の1に圧縮する。

時事通信 2022年01月22日07時16分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022012100778&g=int




6 2022/01/23(日) 08:23:13.21 ID:hk6Oo+nj0
>>1
これで中東の石油から脱却やな


348 2022/01/23(日) 09:24:54.27 ID:9rz8jwmH0
>>6
サウジアラビアとも石油由来の水素開発契約したのを知らんの?


10 2022/01/23(日) 08:24:18.46 ID:GfMkv7RA0
>>1
化石燃料は炭化水素が組成の中にある
CとH
Cは人工ダイヤにでもするんかな


120 2022/01/23(日) 08:43:38.66 ID:8GqwoXum0
>>1
川崎重工 褐炭→水素
IHI 太陽光→水素

これがオーストラリアで同時に進行してる
なお、欧米より水素プラントの規模ははるかに小さい

日本は水素先進国どころか
かなり遅れをとってる


309 2022/01/23(日) 09:17:09.54 ID:UiqifKDW0
>>120
日本では地熱があってるな


180 2022/01/23(日) 08:54:50.78 ID:8/ctIWNb0
>>1
石炭から水素を取り出す過程で二酸化炭素や温暖化ガスは出ないの?


188 2022/01/23(日) 08:57:00.54 ID:h7EtkHKq0
>>180
電気自動車と同じでそこじゃないんだわ問題は
( ^∀^)ニッコリ

グレタさんやアホの小泉Jr.が噛みつくか噛みつかないかだけ


202 2022/01/23(日) 08:59:31.53 ID:549hSykc0
>>1
石炭を、蒸し焼きにする ←ここで、莫大なエネルギーを消費。

絶対0度近くまで、冷やす。 ←ここでも、莫大なエネルギーを消費。

トータルで見たら、+-ゼロなんてオチにならなきゃ良いが・・・・・・・


231 2022/01/23(日) 09:03:45.97 ID:RWdoIRRJ0
>>202
プラマイゼロなら上出来じゃね?w


239 2022/01/23(日) 09:05:56.65 ID:6b62xzHH0
>>202
採掘時にCO2かかるぞ


352 2022/01/23(日) 09:25:37.98 ID:4eUhBkiM0
>>1
え?この無駄工程ふんだ代物を日本人が今後買わされるの?頭おかしいの?


359 2022/01/23(日) 09:26:46.60 ID:bCrgR5XF0
>>352
大丈夫
2030にはみんな目が覚めてる


639 2022/01/23(日) 10:15:24.21 ID:gY1mMx2E0
>>1
>「すいそ ふろんてぃあ」

誰がこんな頭悪そうな名前付けたんだよ


936 2022/01/23(日) 12:02:09.19 ID:/a5x/cuJ0
>>1
その水素の製造過程で二酸化炭素が出るだろうが
ゴミを更新国に輸出して国内はきれいにするのと同じだ
バカかよw


940 2022/01/23(日) 12:04:16.28 ID:lHFuSgeM0
>>936
二酸化炭素は分離回収して貯留するプロジェクトが並行して行われてる。


970 2022/01/23(日) 12:17:26.86 ID:zZ4A8LHZ0
>>940
CO2分離回収して地中に圧入するには
大量のエネルギーが必要になる


4 2022/01/23(日) 08:22:20.24 ID:spt9Qnjf0
何で自前で作らないの?石炭くらいいくらでもあるだろ


14 2022/01/23(日) 08:24:32.37 ID:iQE2wtOx0
>>4
豪州の大規模露天掘りにはコストでかないません


15 2022/01/23(日) 08:25:25.98 ID:hk6Oo+nj0
>>4
貿易のためやで
そっちから買うからそっちも色々買ってやってのが目的や
日本は今までアメリカや中国と取引してきたけどもう限界が近い
だからオーストラリアやベトナムなどまだ開発の余地がある国と新しい取引を始めるんや




106 2022/01/23(日) 08:41:27.34 ID:ZwWlv+HI0
>>15
日本が売るものあるうちはいいけど、この先何もなくなる
食糧もエネルギーも外国から買うものばっかりになる
労働力すら日本は外国から買っとる
バーターが成立しなくなる


123 2022/01/23(日) 08:43:53.02 ID:hk6Oo+nj0
>>106
それに関しては心配が無い
気にすべきは日本「国民」が食い物にされている現状だけだ


182 2022/01/23(日) 08:55:28.57 ID:Kk2/queP0
>>106
その時には既に死んでるから後は野となれ山となれってことなんでしょう


16 2022/01/23(日) 08:25:38.02 ID:chksN1HI0
>>4
普通の石炭から水素取り出すとコストがかかる
なので豪州でゴミになっている褐炭から水素を取り出しているんだよ


25 2022/01/23(日) 08:27:44.83 ID:bCrgR5XF0
>>16
でこれ安いの?


30 2022/01/23(日) 08:28:30.41 ID:hk6Oo+nj0
>>25
そらそうよ
ただのゴミが資源に化けたんやから


962 2022/01/23(日) 12:11:53.02 ID:JzUh/Lal0
>>4
露天掘りと穴掘るのではコストが違いすぎる


17 2022/01/23(日) 08:25:50.52 ID:P59JDcHA0
水素を精製するのに石炭炊くのか?
意味無くね?


18 2022/01/23(日) 08:26:25.70 ID:spt9Qnjf0
>>17
そのまま石炭使ったほうよさそうやな


22 2022/01/23(日) 08:27:21.69 ID:hk6Oo+nj0
>>18
それはその通り
既存のシステムの方が圧倒的に効率は良い
でもそれは許されないだけ


49 2022/01/23(日) 08:31:39.30 ID:chksN1HI0
>>18
>>17
石炭じゃなくて褐炭

でな、褐炭から水素取り出すのに高温高圧の水蒸気に晒す必要がある
つまりだな

何らかの熱源(石炭w)を使ってボイラーで水沸かして褐炭に水蒸気に晒すと二酸化炭素と水素が取れる

クリーンだろw


59 2022/01/23(日) 08:34:13.42 ID:spt9Qnjf0
>>49
100円作るのに100円かかるみたいなもんか


100 2022/01/23(日) 08:40:23.26 ID:sEf3a9CU0
>>59
百円作ると千円かかるよーなものでは?


33 2022/01/23(日) 08:28:48.63 ID:Lq/CbO6D0
石炭を焼くのによその国がやるのならクリーンというより理論なんだな


38 2022/01/23(日) 08:29:54.48 ID:Pxgf2woE0
輸入するものなのか、ぜんぜんエコじゃねえw


66 2022/01/23(日) 08:35:38.05 ID:Bd35I2/C0
過程CO2や事後はスルーされる。なぜなら白人もブーメランになるから


83 2022/01/23(日) 08:37:18.79 ID:ODqBbtPA0
早く水入れて走るクルマ作れよ


88 2022/01/23(日) 08:38:44.85 ID:iQE2wtOx0
>>83
トヨタAQUA


89 2022/01/23(日) 08:38:53.49 ID:qTKxTTHj0
水素とトヨタに俺のNISAを賭けた



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642893626/