
1 2022/01/21(金) 22:24:07.09 ID:ke6A1CBv9
2 2022/01/21(金) 22:24:33.76 ID:1YwG64qY0
3 2022/01/21(金) 22:24:58.15 ID:M9nsHfB00
4 2022/01/21(金) 22:25:01.69 ID:7DQivsiU0
5 2022/01/21(金) 22:25:22.35 ID:7hN/cUum0
6 2022/01/21(金) 22:26:01.71 ID:3Su38rTt0
年金ネズミ講は破綻する。ジジババがさっさと死なない限りは。
7 2022/01/21(金) 22:26:13.16 ID:YqE1Vsii0
8 2022/01/21(金) 22:26:14.58 ID:t/QZ7PR50
9 2022/01/21(金) 22:26:22.59 ID:3oFPlp/v0
42 2022/01/21(金) 22:30:01.16 ID:aQS8Xzas0
10 2022/01/21(金) 22:26:48.89 ID:PHZCNIWM0
13 2022/01/21(金) 22:27:09.13 ID:ErUcGAHm0
14 2022/01/21(金) 22:27:15.04 ID:QRmS0nGI0
46歳なら氷河期だから満額納付したところで支給対象外だろ
15 2022/01/21(金) 22:27:18.87 ID:nq8xt+/q0
払えないなら免除申請はしといたほうがいいよ
あと年金ネットで貰える金額を試算する
俺も長い事払ってなくて少なくて死にたくなったからwww
16 2022/01/21(金) 22:27:36.50 ID:K3v4LhJO0
17 2022/01/21(金) 22:27:42.90 ID:xx/2Qrg60
間に合うか知らないけど、免除申請をすればいいんじゃないの?
当然、貰える金額はかなり減るけど
19 2022/01/21(金) 22:27:55.82 ID:ijZB1mIL0
とりあえず払い始めないとな、障害負うかもしれないし
まぁどのみち満額支給でも年金で生活できないわけで、お金貯めるしかないわな
21 2022/01/21(金) 22:27:57.48 ID:T2NvZ9Ps0
23 2022/01/21(金) 22:28:12.13 ID:u59V2w/50
10年だっけ
もはやナマポで良いだろうって感じもあるけど
ほんと国民年金は無駄だよ
払った分戻ることはないと思うよ
24 2022/01/21(金) 22:28:24.48 ID:ufxH89hO0
年金事務所で聞いた事あるが
生きている間永遠に年金貰えるから絶対にお得だとよ
損益分岐点は教えてくれない
25 2022/01/21(金) 22:28:30.89 ID:XKEvEZTC0
26 2022/01/21(金) 22:28:31.61 ID:PM1/iQDZ0
10年払えばよいから
今から払って70歳で貰えばよいだけだよ
25年以上あるから余裕
27 2022/01/21(金) 22:28:52.61 ID:YI0SWOfZ0
28 2022/01/21(金) 22:28:58.42 ID:6n4T3qbK0
万一の障害年金ということを考えると、払っておいた方がよいと思う。
29 2022/01/21(金) 22:29:08.60 ID:IjW4AZey0
30 2022/01/21(金) 22:29:16.97 ID:0USRxGDl0
32 2022/01/21(金) 22:29:22.32 ID:GeZuK6Ed0
こいつが老後生活保護貰うと思うとハラワタが煮えくりかえる
33 2022/01/21(金) 22:29:25.86 ID:7Vtlx6a20
34 2022/01/21(金) 22:29:27.32 ID:dbc0OyBL0
厚生年金も国民年金も公務員様の毎月100万豊かな老後のために使うので平民は死ぬ気で収めてください
35 2022/01/21(金) 22:29:27.73 ID:1mIQNojE0
36 2022/01/21(金) 22:29:34.68 ID:oRnlAEjP0
また税金使って糞記事書かせてる
こういう層は最初からナマポ狙いなんだから年金とか眼中ねぇよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642771447/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年01月22日 11:42
ID:pAeopCkG0
返信