
1 2022/01/16(日) 00:29:33.45 ID:xuY9HmeU9
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分
気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。 潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html ↓
津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/ 伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2m
14 2022/01/16(日) 00:30:32.20 ID:50x+UhWF0
91 2022/01/16(日) 00:33:07.55 ID:MB9sYH9H0
163 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな
425 2022/01/16(日) 00:39:09.57 ID:/isEv5Pu0
592 2022/01/16(日) 00:41:33.55 ID:hDtS5Hj70
629 2022/01/16(日) 00:42:16.10 ID:X1h3qMWR0
596 2022/01/16(日) 00:41:39.93 ID:jVJWVkhs0
>>1
無関係な内陸部でみんな鳴ってて迷惑してるんだが???
693 2022/01/16(日) 00:43:11.72 ID:+wUCiy8q0
768 2022/01/16(日) 00:44:22.96 ID:EeUkR0770
>>1
最初のより後から来るのが高いというのは、
干渉してちょうど波が重なったんかね?
921 2022/01/16(日) 00:46:20.97 ID:wMD0h/Ft0
4 2022/01/16(日) 00:30:04.82 ID:XJKgn6A10
6 2022/01/16(日) 00:30:07.96 ID:S8yenOZp0
7 2022/01/16(日) 00:30:08.49 ID:7uA1M/gp0
8 2022/01/16(日) 00:30:13.12 ID:ikCs5iys0
683 2022/01/16(日) 00:43:07.84 ID:FFt8Xy7g0
9 2022/01/16(日) 00:30:14.22 ID:a36+T6PT0
10 2022/01/16(日) 00:30:15.59 ID:ThN0aGC20
火山噴火による津波っていうのがデータ不足で
津波予報しづらいのかな
170 2022/01/16(日) 00:34:46.84 ID:sGB5XBH+0
>>10
それなら被害心配なしとか言う必要なくね
正直に予測困難のため避難準備して続報待て、とか言うべきじゃないのか
406 2022/01/16(日) 00:38:47.29 ID:6T8O8Ogh0
>>10
しづらいならしづらいで安全宣言なんて出すべきじゃないな
16 2022/01/16(日) 00:30:38.03 ID:nIJf4VLp0
18 2022/01/16(日) 00:30:40.40 ID:CY8Pecn60
さっきのスマホ音は関係ない日本海側は鳴らなかったのかな
125 2022/01/16(日) 00:33:57.38 ID:EwY/WPDU0
>>18
津波範囲みたけど広すぎてびっくりした
日本全部が太平洋側全部じゃん…
こんな津波あるの?
222 2022/01/16(日) 00:35:39.02 ID:H0uzqf1q0
>>125
昔のチリ地震かなんかでかなり被害出たんじゃなかったっけ?
577 2022/01/16(日) 00:41:24.18 ID:WXBhwgck0
472 2022/01/16(日) 00:39:55.72 ID:vid5aF2t0
19 2022/01/16(日) 00:30:40.75 ID:XYH4g0Wa0
21 2022/01/16(日) 00:30:48.31 ID:Pu+tM0FU0
父島の22:52の90センチで警報にしなかったのはなぜ?
121 2022/01/16(日) 00:33:53.37 ID:8irOSamx0
>>21
見誤ったんだろ、外しまくってるから太平洋側は本州も注意した方が良いよ。
22 2022/01/16(日) 00:30:54.62 ID:GWsjB3ll0
23 2022/01/16(日) 00:31:02.04 ID:tzFsjRA40
47 2022/01/16(日) 00:31:46.92 ID:vw6Hs9jt0
25 2022/01/16(日) 00:31:03.71 ID:yiFn13Fw0
27 2022/01/16(日) 00:31:09.33 ID:CY8Pecn60
50 2022/01/16(日) 00:31:50.91 ID:xAAv5odK0
29 2022/01/16(日) 00:31:10.27 ID:2DoOWVXN0
34 2022/01/16(日) 00:31:26.30 ID:Xm0oT2QX0
まじ無能すぎひん?はよ出せて5ちゃんでもみんな言ってたのに
潮位変化見てたら素人でもやばいのわかるやろが
939 2022/01/16(日) 00:46:30.49 ID:glUN9/NO0
35 2022/01/16(日) 00:31:26.62 ID:cSbelZDQ0
826 2022/01/16(日) 00:45:13.31 ID:p8hs5klY0
56 2022/01/16(日) 00:32:01.96 ID:7BEB64/90
929 2022/01/16(日) 00:46:25.61 ID:VZUCpsF80
>>56
3.11がまたきたら正確に出せるのwww
58 2022/01/16(日) 00:32:04.99 ID:uRjNmfxP0
111 2022/01/16(日) 00:33:35.37 ID:HqdkWCHe0
149 2022/01/16(日) 00:34:24.19 ID:L5hr5p/z0
>>111
わかった
あと1分でカップラーメン出来るから食べ終わったらすぐ避難するよ
795 2022/01/16(日) 00:44:51.36 ID:7BrwYStr0
129 2022/01/16(日) 00:33:59.67 ID:ZILejCjV0
65 2022/01/16(日) 00:32:16.05 ID:RE6UAf5W0
日本への影響ないって言ってたろ
ふざけんなよマジで
69 2022/01/16(日) 00:32:16.82 ID:HH0dNFBp0
いやこれマジで気象庁幹部全員更迭もんだから
一般人に被害が出ないことを祈る…
143 2022/01/16(日) 00:34:17.76 ID:qFtY5BTb0
388 2022/01/16(日) 00:38:23.45 ID:sUDqSyM10
>>143
漁港なら防災無線でお知らせしてると思う
人がいないような辺鄙な場所だとわからんが
71 2022/01/16(日) 00:32:23.18 ID:3Uj2zXa80
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642260573/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年01月16日 01:42
ID:MTCFfskm0
返信